若いヤツに負けない!Over40は日々の努力でスト値UP!(Ver20241107)
ゆうき
不定期に更新しています。
お気に入りや拍手いただくと励みになります!
★更新履歴★
- 2023.7.3
2-1.ファッション
→『おじさんにみてほしい動画とおすすめアイテム』を追加 - 2023.7.24
1-2.週3でやってるトレーニング
→『トレーニングメニュー』を追加 - 2023.7.31
1-1-1.朝トレ
→『腹筋ローラー』を追加
2-2.美容
→『オイル洗顔』を追加 - 2023.9.8
1.トレーニング編
『40~50代から目指す”かっこいい体”の作り方』を追加 - 2023.10.20
3-1.スキンケア
→『◆毎日のスキンケア』を追加
『3-2.ムダ毛処理』を追加 - 2023.11.9
『スト値ってなんだろう?』を追加
『はじめに』を更新
1-2.ジムトレーニング
→『◆chocoZAP』を更新
『■回数や重量はどうすればいいの?』を追加
3-1.スキンケア
→『■スキンケアは何を使う?タイミングは?』を更新
3-2.ムダ毛処理
→『◆眉毛』を追加 - 2023.12.8
1-1.自宅トレーニング
→◆朝トレ
『③ブルガリアンスクワット』を追加
3-1.スキンケア
→『◆毎日のスキンケア』を更新
『◆加齢臭を防ぐボディーソープ』を追加 - 2024.1.18
1-1.自宅トレーニング
→◆朝トレ
『④小顔トレ(ゆるめ)』を追加
→『◆風呂トレ』を追加
3-1.スキンケア
→『◆ふき取り化粧水』を追加 - 2024.2.7
1-1.自宅トレーニング
→◆風呂トレ
『 咬筋マッサージ』を更新
3-1.スキンケア
→『◆毎日のスキンケア」複数章に分け、内容を追加
『3-3.歯のホワイトニング』を追加 - 2024.2.27
3-1.スキンケア
→『◆毎日のスキンケア」フェイスパウダーを追加
3-2.ムダ毛処理
→『◆顔の産毛』を追加 - 2024.3.24
→『マイナス10歳をめざす』を追加
3-1.スキンケア
→『◆毎日のスキンケア』洗顔料と泡立てネットを追加 - 2024.4.25
3-1.スキンケア
→『◆おすすめの化粧水』を更新
→『◆おすすめの日焼け止め』を追加 - 2024.5.14
『3.美容編』を大幅に改定
『4.アポ当日朝の基本ルーティン』を追加
『さいごに』を更新 - 2024.6.20
『1.トレーニング編』を改定
『5.家族に違和感を持たれないためのポイント』を追加 - 2024.7.18
『3.美容編』にクレンジング関連の記事を追加 - 2024.8.8
『2-1.参考にしているYouTube』を更新 - 2024.9.5
『3-4.頭のケア』を追加 - 2024.10.3
『0.まず何をしたらいいかが分からない人へ』を追加
3-1.スキンケア
→『◇肌質にあったスキンケアを行おう』を追加 - 2024.11.7
1-1.自宅トレーニング
→『◆痩身』を追加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スト値ってなんだろう?
■スト値とは外見(ルックス)の評価
スト値とは外見に点数をつけた指標。10段階評価、1(低)~10(高)で表されます。
外見は以下の5つの要素で構成されると言われる事が多いです。
- 表情・声
- 服装・身だしなみ
- 姿勢・立ち方
- 体型
- 動き(歩き方、しぐさ)
これらは、生まれ持った資質に左右されず、後天的に高めることができる要素でもあります。
■自分の外見を気にしていますか?
- 太っている
- 洗濯していない服を着る
- 身体のサイズに合わない服を着る(ブカブカ、パツパツ)
- 爪が伸びている
- 眉を整えていない、鼻毛、耳毛が出ている
- 風呂(シャワー)に毎日入らない
- 髪の毛がボサボサ
- いつも下を向いてる、猫背
ボクの周りにいる複数40代独身男性を観察するとだいたい3~7つ当てはまっています。これを読んでる方にはそんな人はいらっしゃらないと思いますが、どうでしょうか?
■第一印象は出会って5秒で決まる
「人は見た目が9割」という本も出てるぐらい、第一印象は話の内容よりも身だしなみや表情、声色などの一瞬で伝わる非言語情報に影響されます。メラビアンの法則というものです。
例えば、上司が鼓舞するような言葉を使っているのに、目が泳いでいたり、声が小さかったりすると、「本当は自信がないのではないか?」って思いますよね。
諸説あるものの、初めて出会った人が、第一印象の形成にかかる時間は出会って1〜5秒、長くとも数分で決まるとされています。
メラビアンの法則
人と人とのコミュニケーションにおいて、言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%のウェイトで影響を与えるという心理学上の法則
■第一印象を良くするには?
視覚情報が55%のウェイトを占めていますので、そこを伸ばしていくのが良いですよね。
ここでこんな魔法の言葉があります。
それは【清潔感】です。
「清潔感のある方がいい」「男は清潔感がないとね」など、女性はよく言いますよね。
清潔感があるからモテに直結するというわけではありませんが、清潔感がないと、そもそも対象に入ることができません。つまり、清潔感とは「相手の対象に入る基本」です。
じゃ清潔感があるとはどういこと?
↓↓↓女性が清潔感を判断するポイント↓↓↓
- 服装
- 体型
- 髪
- ヒゲ
- 爪
- 肌
- 匂い
- 歯
- 眉毛
- 姿勢
①服装
・体のサイズに合ったシワのない服装
・清潔な衣服を着ている
②体型
・ぽっちゃりしていない
・肩幅がしっかりしている
③髪
・セットされた派手すぎない髪型
・1~1.5カ月に一回は美容院に行っている
・ボサボサ、ベタベタしていない
④ヒゲ
・剃り残していない
・似合っていれば許せるけれど、似合ってなかったら不潔
⑤爪
・短く整えられた爪
・爪の間が汚れていない
⑥肌
・ニキビや吹き出物がない
・テカテカもカサカサしていない
⑦匂い
・強すぎない自然な匂いの香水や柔軟剤などの良い香りがする
・嫌な感じが一切ない安心する体臭
⑧歯
・白くてキレイな歯をしている
・口臭ケアを徹底した臭わない口周り
⑨眉毛
・整えてある
・細すぎない
⑩姿勢
・ピンと背筋が伸びた姿勢
女性に「清潔感があるってどういうこと?」と聞くと大体この回答が返ってきます。
「自分の身なりに気を使っていること」
つまり、見た目や匂いに減点ポイントがないこと!だらしなく見えないこと!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめに
■自己紹介など
改めましてこんにちは!ゆうきと申します。
2022年10月から出会い系をはじめ、そこで出会った10歳下の彼女や20代のセフ〇など2~4人と月一回会ったり、会わなかったりといった生活をしています。
僕自身、年齢的に40歳を超え、もうすぐ40代半ばに差し掛かろうとしています。
出会い系を始めた当初は、40代半ば以降の方としか会えませんでした。
『どうすれば年下の女性と会えるか』
界隈では、僕より年上でもキレッキレの肉体美を披露してくれるニキ、ダンディズム、色気満々なニキ達が、次々と若い子との即報を流しています。焦りますよね。
どうして自分は会えないのか。ボクもそう思いました。
『そうだ、スト値を上げよう』
なんとかスト値を上げて、年下の女性と出会いたい。
その思いが日々の筋トレやスキンケアなどをやり始めたきっかけです。
正直、年下の女性と出会うためにはスト値上げる以前にテクニックやマインドが必要です。
しかし、せっかく出会ったのに、写真交換した時・会った時に顔グダされては元も子もありません。そのためにもスト値の向上が欠かせません。
もちろん、お金をかけ美容整形等を駆使し、若返ることは可能です。シミ・シワ取り、リフト、ボトックス、二重など、女性だけではなく今は男性も行っている方が増えてきました。(ボクはまだ手を出していませんが、美容整形を始めたらまた紹介させていただきます)
でも、さすがにそこまではできない(やれない)
と思う方が大半ではないでしょうか?
