
スクール・コンサル・教材、結局どれが稼げるの?その答え、教えます。

凛太郎
こんにちは、凛太郎です。
はじめましての方はこちら👇

最近、副業初心者の方から、DMでこのような質問をいただきます。
「スクール・個人コンサル・教材、結局どれを選べばいいの?」
「どれが一番効率よく稼げますか?」
「どれなら失敗しませんか?」
「○○のスクールに入ろうか悩んでるんですが、実際どうですか?」
ビジネスを始めようとしている人にとって、
最初の選択肢はすごく重要ですよね。
自分に合った学び方を選ばなければ、
思ったように成果が出ず、途中で挫折してしまうこともあります。
でも、結局のところ
「スクール・個人コンサル・教材、どれが正解なのか?」
この問いに対して、間違いなく言えることがあります。
それは……
「全部、結果が出る。だからこそ、自分に合ったものを選べ」 ということです。
「え、それだけ?」と思うかもしれません。
でも実際に、成功している人を見れば、
どの方法を選んでも成果を出している んです。
なぜか?
「自分にはコレが必要!」という要素を正確に把握した上で選んでいるからです。
つまり、大事なのは 「どれが優れているか?」ではなく、
「自分に合った方法を選び、行動し続けること」 なんです。
とはいえ、いざ選ぶとなると
「本当に自分に合っているのはどれ?」と迷いますよね。
そこで今回は、それぞれの特徴を整理しながら、
あなたに合った選択肢を見つける方法をお伝えします。
① スクール|仲間と一緒に学びたい人向け
スクールの最大のメリットは 「環境」 です。
- 仲間と切磋琢磨できる
- 孤独になりにくい
- 情報共有がしやすい
スクールに入ると、同じ目標を持った人たちとつながれるため、 モチベーションの維持がしやすい です。
「一人で頑張るのが苦手」
「誰かと一緒に学びたい」
という人には向いています。
ただし、スクールにもデメリットはあります。
🚨 スクールに入っただけで満足する人が多い
🚨 受け身になってしまう人は成果が出にくい
🚨 カリキュラムに沿って学ぶため、自分のペースで進めにくい
特に、「とりあえず入っておけば安心」と思ってしまう人が多いので要注意。
学ぶだけでは意味がない。行動しなければ成果は出ません。
あなたは、 「スクールに入ったから成功する」 と思っていませんか?
スクールは、正しく活用すれば良い環境ですが、
最終的に成果を出すのは 「あなた自身」 です。
② 個人コンサル|マンツーマンでしっかり学びたい人向け
個人コンサルの最大のメリットは 「講師との距離が近い」 こと。
- 直接指導を受けられる
- 自分専用のアドバイスがもらえる
- 疑問点をすぐ解決できる
特に、 「やりたいことが明確な人」 にとっては、
最短で成果を出しやすい方法です。
「ピンポイントでアドバイスがほしい」
「細かく質問できる環境がほしい」
という人にはおすすめです。
ただし、ここで気をつけるべきポイントがあります。
🚨 講師の質に差がある
🚨 サポートの濃さは人による
🚨 質問しないと成長できない
コンサルに入っても、質問せずに受け身のままだと 全く成長しません。
遠慮せずに質問しまくる。
講師を壁打ち相手にする。これが成長のカギです。
「コンサルに入ったからもう安心♪」
こんな気持ちでいるなら、それは完全に間違いです。
コンサルに入るのは ゴールではなくスタート。
学んだことをどれだけ実践するかが重要です。
ちなみに、コンサルの正しい受け方についてはこちらのコラムでも解説しています。

③ 教材|自分のペースで学びたい人向け
教材の最大のメリットは 「自由度が高い」 こと。
- いつでも学べる
- 自分のペースで進められる
- コストが比較的安い
特に、 時間に縛られたくない人 や コストを抑えたい人 にとっては最適な選択肢です。
ただし、教材には大きな落とし穴があります。
🚨 誰にも指摘されないので、間違っていても気づかない
🚨 計画的に進めないと、途中で挫折する
🚨 ノウハウコレクターになりやすい
教材は 「手っ取り早くノウハウを手に入れられる」 という特性上、
知識ばかり増えて 「行動しない」 まま終わる人が多いのが実態です。
大事なのは、学ぶことではなく実践すること。
どんなに良い教材を買っても、 やらなければ何の意味もありません。
詐欺コンサルやスクールには要注意!
世の中には「入るだけで稼げる」と謳う怪しいスクールや、実績のない講師がコンサルを売っているケースが存在します。
✅ 「入れば稼げる」と言ってくる → NG
✅ スクールやコンサルの支払いに借入をすすめてくる → 完全にNG
✅ 行動しなくても稼げると言っている → 完全にNG
「スクール代やコンサル代のために借金しろ」なんて言う人がいたら、
100%詐欺です。
本当に実力のある講師なら、そんな勧誘はしません。
金額が高いから詐欺とは限らない
「スクールやコンサルが高額=詐欺」 という考え方は、
必ずしも正しくありません。
ビジネスの世界では、 知識や情報の価値は人によって違う ものです。
✅ 高額でも価値があるものもある
✅ 安くても役に立たないものもある
結局のところ、大事なのは 「その情報に価値を感じるかどうか」 です。
だからこそ、 「自分に必要な情報か?」 を見極める力が必要になります。
まとめ:結局どれが一番いいの?
「スクール vs コンサル vs 教材」この話題はよく議論されますが、
結論は 「どれでも結果が出る」 です。
ただし、重要なのは 「自分に合うものを選ぶ」 こと。
✅ 仲間と一緒に頑張りたい → スクール
✅ マンツーマンでしっかり学びたい → コンサル
✅ 自分のペースで学びたい → 教材
どれを選ぶにせよ、大事なのは 「行動すること」 です。
どんなに良い環境や情報があっても、あなたが動かなければ結果は出ません。
だからこそ、まずは 「どの方法が自分に合っているか?」 を考え、
最初の一歩を踏み出してみましょう。
そして、次に多かった質問…
「コンサル・スクール・教材がないと稼げないのか?」
「じゃあ、結局これらを使わないと稼げないの?」
この問いについては、また別のコラムで詳しくお話ししますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
