今回は、2021年に募集終了となった仮面ブロガーズPLUSの続編?リニューアル進化版として2022年4月に再スタートを切った「文殊ラボ」について、以前と何が変わったのか、具体的にどこが進化したのか等分かる範囲で書いていきたいと思います。
ちなみに私は過去に仮面ブロガーズPLUSの1つ前、初期の仮面ブロガーズに参加していた元塾生です。
改めて文殊ラボに入会した理由
正直、仮面ブロガーズから仮面ブロガーズPLUSへとリニューアルした際は、コンテンツ動画の刷新はあったもののサポート内容等は特に変化が無かった為、それまでのコンテンツに満足はしていたものの改めて入会し直すほどの必要性は感じていませんでした。
が、今回の文殊ラボに関しては、さらなるコンテンツ動画の刷新に加えて参加型のzoomライブ配信や定期的なオンラインセミナーの開催など、明らかにコミュニティ要素や成果を出す為の環境が強化されたと感じましたので、久しぶりに門を叩くことにしました。
刷新された文殊ラボの新コンテンツを見た感想
でもって現在入会初日、冒頭はコンテンツ変化無いのかなと思いましたが、
ジャンルの選び方に新たな要素が加わっていたり、記事ネタの探し方や記事事例、記事の書き方などはまるっきり新しいものとなっており、今までは1つの動画で解説されていたものが前後半に分かれてより具体的な解説になっていたり等、特に運営に関するコンテンツが大幅に刷新、洗練されている印象
です。
会員サイトはこんな感じ↓
今回の目玉は
「もくもく作業会」「ライティングリアルライブ」「公開記事添削セミナー」「オンラインセミナー」
といったzoomライブ配信の追加であり、コンテンツの入れ替えはそこまで無いのかなと思っていたのですが、しっかりとコンテンツ動画も大事な部分はすべて新しいものとなっていて、かつ上記の新サービスの週1ペースの定期開催というものが加わっているので、仮面ブロガーズ時代と比べても明確に実践者に寄り添った実践者の為のコンテンツ構成となっている印象です。
プレ配信セミナーでは我有さんが自ら運営するグルメブログを公開
うちオンラインセミナーに関してはすでに3月に先行配信があったようで、その内容がトレーナーである我有さんの運営ブログを事例としたキーワード戦略や収益化の方法の解説だったのですが、これがめちゃくちゃ有益で、グルメ系で年間5000万円荒稼ぎするブログの仕掛け含めた紹介などもあり、これだけでもすでに以前には無かった価値を感じることができています。
今後もこのような具体事例の紹介やライブでの配信などあれば、仮面ブロガーズの時よりもコミュニティとしても盛り上がっていくように思いますし、何ならそのためにここまでのサービスのテコ入れや強化を行ってきたのだと思います。
情報販売経験があるからこそ分かる文殊ラボ(講座運営)の凄さ
私自身noteなどでコンテンツ販売も行っているんですが(こことは名前もジャンルも違いますが)コンテンツ販売者視点でみると毎度のことながらこんなかゆいところまでコンテンツ用意できていて凄いなーと思わされることが多々あります。
noteに記事書いて販売とかPDF作って渡して終わりみたいな販売スタイルって正直あまり労力もかかりませんし記事を書く延長の作業でできてしまうものなので大変さってあんまり無いんですが、大西さんがつくった文殊ラボのようにサポート付き、会員サイト付きで動画メインで学んでいく講座形式みたいなものになると、本当に動画作成などは当たり前ですが会員サイトの作成だったり管理だったり、サポートも四六時中問い合わせが来るでトレーナー間で効率よく対応していく必要があったり等とにかく買う側が想像する以上に大変だったりします。
note販売が好調だったときに一瞬そうした講座の運営なども思い立ち準備していた時期があるのですが、実際に仮面ブロガーズ在籍時に大西さんに相談して内情など伺ったときに、「あ、そこまでやらねばならないなら俺には無理だな」と早々に諦めましたから。苦笑
いや、覚悟を決めればできるのかもしれませんが、マイペースで商売したいというベースがある中であれもこれもと管理して責任を持って取り組むのは本当に大変なことです。
ネットビジネス(オンラインの世界)ってどこか一般のリアルビジネスと比べて甘いイメージ持たれがちですが、いえいえ長続きしている販売者なりプレイヤーたちはリアルビジネスと同等かそれ以上に頭使って動いてますよと、裏側を少しでも聞かせてもらうとそうやって思ってしまいますね。
期待大のzoomライブ配信等の新サービス、受けた感想はまた後日
てなわけで、文殊ラボに入会しまして今はまだコンテンツに目を通している段階ですが、初期作業超えて主に運営編辺りから大幅にコンテンツが入れ替わっている印象で、また新鮮な気持ちで学ぶことができています。
そして肝心の新サービスzoom配信については、スケジュール確認すると中旬以降に開催時期が固まっていますので、一通りそれらのサービスを受けてからまた記事に追記していけたらと思っております。
いやー、楽しみです。
大西さんが「今はゆりかごから墓場まで生涯学習しなければならない」といったようなお話をされており、なかなか老後までイメージすると気が遠くなりますが、しぶとく、できれば骨太な結果を出し続けていく為にもまたじっくりと文殊ラボのコミュニティを活かしながら学習していけたらと思っています。
ちなみに文殊ラボではmanabの名前で参加していますので、zoom配信等どこかでお会いすることがありましたら、ブログ見たことあるよとでも一言お声掛け頂ければ、顔真っ赤にしてオドオドしますので、よろしくお願いします(顔出しはしませんが)。笑
ではまたの追記をお待ちください。