ボクもさすがに手が出せません。
では、なんとか地道に、手軽に、なるべくお金をかけず、日々の努力だけでなんとかできないか。
このTipsでは、僕が普段から気を付けいること、日々やっていること、使っているもの中で、よかったもの、効果があったものを紹介します。
■ついに20歳年下の女性と🏩へ
2024年5月。Tinderで3月にマッチした24歳とホテinすることができました。
相手が多忙でマッチから少し時間が空きましたが、会っても顔グダされることもなく、なんと年齢も10歳近く若くみられましたよ。
日々の努力が実を結びました。
■5歳以上年下の女性と結婚できる男性の特徴とは?
「5歳以上年下の女性と結婚できる男性の特徴を教えてください」
こんなポストがありました。
まっとうな結婚相談所アカウントなので、リポストするのはためらわれたので、こんな意見がありましたというのだけご紹介します。
あなたに必要なのは包容力!見た目!豊富な恋愛経験!
「結婚するには」なので、出会い系よりさらに厳しい条件となってますが、それを踏まえても年下女性が40代に求めているのは「包容力・見た目・経験」です。
■40歳を超えると色々と変わる
40代になると、若々しさは失われてくるし、体型や肌の質感も変わる、髪のボリュームも落ちて、白髪なども出てくる。
良く言うと雰囲気が大人っぽくなり、悪く言うと20代をピークに【清潔感】は年々衰えていきます。
自分自身を清潔に保つことも大切ですが、なにより【清潔感】を上げる必要があります。
【清潔】と【清潔感】は違います。清潔感は空気感であり雰囲気です。
もちろん清潔にするに越したことはないんですけど、例えば、
爽やかな人は二~三日風呂に入ってなくても、清潔感がありますし、
太った人は毎日風呂に入ってても、清潔感あるか?といえば微妙な感じの人いますよね。
ということは、必ずしも 清潔=清潔感ではない ですよね。
清潔にすることは当たり前です。毎日お風呂に入りましょう。
が、それだけじゃ清潔感は生まれません。
- 【清潔感】をあげるためのトレーニングによる体型改善
- 衰える【清潔感】を服装でカバーするためのファッションセンス
- スキンケアやムダ毛脱毛などの美容による【清潔感】の底上げ
40代からはこれらを意識する・しないが大きな差になります。
日々の努力、スト値UP、一緒に頑張っていきましょう。
マイナス10歳をめざす
目標は実年齢のマイナス10歳!
どうすればマイナス10歳を目指せるのか?
若く見られるポイントがあります。逆にいうとこのポイントに気を付けないと老けてみられることになります。
まずは次の画像をご覧ください。
同じ画像にシワを加えました。どうでしょう。下の画像はだいぶ老けて見えますよね。
- おでこのしわ
- 目元のたるみ
- ほうれい線
この3つが老けて見える原因となります。
逆にいうと、この3つが無ければ若く見えるわけです。
ボクたち40代が力を入れていかなければならないのは、いかにこの3つを悪化させず、薄くしていくか。ということになります。
そのためには、毎日のトレーニングとスキンケアです。
気になる方は美容医療を検討するのも一つです。一度、美容医療で治療して維持していく方が、徐々に改善するより、治して維持していく方が、結果的にはコストも時間もパフォーマンスが良くなります。
■できるかな?じゃない。やるんだよ
こういうTipsを読んで、やった気になる人がとても多いです。
これからご紹介するトレーニング、ファッション、スキンケア、何か一つでもいいのでやってみてください。続けてみてください。自分自身が変わります。自信が持てます。
行動を起こすだけ、それだけで同年代男性の上位10%になれます。それぐらいみんな行動を起こしません。『行動を起こす』それだけでもう十分な差別化となります。
皆さん、一緒に頑張っていきましょう!
0.まず何をしたらいいかが分からない人へ(2024.10.3追加)
■何から手を付けていいかわからない
このTipsでは、トレーニングから始まり、ファッション、スキンケアとボクが行って効果があったものを紹介しています。ただ、公開から1年以上経ち、改訂を繰り返すうちにボリュームも増え、簡単に始めるにはちょっと敷居が高くなってきてしまったのではないかな?と思っていました。
4万字超えてるんです!(がんばった)。それをいきなり全部読めって言われてもしんどいし、読んでるうちにお腹いっぱいになっちゃう。そもそも何を読めばいいか分からないですよね。
という訳で、このゼロ章を追加しました。とりあえず最低限これだけはやっとけ集です。
ここができるようになったら、
・ちょっとトレーニングして体を絞りたいな→「1.トレーニング編」
・ファッションも気になる→「2.ファッション編」
・スキンケアをもっと進めたい→「3.美容編」
みたいな感じで読み進めていただければと思います。
◆まず、はじめてみましょう
■みんながもとめる「清潔感」
「清潔感が欲しいか?ならばくれてやる」って感じでお渡しできればいいんですけど、一朝一夕では難しいのも事実。とにかく、まだ何もしたことがない、けど「清潔感が欲しい」という人は、これから挙げる3点をクリアするところからはじめましょう。
『髪型や服装みたいな、分かりやすい何か一つを整えることで一発逆転を求めている人が多い印象だけど、それは正直ちょっと難しい』「清潔になりたい男たちへ」
◆洗顔で変わる!清潔な肌への第一歩
洗顔は、肌を清潔に保つための最も基本的なケアです。しかし、多くの男は洗顔の重要性を軽視しがちです。
何もやっていない(できていない)人は、基本的には毛穴が大きく開き、鼻や額に皮脂が浮いています。こういう脂が顔に残って酸化すると、毛穴が開く原因になったり、肌色がくすんだりする上、髪も張り付いてしまって、清潔感とは程遠い男となります。
- 【洗顔のポイント】
洗顔料の選び方:
・洗浄力が強すぎると、必要な皮脂まで洗い流してしまうため、肌が乾燥しやすくなるので注意。
・女性用の洗顔料でも問題ありません
・泡で出てくるタイプや、泡立てネットを使うと、より効果的に洗顔できます
洗顔方法:
・ぬるま湯で顔を十分に濡らします
・洗顔料を泡立て、優しく顔全体を洗います。
・こめかみなど、洗い残しやすい部分も丁寧に洗います。
・ぬるま湯で洗い流し、タオルで優しく拭き取ります。
思ってる時間の3倍は使ってゆっくり洗って、思っている3倍の時間をかけて落としてみましょう。 - 【保湿のポイント】
洗顔後、肌は乾燥しやすくなります。保湿することで、肌のバリア機能を高め、乾燥を防ぎます。洗顔後の保湿が大切!
