記事公開におけるガイドライン(禁止事項について)

記事公開におけるガイドライン(禁止事項について)

Tips運営事務局【公式】

Tips運営事務局【公式】

いつも当サイトのご利用ありがとうございます。

おかげさまで当サイトもリリースから2年が経ち、ご利用者も右肩上がりで増加しております。この年末年始にも多くのご利用をいただき重ねて感謝申し上げます。

しかし利用者増加に伴い、詐欺目的と思われる利用や質の低い記事も増えてきております。
更に情報商材トラブルの増加により、決済代行会社等の審査が今後厳しくなっていくともいわれています。審査が厳しくなれば詐欺行為に利用されやすいと判断されたサイトや質の低いコンテンツが多数掲載されているサイトは審査が通らなくなる可能性があります。
当然ですが決済機能が使えなくなれば当サイトのようなサービスは運営が成り立たなくなります。

これまでも利用規約に基き違反行為の認められた記事は非公開、悪質な場合には利用停止等の措置を行ってきましたが、今後は審査体制を強化し、これまで以上に不正利用の防止に力を入れてまいります。

禁止事項につきましては利用規約に明記しておりますが、以下に記事公開における具体的なガイドライン(禁止事項について)を記しますのでご参考願います。

審査体制の強化に伴い、これまで許可していた記事を今後公開停止とする場合もございますので、恐れ入りますが再度ご自身の記事と照らし合わせてのご確認をお願い申し上げます。

■記事公開における禁止事項について

以下のような内容の記事は利用規約違反となります。規約違反が判明した記事は利用停止となり改善されるまで公開はできません。また重度の違反だったり、改善要求を拒否される等の悪質な場合にはアカウントの利用停止や売上金没収を行う場合もございます。

①違法性の疑いがある、もしくはモラルに著しく欠ける内容

当然ですが違法性の疑いがある記事は禁止であり、記事の公開停止はもちろん即利用停止となります。
また違法性があるとまではいえなくてもモラルに著しく欠けると判断した場合は公開停止となります。

②第三者の個人情報や画像の無断掲載

第三者の個人情報や画像の『個人が特定できるレベル』での無断掲載は禁止です。
当サイトにおける『個人が特定できるレベル』の基準は、その画像に写っているご本人もしくはその知人が見た場合に個人を特定できると思われるレベルとなっておりますので、一部モザイク処理を施していたり後ろ姿等の顔が完全に写っていないケースであっても、その基準に該当すれば規約違反となります。
またLINE等のメッセンジャーアプリのスクリーンショット画像でお相手のお名前やアイコンがそのまま公開されているようなケースも個人特定が可能となるため規約違反となります。

この規約違反は非常に多発しており、かつ公開停止して改善を求めても一部のみ対応をしたりモザイクをほんの少し薄くするだけで対応が不十分だったりと何度もやりとりが発生し、しまいには「もう他サービスを使う!」と逆ギレされるケースもございました。
そもそもモザイクの有無に拘わらず、第三者の画像の無断掲載自体を行われないようにしていただく方が確実に規約違反となりません。

③会員制サービス内の情報や画像の無断掲載

マッチングアプリや会員制サービス等での会員のみが閲覧できる利用者一覧や第三者の個人情報のスクリーンショット画像のアップは規約違反となります。
残念ながらこの規約違反(特にマッチングアプリのスクリーンショット画像のアップ)も②と同様に非常に多発しております。
ご自分の会員制サービス内の写真や情報が勝手に第三者に公開されたらと考えればどれだけダメな行為かわかるかと存じますので厳守願います。

④誇大広告にあたる表現

誇大広告にあたる表現が使われている場合も規約違反となります。
具体的には『絶対に痩せる』『誰でも儲かる』『100%成功する』『○○(病気)が治る』『世界一の品質』等の大げさだったり虚偽の表現です。

⑤値段に見合わない有料記事

値段に見合う内容かどうかの判断は非常に難しいですが、値段に対して明らかに文量が少なかったり、外部サービス料金のカード決済をさせることだけが目的と思われる記事等は規約違反として公開停止となります。
他人のクレジットカード情報を入手した犯罪者が高額な有料記事を作成し別アカウントにて不正クレジットカードで決済するというような事案もこれまで発生しておりますが、そういった行為は自動検知できるようにしております。
既に決済後であってもこの件の規約違反と判断すれば運営による強制キャンセル処理を行い、違反ライターや犯罪者に売上金を送金することは絶対にいたしません。

⑥一時的に不当に高額な値段設定をして記事を公開すること

一時的であっても不当に高額な値段設定をして記事を公開することは規約違反となります。これは誤購入を防ぐ目的と、前述⑤のケースの可能性があるからです。

この規約違反で多いのが、まだ販売前ということで一時的に10万円とかの料金に設定して「まだ販売前or未完成ですので購入しないでください。」というメッセージを記事内に入れておくというケースです。
そういった目的で利用されたいのでしたら、金額を不当に高額するのではなく、「販売期限」を設定した上で公開をお願いいたします。「販売期限」を設定すればその期間前は購入ができない状態となりますので。
※「販売期限」はプラス会員用の設定項目です。

