実績をつくり続けている営業マン・経営者が大事にしている3大コーチングスキルとは?(パワフル・クエスチョン編)

矢内綾乃

矢内綾乃

こんにちは。矢内綾乃です。

前回の記事では、コーチングスキルとして3大コーチングスキルが存在すること、そのなかでも特にリフレクションスキルについてお伝えしました。

https://tips.jp/u/yanai_ayano/a/edIzfUNk

今回は、「パワフル・クエスチョンスキル」についてお伝えします。

効果的質問(パワフルクエスチョン)スキルとは?

効果的質問(パワフルクエスチョン)は、クライアントから、さらに素晴らしい可能性を引き出し、彼らの新たな学びを作り、気づきを拡大させ、より明確なビジョンを創り出すのに、もっともよくコーチがつかうツールです。

効果的質問の前提条件として、オープン・クエスチョン であることが大切です。

質問の種類にはクローズド・クエスチョンと、オープン・クエスチョンの二種類があります。

クローズド・クエスチョンはすべて「はい」「いいえ」で答えられるような、特定の答えを求めるよう限定された質問です。

一方で、オープン・クエスチョンは単純に「はい」「いいえ」で答えられないような質問で、これまで言語化していなかったプロセスを通るために、クライアントの気づきや洞察を深め、彼らの創造性を引き出し、可能性を広げることができます。

コーチングにおいてはクライアントからはっきりとした「はい」「いいえ」を聴かなければならないような状況は限られています。ほとんどの場合はオープン・クエスチョンを使い、クライアントが自由に表現し、冒険をすることができるスペースを創り出します。

コーチングの特徴は教えることではなく、問いかけることでクライアントが自ら考え、行動することにあります。このオープン・クエスチョンはコーチングの根幹をなすスキルであり、ほかのさまざまなスキルのベースとなるものです。

具体例と注意点

パワフルな質問は、常にオープン・クエスチョンで次のような疑問詞からはじまり(含み)ます。

(環境レべル)いつ When どこ Where 誰に Whom
(行動レベル)なにを What
(能力レベル)どのように How
(価値観・信念レベル)なぜ Why
(アイデンティティレベル)あなたは誰か who


注意点

1)
「なぜ」や「どうして」というようにコーチの判断や評価を含んだ質問と、「~しない(しなかった)の?」「~できない(できなかった)の?」という否定語をつかうと、相手を責めているような印象を与え、委縮させたり、防衛的な態度を引き出すことがあります。
この場合、例えば「なぜ、決めたことができなかったのですか?」と問うよりも「決めたことをできなかったということですが、なにがあったのですか?」と問うほうが効果的でしょう。

2)
クライアント本人ではなく第三者へむけた質問やクライアントの周辺情報を聞き出す質問も、無意味な情報を収集するだけで、ほとんど効果がありません。
例えば、「あなたの上司はなんといったのですか?」と聞くと、会話の中心がクライアントから、その場にいない上司に移ってしまい、コーチングの焦点がずれてしまいます。

3)
「どこへ行ったのですか?」とか「いつしたのですか?」といったように単に過去の情報を収集するためだけの質問は、クライアントに気づきや洞察を深めたり、可能性を広げたり、行動を促すものにはならないので、これも効果的ではありません。
基本的にコーチングは、現在から未来に意識を向けます。

効果的質問(パワフルクエスチョン)をつかうときに大切なこと

効果的質問(パワフルクエスチョン)をつかうときに大切なことは

「この質問は、クライアントの気づきや洞察を深めるものだろうか?」
「この質問は、クライアントの可能性や視点を広げるものだろうか?」
「この質問は、クライアントの行動を促すものだろうか?」など意識しながら質問することです。

例)
「今日話したいことはどんなテーマですか?」
「ほかにどんな方法があるでしょうか?」
「それを達成したときになにが得られるでしょうか?」
「この体験を次に活かすためにはどうしますか?」
「なにを学びましたか?」
「どんな気づきがありましたか?」

例外)
特別にクライアントの意思や気持ちをはっきりさせる必要があるときは意図的にクローズド・クエスチョンを使います。


【練習問題】次回の記事で回答例を載せます。
練習)下記のクローズド・クエスチョンをリフレーム(言い換え)してみましょう。

・締め切りはありますか
・それで充分ですか
・それはあなたにとって本当に気にするべきことですか
・セルフケアをしていますか
・十分にもうけていますか
・彼のことを愛していますか
・あなたができることはありますか
・電話をかけましたか
・人生の立て直しをしようと思いますか


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

矢内綾乃

株式会社UCHIAGE 代表取締役 矢内綾乃(やないあやの)です。 現在、法人2社を経営。 宇宙旅行座席販売、独立支援、エンジニアフリーランス斡旋、スポーツ社団法人、オーガニックセレクトショップを運営... 2児のママ業と多角化経営の両立を目標に、子どもから「お母さんみたいになりたい」と言われるよう日々挑戦中です!

関連のおすすめ記事

  • 【The. 𝕏 】 "複数アカウント&最短1ヶ月で"月収100万円を達成した、なまいきくん流𝕏運用術

    ¥49,800
    1 %獲得
    (498 円相当)
    なまいきくん

    なまいきくん

  • 〖400部突破!〗家計が終了してる主婦が月25万円越えした在宅メルレ

    ¥3,980
    1 %獲得
    (39 円相当)
    ブロッコリーみさえ

    ブロッコリーみさえ

  • バズ者続出!『X図解集客の虎の巻』+Canvaテンプレ100枚セット【アップデート+10大特典付き】24年10月最新版

    ¥14,800
    1 %獲得
    (148 円相当)
    シアニン|バズる図解でSNS集客

    シアニン|バズる図解でSNS集客