保湿剤の選び方:
・シンプルなものでOK。最初はドラッグストアで売ってるオールインワンジェルや化粧水と乳液のセットがおすすめ。ただし中年になると乾燥が進むのでさらに乳液やクリームで追い保湿できるとベター
・余ったら体に塗ってもOK。肘や膝など、乾燥しやすい場所に使うと粉吹かなくて良いです。田中みな実は「胸までが顔だ」と言ってますし。
保湿方法:
・洗顔後、すぐに化粧水をつけます。
・その後、乳液やクリームで蓋をします。 - 【日焼け止めのポイント】
日焼けはシミやシワの原因となります。やらないと本当に後悔します。
日焼け止めの選び方:
・使いやすいもの。最初はクレンジング不要と書いているものがおすすめ。
塗り方:
・適量を5点置き: パール粒大くらいの量を、両頬、額、鼻、あごの5点に置きます
・内側から外側へ: 指先で、顔の中心から外側に向かって優しく伸ばします
・塗り残しなし: 目の周り、鼻の下、髪の生え際など、塗り残しがないか確認しましょう。
洗顔も保湿も、とにかく続けることが大事なので、商品知識は後回しで大丈夫です。面倒な工程や、使う品数を減らすことで習慣にしやすくなるし、これを1ヶ月続けるだけで、とりあえず顔の清潔感の土台の6割は完成します!
◆髪の毛は洗うだけでは不十分!適切なケアで健康な髪へ
洗髪後、髪の毛は水分を失い、パサつきやすくなります。特に、男性は女性に比べて髪が太く硬い傾向があるため、乾燥によるダメージを受けやすいのです。
手入れをしていないとフケも目立つし、ツヤがないと老けて見えます。そして意外と汚れています。あと寝ぐせのまま会社来るやつなんなの
- 【洗髪のポイント】
シャンプーの選び方:
・髪質や頭皮の状態に合わせて選びましょう
・乾燥しやすい髪には、保湿成分が配合されたシャンプーがおすすめ
・頭皮が脂っぽい場合は、洗浄力の高いシャンプーを選びましょう
洗髪方法:
・まずは30秒お湯だけで予洗いしましょう。これで汚れの7割は取れます。
・シャンプーで洗って泡立ちが悪い時は、まだ汚れが落ち切ってないので2回洗いましょう。
・洗い終わったら髪の保湿(リンス・コンディショナー)をつけましょう - 【ドライヤーのポイント】
濡れたまま放置すると毛も毛根も傷むのでハゲやすくなります。風呂から出たら、とにかく1秒でも早くドライヤーを上から当てて乾かしましょう
ドライヤーの使い方:
・髪をタオルドライします
・ドライヤーで根元から乾かしましょう
・最後に冷風を当てるとキューティクルが締りツヤツヤになります
◆髭と眉毛の手入れで印象アップ!
髭は不要であればさっさと髭脱毛してしまいましょう。ただ、「脱毛の種類」「毛周期」と聞いてピンとこない方はもう少し知識をつけてから検討しましょうね。最近、脱毛クリニックの倒産が多いですからね。安い!とか痛くない!とかで判断しないようにしましょう。
眉毛は、最初から眉毛サロンで整えてもらってもいいですが、手入れの基礎を覚えないと、せっかく整えた眉も維持できません。手入れに慣れろ。まず慣れろ。
- 【髭】
・ケチらずに高い電気シェーバーを選びましょう。クリームを使わなくても剃りが甘くならないもの。なるべくメンテナンスの手間がないものを。
・剃り終えたら、風呂の後と同じように洗顔と保湿をしましょう - 【眉毛】
・100均でいいので、眉毛を整えるためのカミソリ+眉ハサミを購入しましょう
・自分の本来の眉毛よりも離れたところにある、明らかに邪魔な毛を処理しましょう
・知識がない状態で無計画に眉をイジるのは危険です。眉間の毛とかムダ毛を処理するくらいの気持ちで取り組みましょう
以上です。まずここまでを一か月継続してできるようになりましょう。これぐらいならなんとか続けられそう。そうなれば次のステップです。
今回、参考にさせていただいたのは下記のサイトですので、よければこちらもご覧ください。
1.トレーニング編
40代になってから、体力の衰えを感じるようになってきた。
以前は何でもできたのに、最近は疲れやすくなり、体型も崩れてきた気がする。
そんなことありませんか?
筋トレによって健康的な体を手に入れ、自己肯定感を高め、ストレスを解消できたら、幸せになれますよね。
一緒に引き締まった健康的な体を手に入れ、仕事やプライベートでのパフォーマンスが向上、自信を持ってファッションを楽しめるようになる。そんな未来を目指しましょう!
とは言っても、
筋トレを1年続けられる人は4%未満だそうです。(3ヶ月後で37%に減少)
100人始めても1年後も筋トレを続けいている人ははわずか4人以下です。
まずは1カ月続けていきましょう。それから3カ月と、徐々に習慣化していきましょう。
トレーニングを続けられるというだけで、すごいんです。自信を持ちましょう。
◆40~50代から目指す”かっこいい体”の作り方
これから筋トレ始めよう、最近筋トレ始めた方はまず見てください。
いままで筋トレしたことない人が始めるとオーバーワークになりがちです。
「40代50代から筋トレ始めると結構な確率で怪我します。
自分が動けると思ってやってる動きが実は動けなくて、すごく負担がかかって痛める」
1-1.自宅トレーニング
筋トレを始めたいけど続くか分からないし、なるべく最初にお金をかけたくない。とか、「今日はジムに行くのも億劫だ」って日もあります。
ここでは自宅で手軽にでき、しかも効果があるトレーニングをご紹介します。
朝トレは代謝が上がるようなトレーニングを、夜トレはリラックスして、心拍が上がらないようなとレーニングとなっています。
ボクは朝トレは出勤前に、夜トレは寝る前に行っています。
◆朝トレ
朝に筋トレをすることで、副交感神経から交感神経への切り替えがスムーズになり、自律神経のリズムとバランスが整いやすくなります。体温を上昇させることで、一日の代謝量が増えるのでダイエットにも効果的です。ただし、朝は体が温まっていないので、急に激しい運動を行うとケガの原因となりますので注意してください。
- お腹ポッコリ
- 小顔とほうれい線
- 二重アゴ
- 目元のたるみ
①お腹ポッコリ
朝起きたら、すぐにこの腹筋を行っています。3分というお手軽さ。3分なら続けられますよね?