⑦当サイトの無料エリアの内容だけでは有料コンテンツの内容が不明なもの

当サイト上の無料エリアの内容だけでは有料コンテンツの内容が不明な有料記事は規約違反となります。

この規約違反で多いのが、ご自身のサイトやSNS等に有料コンテンツの紹介内容を記載し、そこからの導線を前提としているため、当サイト上には何の紹介内容も記載されていないというケースです。

このケースの場合、ライターのサイトやSNS等からの導線での購入者は有料コンテンツの内容を把握しているため問題がないように思われるかもしれませんが、当サイト上に公開されている記事はそれ以外からもアクセスがありますし、審査を行う際に前述④のような問題のある表現を使って販促を行っていないか等のチェックが行えません。

有料コンテンツの紹介内容は、必ず当サイト内にも記載をお願いいたします。

⑧当サイトの有料エリアだけで有料コンテンツの提供が完結しないもの

当サイトの有料エリアだけで有料コンテンツの提供が完結しない有料記事は規約違反となります。
当サイト側でコンテンツの内容が審査できず、かつ購入者にコンテンツが提供されたかが確認できないためです。

具体例としては以下です。

  1. 購入履歴をライターに送ればコンテンツのファイルやURLを送る
  2. ある条件(対象ツイートのリツイート、指定アプリをインストール、指定サイトに登録等)を満たせばコンテンツのファイルやURLを送る
  3. 謳っているコンテンツが未完成状態で続きは今後追記する
  4. 謳っているコンテンツが未完成状態で続きは外部チャットグループ等で発信する
  5. 記載されたURLのリンク先を開くために申請/承認が必要

外部ファイル転送サービス等にファイルをアップロードされる場合、そのダウンロードURLとパスワード(設定されていれば)が有料エリア内にあれば問題ありませんが、その外部サービスが利用できなった場合等に当サイト側で感知できませんので、当サイトにアップロードできるファイルであればなるべく当サイト内のファイルアップロード機能をご利用ください。

こちらの規約違反も多発しており、かつご購入者様より「コンテンツが提供されない」というクレームも相次いでいるため、今後更に厳しく対応してまいります。

⑨コンサルティング等の当サイト外コンテンツがメインのもの

コンサルティングや外部チャットグループ権利等の当サイト外コンテンツがメインの有料記事は規約違反となります。
これも⑧と同様に当サイト側でコンテンツの内容が審査できず、かつ購入者にコンテンツが提供されたかが確認できないためです。
更にこのケースは高額な値段設定の場合が多く、これまでにも多数のクレームが相次ぎ不審請求の申請(チャージバック)まで発生したケースもあります。
不審請求の申請が発生したライターアカウントは利用停止となる場合もあります。

これまではライターの実績等の状況により許容する場合もございましたが、今後このケースは洩れなく全て即利用停止とし、決済後であれば運営による強制キャンセル処理を行います。

当サイトにはファンコミュニティという月額制で記事配信やチャットによるやりとりができるサービスがございますので、継続的なコンサルティング等のサービスを提供されたい場合にはそちらをご利用願います。

2023/01/17追記:
これに関してのご質問を多くいただいたため、具体例での可否の表を作成しました。

可否備考
1・価格に見合う有料コンテンツを有料エリアで提供している。   ○価格に見合うコンテンツを有料エリアで提供しているので問題ありません。
2・価格に見合う有料コンテンツを有料エリアで提供している。
・「購入者はSNS(Twitter,LINE等)でサポートします」という記述がある。
   ○価格に見合うコンテンツを有料エリアで提供している上で、
そのサポートとしてのサイト外対応のため問題ありあません。
3・価格に見合う有料コンテンツを有料エリアに提供している。
・「SNS(Twitter,LINE等)フォロー(友達登録)で特典をプレゼント」
 という記述がある。  
   
   ○
  価格に見合うコンテンツを有料エリアで提供している上で、
プラスの特典に関するサイト外対応のため問題ありあません。  
4・「コンサルティング(サロン)入会用」というようなタイトル。
・有料エリアにはコンテンツがない。
   ☓外部サービスの決済が目的のため規約違反となります。
5・「コンサルティング(サロン)入会用」というようなタイトル。
・有料エリアに入会特典としてのコンテンツはあるが価格に見合わない内容。 
   ☓おまけ的なコンテンツがあっても、外部サービスの決済がメインの目的で
あるため規約違反となります。

