私の師匠の「天城越え」制作秘話

私の師匠の「天城越え」制作秘話

ツカム

ツカム

近藤勝重:著「昭和歌謡は終わらない」を読んだ。

昭和歌謡研究家?の私としては嬉しい本。
昭和歌謡は日本が誇る芸術だと思っている。

最初に紹介されている曲は、
「天城越え」石川さゆり

私の師匠の故・吉岡治先生の作詞である。

この詞の素晴らしさは言うまでもないが、
作詞される時、
「作曲家がメロディつけられないような詞を書いてやる!」という意気込みだったらしい。

詞の構成に特徴があり、
繰り返しのある定型になっていない。

普通は、
Aメロ があり、A'メロがあったりして、
同じメロディがつくところがある。
サビの中でも、繰り返すメロディがどこかにある。

しかし、「天城越え」には、
最初から最後まで、
同じメロディが出てこない。

構成破壊!

作曲された、弦哲也さんも凄い。

吉岡先生との思い出はいろいろある。
まだ、カーナビがなかったころで、
東京の道をよく知らない私が運転していると、
「バカヤロー!銀座はそっちじゃないわー」
とよく叱られた。

また、
作詞の発想はどこから得ているのか?
こっそり盗ませていただきました。
(その成果が出てへんやん、とツッコまれそうですが)

昭和歌謡の歌謡曲部門の1位は「天城越え」だと思ってます。
ちなみに、POPS部門の1位は「ルビーの指輪」だと、勝手に思ってまーす。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ツカム

作詞・作曲家。日本著作権協会(JASRAC)会員。大阪市出身。同志社大学工学部卒業。 大学卒業後、広告代理店営業マン経て上京、レコード会社に作曲作品を売り込み始める。 木村みゆき「ミッドナイトボサノバ」で作曲家デビュー後、作詞家、故・吉岡治氏に師事。 代表作は鳥羽一郎「スペイン坂」の作曲。 2021年3月大阪芸術大学卒業。 2021年からストリーム配信開始。 「オー・ミドースジ」「免疫アップソング」「トナカイさんがウクレレ弾いた」など好評。 制作の血肉である昭和歌謡をリスペクトし、2023年7月「津軽海峡左きき」を完成。 好きな音楽家:ドヴォルザーク、ビリージョエル

関連のおすすめ記事

  • 生田流と山田流、習うならどちらがよい?

    増田朋美

    増田朋美

  • 幻想曲

    ¥400
    1 %獲得
    (4 円相当)
    増田朋美

    増田朋美

  • 【音楽カテゴリで人気1位】アーティストが音楽で成功する"極秘の戦略"を教えます!

    ¥9,980
    1 %獲得
    (99 円相当)
    ギタリストの隠れ家

    ギタリストの隠れ家