朝イチにこの腹筋を行うと一日中代謝は上がるし、常に腹筋を意識して引き締めますので、継続的に効果が続きます。
浮き輪肉、ライダーベルトなどと称しておなかの周りにつく脂肪は、年を取れば取るほど落としにくくなります。
②ほうれい線
このトレーニングはほうれい線の改善および顔の引き締め効果があります。
③二重アゴ
④目元のたるみ
◆風呂トレ
ボクは夏でも湯ぶねにつかります。湯ぶねに浸かるメリットは言わずもがなですが、
・水圧の効果で、血行が良くなるり、筋肉の凝りがほぐれ、疲れが取れやすくなる
・浮力の効果で、筋肉や関節が体の重みから解放され、リラックスできる
浸かっている間に以下のトレーニング(マッサージ)を行っています。
- おでこのしわ
- 二重アゴ
- 目元のたるみ
①おでこのしわ
②二重あご
③目元のたるみ
◆夜トレ
夜は寝る前に行っています。一日のストレスの解消とリラックス効果があります。
- 小顔
- 目元のたるみ
①小顔トレ(キツめ)
年齢を重ねるごとに気になるほうれい線。ほうれい線があると老けて見えますよね。
これを毎日やることで、ほうれい線が気にならなくなりました。これも3分です。3分ならできますよね。そして意外にきついです。毎日同じ刺激を与えると慣れてくるんで、日替わりで交互に行っています。
舌を口の中で回すトレーニングがいっぱい出てきます。
最近「舐めるのすっごい上手い、ヤバイ」ってよく言われるんですけど、これの効果なんじゃないかと思っています笑
ほうれい線が消えて、小顔になって、舐めるのも上手くなる。ぜひ、やってみてください。
②眼輪筋のトレーニング
目元のたるみは老いを感じさせますよね。眼輪筋を鍛えることで、目元のたるみを防ぎます。
僕の場合は、目の落ちくぼみが気になっていて、まさにこれだ!という感じです。
眼輪筋を鍛えることで目も大きくなります。もともと目が細く、目開けてる?って聞かれることが多かったのですが、聞かれなくなりました。
目力のある魅力的な目元は素敵ですよね。
こちらも、日替わりで交互に行っています。
◆痩身(2024.11.7追加)
2024年9月末に星さんに写真撮影していただけることになりました。
それなら身体を絞らねば!とチョコザップを週3に増やしたタイミングで、あるポストが目に入りました。ある動画を週4で3か月続けたら痩せたという内容でした。
それがこれ↓
左がbefore、右がafterです。明らかにおなかのポニョが減ってます。(胸にしか目がいきませんし、前後どっちも好みですが)
あと一か月しかないけど、これもやろう!と始めてみました。撮影がなかったらきっとやってません。だってこれ、めっちゃしんどいんだもの…
一か月続けれた甲斐あって、今も習慣化して続けています。
継続 is パワー!
①世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間
②10種目10分間で下腹を引き締めて、くびれのあるウエストを作りましょう
③筋トレ&有酸素運動(HIIT)を全身9種目6分間
4つの動画の中で唯一6分と短いです。が、一番キツイ。もっとも効果が高いですが、もっともやりたくないやつです。
④腹筋&下半身(腿、内腿、お尻)を立ったままでのトレーニング(9種目10分間)
はっきり言ってキツイです。初回は無理せずにやりましょう。筋肉痛必須です。初回に張り切ってやった結果、4日ほど筋肉痛に苦しみ、休みました。
ポスト主は上記4つのトレーニングを週4回行っているそうです。それぞれ10分(1つだけ6分)なので全部やっても36分です。
どうやれば継続できるか?を考え、自分で無理なくできる範囲で継続してやっていきましょう。
というわけで、一例としてボクのスケジュールをお教えします。週4で4種類は無理!ってまず思いました。じゃどうやったら継続的にどうできるか?を検討した結果、以下に落ち着きました。
- 平日の朝
①を実施 - 平日の夜(お風呂に入る前)
チョコザップに行った日は②。行ってない日は③か④をその週やってない方。やれない日もある。 - 休日
やらない
1-2.ジムトレーニング
コナミスポーツクラブ、エニタイムフィットネス、JOYFIT、パーソナルトレーニングなど、色々と行ってきましたが。どこも結局行くのが億劫になり数カ月でフェードアウト。
行かなくなったけど行くかもしれないと毎月会費だけを払っている人いますよね?ボクです笑
そんなボクが唯一、1年以上続いて続いているジムをご紹介します。
◆chocoZAP
■着替え不要でトレーニングできます
このウリ文句により、ジムでは当たり前だった、着替え室やシャワー室を排除。
物は言いようって痛感しました。
ただ、これが画期的でした。ボクが通えている理由もここにあります。
ジムに通わなくなる理由No1は「準備がめんどくさい」です。
会社帰りにジムへ行く日は、着替えや靴を準備して出勤しますが、そんな日に限って残業で行けない。今日はジムに行けそうだなと思った時は用意を持っていてない。
ジムに専用ロッカーを利用することもできますが、そこそこのお値段します。
chocoZAPは着替え不要なので、何も持ってなくてもトレーニング可能。思い付いたら行けます。平日はスーツでトレーニングしています。
隙間時間で気軽に行ける、準備しないので「せっかく来たのだから」という気負いもなく5分だけでもいいかと気楽に行ける。この精神的メリットは大きいです。
さらに全国どこでも入館できる利便性。エステや脱毛もできる。これで月額3000円強はほんとにすごいです。
唯一のデメリットは、安さゆえにスタッフやトレーナーがいません。
そのため、各マシンの操作方法がわからない場合はchocoZAP提供の動画で確認する必要があります。ここが初心者にとって一番のネックかなと思います。
特に新店舗では、動画で紹介しているのと違うマシンが入っており、微妙に使い方が違います。
初期マシンはマシンの名前やどの筋肉に効果があるという簡易的なラベルが貼ってあったのですが、新しいマシンはそういったラベルが貼ってありません。
これはなんという名前のマシンでどう使うのか?がとにかくわかりにくい。
何人かに、これどうやって使うの?って写真付きメッセージで聞かれました。
1人で初めて行く場合はそこがネックになると思います。一度使い方がわかると問題ありません。
■トレーニングメニューは自分で考える
どのマシンを使ってどこを鍛えるのか?