⑩別の有料コンテンツへの誘導が目的のもの

有料コンテンツ販売への誘導が目的の無料記事や、安価の有料記事内に高額の外部コンテンツへ誘導する内容が記載されている等の場合は規約違反となります。

また主目的が外部コンテンツへの誘導ではなくても、同じ内容のコンテンツが購入できる別プラットフォームサイトへのリンクが記載されているような場合、ユーザーの混乱を招くため規約違反となります。

⑪アダルトコンテンツと判断できる内容のもの

わいせつ画像や動画のアダルトコンテンツは合法なものであっても当サイトでは規約違反となります。また販売目的ではなくてもわいせつと判断できる画像や動画の掲載は同様に規約違反です。
アダルトコンテンツかどうかの判断は、明らかにそれとわかる画像や動画が無くても、全体の内容や表現によって当サイト側がそう判断すれば規約違反となります。

AV女優やアダルトサイトの画像が無断転載されているケースも多く見受けられますが、その場合には著作権や肖像権の侵害にもあたりますので、当然規約違反となります。

当たり前ですが、局部が写っている無修正のわいせつ画像掲載等の違法行為は即利用停止となります。

⑫他人の記事を無断複製したもの

当然ですが他人の記事を無断複製した、いわゆるパクリ記事は規約違反です。

残念ながらこちらも多発しております。そしてパクリの有料記事の殆どにいえることが『売れていない』ということです。
有料記事を売るためにはSNS等での販促活動が重要であり、他人の記事を安易にパクるような人にはそれができないため同じ内容の記事でもまず売れません。

売れる場合もありますが、その場合は売れたことで購入者が気付き権利者に報告したことでバレて裁判沙汰となり、多額の賠償金を支払うことになったケースもありました。(当サイトは無断複製を行ったことが明白だった場合には権利者の開示請求に応じて個人情報を提供いたします)

パクリ記事を販売しても良いことはなく、むしろ逆にお金を失う可能性がありますので絶対にされないようお願い申し上げます。

2023/01/30追記:
残念ながら、このガイドライン公開後にも無断複製記事が後を絶ちません。
これまで無断複製記事の売上が発生しても、ライターに振り込む前に発覚するケースが殆どです。
更にパクリが明白となった場合には以下の対応をとりますので、デメリットの方が大きいです。
・アカウント利用停止
・売上金没収 or 購入キャンセル
・権利者への個人情報開示

⑬他人の記事の二次販売となるもの

⑫とは異なり、権利者に二次販売の許可を得ている場合であっても当サイトでは規約違反となります。
理由は、二次販売の許可を得ているかどうかの判断が難しいことと、同じ内容の記事が複数のライターに販売されることによって同じユーザーが重複しての購入となる可能性があるためです。

同様に当サイトの記事は全て二次販売禁止です。記事内にライター自身が二次販売を推奨するような内容があった場合には規約違反となります。

⑭外部アフィリエイトやライター自身が運営するサイトへの誘導等が目的のもの

アフェリエイト目的(アフェリエイトリンクを貼る、アフェリエイトサイトへの誘導等)や商用目的(外部営利目的サイトへの誘導、ライター自身が運営するサイトへの誘導、外部の物販やサービスの販売等)での利用は有料記事でも無料記事でも、またプラス会員であっても規約違反となります。

当初はアフィリエイトや宣伝目的であっても、読者のためになるような内容だったり良質な記事であればと思い禁止にはしていませんでしたが、SEO対策のためのワードが繰り返され日本語がおかしい記事、嘘の口コミの記載が記載された記事、宣伝だけが目的で一切内容の無い記事等が乱立したため禁止としました。
※一時期プラス会員のみ外部アフィリエイトを許可していた時期があるため、その時期にプラス会員になった方のみ現在も許可となっています。

⑮その他、当サイトにて禁止と判断したもの

前述の禁止事項以外にも利用規約の禁止事項に該当しているものは違反となりますので内容を再度確認願います。

また禁止事項の対象となる具体的な例や新たに禁止としたこと等を随時公式Twitterで以下のようにご案内してまいりますので、フォローしていただけると幸いです。

記事審査の厳格化はご購入者様だけではなくライター様にも被害が及ばないようにすることを目的とし、またサイト運営が継続するためにも必要となりますので、何卒ご理解の上、協力をお願いいたします。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

Tips運営事務局【公式】

こんにちは、Tips運営事務局です。 当サイトのご利用ありがとうございます。 このアカウントではTipsの機能やご利用方法のアドバイスや最新情報を紹介していきます。

このライターが書いた他の記事

  • プリペイドカード『Vプリカ』をTipsで利用する手順について

  • Tipsで利用できるクレジットカード以外の決済方法について

  • 【機能紹介】有料記事・セット販売でクーポンを発行する方法

関連のおすすめ記事

  • 【スカーレット東京】新宿・歌舞伎町にニューオープンしたカップル喫茶(カップルバー) 体験レポート ※口コミや評判も募集中 

    たぴさん@ハプニングバー観光大使

    たぴさん@ハプニングバー観光大使