今日も鯛ラバで烏帽子〜壱岐海域に行ってきました。
🌊凪の予報だったので、前回の🎣釣行から10日しか経っていませんが、またまた🐟鯛ラバで🛥船に乗ってきました❗
今日は平日で乗船者が少ないので、竿2本出しOKで🐟アジの泳がせもできるとのこと(🐟アジは前日に船長が釣ってくれていました)
6時出船、今回も船の故障でスピードがだせないので、ポイントまで90分かけて到着。
またもや謎の大物あらわる
7時30分、水深80mで実釣スタート。
置き竿で泳がせをし、横で鯛ラバのスタイルです。

開始30分、なかなか鯛ラバにあたりがこない中、急に置き竿のロッドがブン曲がる❗
急いで鯛ラバを回収しながら、すぐに置き竿の電動リールの巻き上げスイッチをON、HHの堅さの竿がかなりのしなり具合。これは大物が期待できるぞ❗
しかし、鯛ラバ回収中で、細かなドラグ調整、巻上調整とかできなかったせいで、20m程巻き上げたところで、14号のハリスをあっさり切られてしまいました。。。
大型の青物?、それともアラとか?。くそぉ今回も🐟謎の大物❓となりました・・・
しばらく釣れない時間が続く
まわりは、ポツポツ釣れてるのに、私だけ釣れない時間が続きます・・・
根魚ポイントに移動
根魚ポイントに移動して、すぐにヒット❗
37cmの良型の高級魚アコウ(キジハタ)です。

根魚ポイントで良型のアコウ(キジハタ)が合計4匹に、真鯛塩焼きサイズが1匹で終了となりました。まぁ高級魚のアコウ(キジハタ)が沢山釣れたのでまずまずの釣果としましょう。

<遊漁船の予約は>
🎣釣割からお得に釣船を予約しよう!
<本日の遊漁船>
いつもの船、船代8千円