スタッフやトレーナーがいませんので、トレーニングメニューは自分で考える必要があります。
参考にボクがやっているメニューを載せておきます。1回30分程度で終わるようにしています。サクっと行ってサクっと帰るのがボクの好みです。
BIG3(脚、胸、背中)のトレーニングを行うことで、代謝UP、カロリー消費、筋肉増強を狙います。
ダイエット目的で有酸素運動は行わないようにしましょう。ランニングマシンやバイクを1時間使用してもせいぜい「ごはん一膳分」の消費カロリーです。やった感だけです。
体重を落とすことを目的としての有酸素運動はとても効率が悪いです。有酸素運動は心肺機能を向上させるために行いましょう。
体重を落とすには「基礎代謝を上げる=筋肉を増やす」ほうが良いと考えています。特にもっとも太い筋肉である「大腿四頭筋(太ももの前の部分」「大臀筋(お尻)」を鍛えるのが一番効果がありますので、ここを中心に鍛えていきましょう。
腹筋は、自宅で毎朝行っているのでメニューに組み込んでいません。
ボクのメニューを参考に自分がどこを鍛えたいか考えて独自にメニューを作ってみてください。
■1日で全身を鍛えるメニュー
ジムに行く時間がそんなに頻繁に取れない。行くとしたらガッツリとやりたい方は一日で全身を鍛えましょう。
10回1セットとし、2~3セットを行います。重量は15回ギリ行けるぐらいの重さで行います。翌日は筋肉痛というギフトがもらえます。翌日に筋肉痛が出なくなってきたら、重さや回数を増やしていきましょう。
- レッグプレス(脚)
- チェストプレス(胸)
- ラットプルダウン(背中)
■3日3分割で全身を鍛えるメニュー
筋肉の成長には「筋トレ・食事・休息」の3つが大切になります。
1日で全身を鍛えるのではなく、筋トレをする部位を分割してトレーニングをすることを分割法と言います。
脚、胸、背中を3分割し、1日ずつ分けて行っていきます。トレーニングと休息日を交互取ることで1週間で全ての部位を鍛えつつ、ほどよく休息を取ることができます。
また、筋肉痛になっても、筋肉痛になっていない部位を鍛えるため、次回までには筋肉痛から回復しているのが分割法のメリットです。
回数は上記と同じ10回1セットで3~5セットを行っています。
1日目(脚)
- レッグプレス(大腿四頭筋、大殿筋)
- アダクション(内転筋)
- アブダクション(大殿筋、中殿筋)
2日目(背中)
- ラットプルダウン(広背筋)
- アームカール(上腕二頭筋)
3日目(胸)
- チェストプレス(大胸筋)
- ショルダープレス(三角筋、上腕三頭筋)
- ディップス(上腕三頭筋、前鋸筋)
■トレーニングスケジュール例(3日)
トレーニング内容 | |
日曜日 | 休み |
月曜日 | 休み |
火曜日 | 胸 |
水曜日 | 休み |
木曜日 | 背中 |
金曜日 | 休み |
土曜日 | 脚/有酸素※ |
有酸素はジムのトレッドミルで速度4.5km/h、傾斜10°で、20分行ってます。休日は汗をかいても大丈夫な服装で行ってます。
■回数や重量はどうすればいいの?
トレーニングを始める際に気になりますよね。どれくらいの重さで何回やればいいか。
新規入会された方から質問をいただきます。
一般的に広まっているのはこのような感じ。
・1回で扱える最大重量の60~80%の重さ
・1セット10~15回を、3セットを目安に無理のない範囲で行う
ボクもこれに従って「 10回1セットとし、2~3セットを行います。重量は15回ギリ行けるぐらいの重さで行います」としてきました。下記の記事を読むまでは。
要約しますと「昔は正しいと思われていたことが、最新の研究で間違っていた、変わってきたということがありますよ」というお話です。
山本義徳さんの記事ですので、変なトレーニーより信頼できる内容です。
- 重いウエイトを使えば使うほど、筋肉は大きく、強くなる。
- 筋トレでは筋肉を縮めるときに特に力を入れる。
- 筋トレは毎回、時間をかけてじっくり取り組む。
「これらは、すべて科学的に正しくない筋トレ常識です。
この昔ながらの考え方に従って筋トレを頑張っても、思うような成果を上げられない可能性は高いでしょう」
- ✖重いウエイトを使えば使うほど、筋肉は大きく、強くなる。
→軽い重量でもパンパンになるまでやれば、筋肉は十分に発達し、バルクアップが見込める - ✖筋トレでは筋肉を縮めるときに特に力を入れる。
→丁寧にゆっくり伸びるときことこそ、筋トレ効果を高めるコツ - ✖筋トレは毎回、時間をかけてじっくり取り組む。
→1回の筋トレ時間は、短ければ短いほどよく、筋トレの頻度は週2~3回程度にすることが、筋トレの効果を高める。
1回のトレーニング時間は長くても1時間、できれば30分以内程度に収めたほうがいい。
回数、重さに関しては、回数や重さは気にせず、追い込めば良いという事ですね。
筋トレは正しいフォームで行うほうが効率的に筋肉を鍛えられます。
重い重量でフォームを崩すより、軽い重量で正しいフォームで行いましょう。
サイト内で「1RM(※)の30~40%程度の重量で多くの回数をこなすこと」とありますので、回数や重量に関しての答えは
・1回で扱える最大重量の30~40%の重さ
・パンパンになるまでやれ!
※1RM(1 repetition maximum)とは正しいフォームで1回だけ挙げることができる最大重量のことです
最後に山本義徳さんのyoutubeチャンネルをご紹介しておきます。
2.ファッション編
おっさんだから流行りがわかんない。とは言ってられません。自分の好きな恰好をするのもいいですがウケない。なぜならそれは20年以上前のファッションセンスだから。
いまの流行りはなんなのかを知る。でも、インスタを見て若者のファッションを研究しても、そのまま若作りしてるイタいおっさんになるのも避けたいですよね。
めっちゃオシャレじゃなくてもいいから、変じゃない。そこそこオシャレぐらいを狙っていきたい。
今の流行を知りつつ、自分に合う服装をチョイスしていく。一緒にイケオジを目指していきましょう!
2-1.参考にしているYouTube
- MBチャンネル
- げんじ/Genji
- KEIちゃんねる
①MBチャンネル
MBさんは40歳175cmなので、年齢的にも体格的にはボクにはちょうどいいです。主にUNIQLOやGUの商品をレビューしてくれるので、家計的にも助かりますしね。
UNIQLOやGUでいかにアカ抜けて見せるか。Xでこういうファッションがいいってツイートしてる方も、このYouTubeみてるんじゃないかなと思うぐらい。
このチャンネルで紹介されたものをだいたい購入しています。
■おすすめの動画
- くすんだ色でまとめない!ハッキリとした色味を使え!
- 太いフレームの眼鏡は効果絶大!
- 変に細いものを選ぶな!上半身と下半身のメリハリをつけろ!
■意外とメガネ好き女性が多いです
ここで紹介される前から、僕は太いフレームの伊達メガネをつけています。
とはいっても、UVカット機能付きのサングラスとしてですが。
ここ数年、日焼けを気にしていましたが、特に目の日焼けについて注目しており、「明らかにサングラスかけてます」みたいなのは避けたい、普段使いしたくて、いきついたのが無印のオーバル型サングラスです。サングラスをかけるのはちょっとなぁって方にオススメです!
目が紫外線を浴びることで体内の「活性酸素」が増加します。活性酸素は他の物質を酸化させる力が非常に強く、目の角膜や水晶体にダメージを与えます。これが目の日焼けです。
さらに目から入る紫外線は肌の日焼けにもつながります。これは目から紫外線が入ると、脳が紫外線を察知して、体内にメラニン色素を生成するためです。 Vol.24 目の日焼け | 目のおはなし - 株式会社ニデック
②げんじ/Genji
げんじさんは30歳175cmです。年齢的に紹介するファッションは20代~30代向けと若いですが、内容的に「こういう服装はダサイ」とか、「買うな」とか「NG」など、「やってはダメ」な特集が多く参考になります。
げんじさんもUNIQLOやGUの商品をレビューするごとが多く、先に紹介したMBさんと同じ服を紹介していたら「買いだな」と判断しています。
今後、40代~50代向けの特集を増やしていくそうなので注目です!
(下記にオススメしている動画が普段の動画の倍以上の視聴数をたたき出したので、きっと需要があると認識されたのだと思います)
■おすすめの動画
40代~50代は必見です!
