Daigo氏の炎上、ひろゆき氏の解説動画を拝見して「排除アート」を初めて知りました

アラフォーITエンジニアの二児パパ

アラフォーITエンジニアの二児パパ

  ベンチの仕切りについては、一人でも多く座れるように(余分なスペースを取らないように)した配慮で、なかなか良い提案だと思っていました。
でもその一方で、家がなくて寝たい方にとっては、不便になっているという視点が抜け落ちてました。
一部例外はあるけど、基本的にベンチで寝るのは夜の時間帯が多いので、ベンチの仕切りは可動式(新幹線の座席みたいに)するのがベストだと思いました。
また、突起物はオブジェやアートだと思っていました(´;ω;`)  


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

アラフォーITエンジニアの二児パパ

お出かけやイベントに目のないアラフォーITエンジニアの二児パパ web記事(最近はSDGsに関心)、教育系youtube、EVENT情報から役立つ情報を発信します♪ ・功績:#googleローカルガイド LV7 ・家族:妻、娘(2012年)、息子(2014年) ・拠点:日本 ・趣味:#スカッシュ #節約 #VLOG #SDGs

このライターが書いた他の記事

  • SDGs手作りに挑戦

関連のおすすめ記事

  • 家計が終了してる主婦が月25万円越えした在宅メルレ

    ¥3,980
    1 %獲得
    (39 円相当)
    ブロッコリーみさえ

    ブロッコリーみさえ

  • 【The. 𝕏 】 "複数アカウント&最短1ヶ月で"月収100万円を達成した、なまいきくん流𝕏運用術

    ¥49,800
    1 %獲得
    (498 円相当)
    なまいきくん

    なまいきくん

  • バズ者続出!『X図解集客の虎の巻』+Canvaテンプレ100枚セット【アップデート+10大特典付き】24年10月最新版

    ¥14,800
    1 %獲得
    (148 円相当)
    シアニン|バズる図解でSNS集客

    シアニン|バズる図解でSNS集客