おしゃれに見せるためには
『キレイめなアイテム×カジュアルなアイテムで中和させること』
だそうです。「年齢を重ねる=見た目がカジュアル」になります。
- 肌の老化(シミ・シワ・たるみ)
- ツヤ感がなくなる
- 髪質の変化(白髪・薄毛)
- 声の低さ
- 手の甲・指先に出る老化(シワ)
- ニオイ
- 体型(お腹が出てきた)
こういった要因で、年を取ると見た目がカジュアル化してきます。
スーツを着ているおじさんがなせカッコいいかというと
「カジュアルな見た目×スーツ(キレイめ)」
で中和することでオシャレに見えているわけです。
おじさんがカジュアルな服装をすると
「見た目カジュアル×カジュアルなアイテム」=清潔感がない→おじさんに見える!
となってしまいます。
女性が男性に求める理想のファッションは年々変わっていきます。男性が時代に合わせて価値観のアップデートが必要!
✖カジュアルな服装がカッコイイ
〇世間が思う「カッコイイ」とは、時代と共に変わっていく。
服や小物でキレイめ要素を足して、老化による見た目のカジュアル化を中和していく意識を持つことが必要です。
印象アップ&おしゃれに思われるためには
・カジュアル感を無くす
・清潔感を意識する
この2点が大切です。
以下は動画を見て、気になったポイントを書いています。
自分のメモみたいなものですので、皆さんも気になったポイント、印象に残ったことはメモしておきましょうね。
・色の縛りを設けてコーディネートを組む
- モノトーン+1色
- モノトーン+アースカラー2色
・40代50代でも
- ほどよく太いパンツの方が絶対にカッコいい!
- ほどよいオーバーサイズの方が絶対におしゃれ!
・40代50代にも関わらず
- いい意味で小物を使ってお洒落にコーディネートを組むことで女性からの印象が良くなる!
・少しでも今の価値観に近づけるとめちゃくちゃカッコよくなるコト
- 外見
- 洋服
- デニム
- パンツ
- 小物
・清潔感を維持するためのポイント
- 太らない
- ハゲない
- 肌の老化を遅らせる
- 臭くならない
- 眉毛を整える
■40代~50代が知っておきべきオシャレのコツ
- よりキレイめを意識してコーディネートを組む
- 価値観のアップデートを行う
③KEIちゃんねる
犬飼京さんは26歳183cmなので、なにも被らないです。
Tinderの拾い画で使われる人No1はこの人。てぐらい、高身長でオシャレでカッコイイ。「犬飼京の画像使ってるやつ、多すぎ!」ってよく聞きます。
この方もUNIQLOやGUの商品を紹介してくれます。10代、20代がメインのターゲットですがキレイ目な服の紹介が多いです。
『今の価値観に近づける』ために、最新の流行を知るために見て損はないかなと思います。
2-2.参考にしているサイト
- MEN'S FASHION BRAND LIST
- OTOKOMAE/男前研究所
①MEN'S FASHION BRAND LIST
去年出会ったオシャレ美人人妻さんにファッションのことを相談したら、これ見たらいいよ、ダンナにも見せてるからってオススメされたサイトです。
本当に基本的なことがまとまって載っているので、ここで基礎的な事を確認した後に、上記のyoutubeで紹介される服を取り入れるのが良いです。
②OTOKOMAE/男前研究所
記事の更新頻度も高く、ファッション雑誌を読む感覚で読んでいます。ファッションに触れる機会を増やすことがオシャレへの第一歩です。
3.美容編
この界隈に入るまでは化粧水を塗るぐらいしか、スキンケアってしてきませんでした。そんな方も多いのではないでしょうか?
40代になると、肌の老化は進み、シワやたるみ、くすみなどの肌トラブルが増えることが多くなりますよね。
40代になって、肌の老化が気になり始めた。自分に合ったスキンケアを知りたいが、どの商品が自分に合っているのかわからない。そんな方は参考にしてください。
もちろん、40代以下でも、すぐにスキンケアを始めましょう。ボクもできることなら、20代の自分にもっとしっかりスキンケアしろと言いに行きたいぐらいです。
一緒に肌の状態を改善し、健康的で若々しい肌を目指しましょう!
3-1.スキンケア
◆スキンケアのやり方
肌の保湿と紫外線対策は徹底しましょう!
◇朝と夜で違うスキンケアの目的とは?
スキンケアは基本的に朝と夜に行ないますよね。でも、その目的は同じではありません。それぞれの目的に合ったアイテムと正しい方法でスキンケアを行なうことで、効果を高めていきましょう。
■朝にスキンケアを行なう目的
・夜の間に肌に付着したほこりや余分な皮脂を洗い流す
・紫外線・ほこりなどの外的刺激から肌を守る
■夜にスキンケアを行なう目的
・日中についた汚れやメイクを洗い流す
・翌日も健やかな肌を保てるよう、日中に外的刺激を受けた肌をケアする
◇【朝】正しいスキンケアの順番
- 髭剃り:電気シェーバー
- 洗顔orふき取り化粧水(必須)
- 髭剃り:T字カミソリ
- ブースター
- 化粧水(必須)
- 美容液
- 乳液
- 日やけ止め(必須)
- BBクリーム
- メンズメイク
- フェイスパウダー
- 消臭対策(必須)
- [参考]時間がない朝のスキンケア
①髭剃り:電気シェーバー
電気シェーバーの場合は、剃ってから洗顔するのがベターです。
電気シェーバーは外刃には無数の穴が開いていてそこにヒゲが入ることで刈ることができます。洗顔を先にしてヒゲが太くなったり、柔らかくなったりすると穴に入りづらくなってしまいます。
②洗顔orふき取り化粧水(必須!)
■洗顔料で洗う
寝ている間にも皮脂や汗、ホコリなどで顔は意外に汚れます。
寝てる際に生じた皮脂や古い角質を落とすため洗顔料を使います。
洗顔は32~36度くらいのぬるま湯で行ないます。お湯の温度が高いと必要な皮脂まで奪ってしまい、肌の乾燥や赤みなどの原因になります。冷水でも肌への刺激となるため、温度には十分に気を配りましょう。
「顔は擦らない」
これが一番大切です。正しい洗顔するだけで、肌がワントーン上がりますよ。
しっかりと泡立てて、泡で包むように洗顔します。基本的な洗い方はこちらの動画がわかりやすいです。
洗顔料が上手く泡立たない方は、顔を濡らした後、洗顔料を泡立てる前に、石鹸で手を洗ってみてください、手を綺麗にした後は、驚くほど洗顔料が泡立ちます。意外に手って汚れているんですよね。なので洗顔料を泡立てる過程で、手の汚れを取ってしまって泡立たないことがあります。なかなかうまく洗顔料を泡立てられないなぁって方は一度試してください。このひと手間が結果を変えます。
※乾燥肌のかたは水だけでもOKです。洗顔料を使って洗うか、水だけで洗うかは、自分の肌と相談して、調子の良い方を選択しましょう。
■拭き取り化粧水を使う
朝、顔を洗うのがめんどくさいときは、ふき取り化粧水で済ませることがあります。
拭き取り化粧水とは、コットンに含ませて肌の表面を軽く拭き取ることで、古い角質や洗顔では落としきれなかった汚れなどを取り除くことができる化粧水です。
軽いピーリング作用があり、使いすぎると肌のバリア機能が低下し、刺激に弱い肌となってしまうため、基本的には週2~3回の使用が目安です。 肌をコットンで拭き取る際にどうしても摩擦が起こりやすくなるため、過度な使用は控えましょう。
③髭剃り:T字カミソリ
T字カミソリを使う場合は先に洗顔してから剃りましょう。剃るときはシェービングフォームを使ってくださいね。
乾いたヒゲは銅線と同じ硬さがあるといわれ、これを乾いた状態で無理やり剃ると肌にダメージを与えます。そこでヒゲに水分を含ませると約1.4倍に膨潤して柔らかくなり、剃りやすくなります。また皮脂や角質が洗顔によって落とされると刃と肌の抵抗が少なくなり、より剃りやすくなります。
剃り方は、まず毛流れに沿って順剃りします。それでもまだザラリとするようなら、毛流れに逆らって逆剃りしましょう。
剃り終わったら、シェービングフォームを洗い流しましょう。
④ブースター
ブースターは、導入美容液や導入化粧水とも呼ばれ、洗顔後に使うことで化粧水を浸透しやすくしてくれるアイテムです。必ず行う手順ではなく、必要だと思う人だけ取り入れればOKです。ボクは朝には使っていません。
⑤化粧水(必須!)
洗顔後は、化粧水で肌に水分を与えましょう。乾燥はシワやたるみの原因になります。
洗顔によって一時的に皮脂膜を失った肌からは、水分がどんどん失われていきます。
手早く化粧水をなじませてください。肌を叩くように付けると刺激となり、赤みやシミの原因にもなりかねないため、あくまで優しく包み込むように付けるのがポイントです。
⑥美容液
美容液を手のひらに取ったら、顔全体を包み込むように付けていきます。このときゴシゴシこすらずに、優しくなじませるよう意識しましょう。
美容液を使うと、化粧水や乳液だけでは得られにくい、プラスアルファのうるおいを得ることができます。
※レチノールを使う場合は、紫外線への感受性が高くなることがありますので、シミができたり、日焼けしやすくなる可能性があります。
朝には使用しないか、しっかりと日焼け止めをするなどの対応をしましょう。
⑦乳液
肌を柔らかくし、肌のバリア機能を強化します。肌の表面に薄い膜を作り、水分の蒸発を防ぐことで肌の水分を保ち、乾燥から肌を守ります。
皮脂が多い部分には乳液を塗らなくてもOKです。分泌された皮脂が天然のクリームとなって水分の蒸散を防いでくれます。
■正しいスキンケア商品の塗り方
良い感じにザックリしてて、これなら簡単。という感じのものをピックアップしました。
スキンケアするときは上半身は裸で行うのがおススメです。
顔につけた化粧水や乳液ってどうしても手に残りますよね。その時は、腕や胸まで塗っちゃいましょう。ボクが腕枕をすると大体スベスベで気持ちいいと言われるのはこれのおかげです。顔以外でもスベスベになりますよ。
⑧日焼け止め(必須!)
紫外線を浴び過ぎると肌がダメージを受け、将来的にシミやしわ、たるみなどの肌悩みにつながる可能性があります。
紫外線は部屋の中にいても影響があるため、外出しない日でも日やけ止めを塗るようにしてください。このひと手間で数年後の肌が変わってきます。
紫外線防御効果を示すSPF値やPA値を確認し、一日の行動範囲や季節などを考慮して選びましょう。
夏だけではなく、冬も。基本的に一年を通してつけるようにしましょう。
■正しい日焼け止めの塗り方
⑨BBクリーム
今後追加予定です
⑩メンズメイク
今後追加予定です
⑪フェイスパウダー
フェイスパウダーは、余分な皮脂の分泌や肌のテカリを抑えたりする効果があります。
日焼け止めやメンズメイクの後にフェイスパウダーをつけることで、テカリを防止して、サラサラの肌がキープできます。
また、パウダーで抑えることで、肌にしっかりと密着して、日焼け止めの効果を長持ちさせることができます。
必須とまでは言いませんが、フェイスパウダーを付けると世界が変わります。
⑫消臭対策(必須!)
口臭、脇、足の匂い対策しましょう。
⑬[参考]時間がない朝のスキンケア
朝のスキンケアをしっかり行いたいけれど、時間がないときには、肌質に合わせて、以下のステップは最低限実施しましょう。もちろん、こんなにやってられるか!って方も、せめて、以下のステップだけはやってくださいね。「保湿と日焼け止め」は必須です。
・脂性肌の人の場合
洗顔→化粧水→日焼け止め
・脂性肌以外の人の場合
化粧水→日焼け止め
◇【夜】正しいスキンケアの順番
- クレンジング・オイル洗顔
- 洗顔(必須)
- ブースター
- 化粧水(必須)
- 美容液
- 乳液
- ナイトクリーム
- スキンケアパウダー
①クレンジング・オイル洗顔
■クレンジング
クレンジングはメイクや日焼け止めなどの油汚れ、毛穴に詰まった角栓、黒ずみなどを落としたり溶かしたりする効果があります。
洗顔だけでは油汚れは取れません。そこでクレンジングで油汚れを落としていきます。
毛穴の詰まりなどがあると、このあと塗る化粧水や美容液の成分が肌の奥まで浸透できません。必須とまでは言いませんが、やった方が良いです。ボクは気になっていた鼻の角栓(白いポツポツ)もスッキリ取れました。
クレンジングと一言でいってもいろいろなタイプがあります。
- オイルタイプ:
■オイリー肌、普通肌におすすめ
油性の汚れに対して洗浄力が一番強い。メイク汚れや毛穴の汚れをしっかりと落としやすい。その分、肌への負担も強い。 - バームタイプ:
■オイリー肌、普通肌におすすめ
クレンジングオイルを固形(半固形)にしたもの。肌に乗せると溶けてオイル状になるため肌への摩擦が少ない。洗浄力はオイルタイプと同等もしくはやや劣るが保湿力がある。肌への負担は強め。 - ジェルタイプ:
■オイリー肌、混合肌、洗いあがりさっぱりを好む人
水性タイプと油性タイプがある。保湿力と洗浄力に加えてジェルの質感で摩擦を抑え、肌の上を滑らせやすい。油性タイプは肌への負担は強め - クリームタイプ:
■乾燥肌、敏感肌、洗いあがりしっとりを好む人におすすめ
角栓や毛穴詰まりを浮き上がらせながら、使用後、肌もしっかり潤う。
なじませるうちにクリームがオイルへと変化するため、配合されているメインオイルにより洗い上がりに違いがある。オイルの種類により肌質にも向き不向きがあるため自分に合ったオイルが配合されているものを選ぶことが大切 - ミルクタイプ:
■乾燥肌、敏感肌におすすめ
乳液状のクレンジングで低刺激で肌にやさしい使い心地が特長。肌の負担が少ないが洗浄力は弱め - 拭き取り(水)タイプ:
■オイリー肌、混合肌
油分が含まれていない、もしくは少ないのでメイク直しする際に使用する。ただふき取るため、肌への摩擦負担が強い
①から⑤に向かって、洗浄力が弱くなります(①が一番洗浄力が高い)
⑥は使い方によります。
洗浄力が強いということはそれだけ肌への負担が増えますので、実際に使って合わない(赤くなる、ヒリヒリする)場合は使用をやめるか、負担の少ないクレンジングに切り替えてください。
ボクはオイルタイプのクレンジングを行っています。クレンジングオイルの種類によっては洗った後は少し乾燥してるな。と感じることがあります。また乳化という工程が必要で少し手間がかかるので、バームかジェルタイプの方がすこし楽です。
オイルクレンジングの方法はこちらを参考にしてください。
クレンジングの中にはW洗顔不要(クレンジングの後の洗顔は不要という意味)を謳っているものもありますが、W洗顔不要の人もいるという程度で考えておいてください。試してスッキリしない場合や、赤みが出るなどがあれば洗顔も行いましょう。
BBクリームや日焼け止めには、「石鹸だけで落とせる」ものと「クレンジングで落とす」ものがあります。商品裏の説明に書いてますので従ってください。ただし、石鹸で落とせるものも、石鹸で(ボディタオルを使ってゴシゴシ洗えば)落ちるぐらいに考えてください。基本的に日焼け止めを塗ったらクレンジングで洗いましょう。
SPF値やPA値が低い日焼け止めは、洗顔料やボディソープで落とせますが、最近の傾向としてSPFもPAも高い商品が多く、低いSPFの日焼け止めは少なくなっています。
■オイル洗顔
ベビーオイルやホホバオイルを使って軽いメイクや日焼け止め、皮脂や汚れなどを浮かせる洗顔法です。
洗顔と言っても、化粧水のように顔全体になじませ、ティッシュでふき取ります。その後、洗顔料で普通に顔を洗います。油性汚れ(日焼け止めといった化粧品による汚れや、毛穴に詰まってしまった皮脂汚れやそれが固まった角栓、黒ずみなど)は油じゃないと落ちません。
油分なのでニキビや吹き出物がある場合は悪化するおそれがありますので注意してください。
クレンジングオイルよりベビーオイルの方が安価な場合が多いので、日焼け止めを落とすだけであれば、オイル洗顔もありです。ティッシュでふき取る過程が若干めんどくさいですが。
②洗顔
肌に残ったクレンジング剤や古い角質を落とします。きめ細かい泡を作り、皮脂分泌の盛んな鼻や額に先に泡を乗せて、こすらないように洗いましょう。
③ブースター(任意)
ブースターを使うことで、次に使う化粧品がなじみやすくなります。手軽にスキンケアをしたいという方は、ブースターの工程をスキップしてもOKです。
④化粧水
化粧水で水分を補いましょう。一度にいっぱいつけずに、数回に分けて使用すると、より効果的です。
⑤美容液(任意)
日中、紫外線や乾燥によって受けたダメージをケアするため、肌へ栄養を与えるため、丁寧に塗っていきます。朝と同様、肌にしっかりなじむよう、手のひらで少し温めてから使用するのがおすすめです
⑥乳液
化粧水や美容液などで肌の水分を補ったら、最後は乳液でフタをして肌を守りましょう
⑦ナイトクリーム(任意)
夜に使う保湿クリームです。
寝てている間に肌を集中的にケアするために使います。
昼間に使うと紫外線で酸化してしまう油脂を豊富に含んでいる商品が多いです。 また、油分が多いためベタベタするものが多いです
⑧スキンケアパウダー(任意)
乳液やクリームなどの油分を含むアイテムでしっかりフタをしてから使うことで、化粧水などの水分をグッと閉じ込められます。
特にナイトクリームを塗るとベタベタします。パウダーを使うことで肌がさらさらになり枕や髪がひっつくなどの不快感も軽減できます。
◆スキンケア商品の基礎
◇肌質にあったスキンケアを行おう(2024.10.3追加)
■肌質によって必要なスキンケアは違います
スキンケア商品が合うか合わないかは肌質で変わります。Xやここでも紹介しいるものが、たとえ良いものであっても、貴方に合うとは限りません。
商品のレビューを見ても「凄く良かった」と「荒れて赤くなった」など低評価と高評価が二分されることがよくありますよね。
自分の肌のタイプはなんなのかってご存知でしょうか?
そもそも肌のタイプって?
肌には5つのタイプがあります。
- 普通肌
ちょうどいいバランスの肌。乾燥しすぎず、油っぽくもない - 乾燥肌
水分が少なくて、カサカサしやすい肌。冬に特に乾燥しやすい - 脂性肌
油が多くて、テカテカしやすい肌。ニキビができやすいこともある - 混合肌
顔の部分によって、乾燥しているところと油っぽいところがある肌。例えば、おでこや鼻は油っぽくて、ほっぺたは乾燥していることがある - 敏感肌
外の刺激に弱くて、赤くなったりかゆくなったりしやすい肌。特別なケアが必要
例えば、自分が脂性肌だから化粧水さえ付けていれば大丈夫と、化粧水だけで済ませてしまうと、実際には肌表面から水分が蒸発し、乾燥を防ぐために余計に皮脂が分泌されてテカテナに。なんてこともあります。
自分の肌のタイプを知り、そのタイプに合わせたスキンケアをやっていきましょう。
◇成分について
■スキンケアは成分で選ぶ時代
ここ数年、スキンケアは成分至上主義となっています。高い商品だから、デパコスだから良いというのではなく、良い成分が入っていればプチプラでも良いんじゃない?という考え方です。
スキンケアってめんどくさい、、正直めんどくさいですが、シワやシミのないきめの細かい肌は若く見えますし、何より清潔感があります。どうせするなら、肌に効果がある、悩みを解決させるものがいいですよね。
口コミも大切ですが、スキンケア商品は成分を見て、自分に何が必要か?を見極めることが大切です。ボクが注目している成分は以下です。
トラネキサム酸(オススメ)
[効果]
・シミ、肝斑の予防と改善(美白)
・炎症やアレルギーを抑える
・老人性色素班の改善(シミ)
・炎症後色素沈着の改善(ニキビ)
肌は刺激を感じとったときに[プラスミン]という成分が生成されます。これが生成されるとシミの元になるメラニンが生成されます。肌の刺激を抑えることで、メラニンが作られるのを防ぐ効果があります。
グリチルリチン酸2k
[効果]
・抗炎症作用
・抗アレルギー作用や刺激を緩和させる作用(シミ予防)
・バリア機能改善効果
・整肌の作用
ニキビや肌荒れなどのダメージケアに用いられます。
肌は刺激を感じとったときに[プラスミン]という成分が生成されます。これが生成されるとシミの元になるメラニンが生成されます。肌の刺激を抑えることで、メラニンが作られるのを防ぐ効果があります
3-O-エチルアスコルビン酸
[効果]
・抗炎症作用
・抗アレルギー作用や刺激を緩和させる作用(シミ予防)
・バリア機能改善効果
・整肌の作用
ビタミンCの一種で、美白効果に優れ、医薬部外品の美白有効成分として認められる成分です。シミを薄くする効果はありません。
「色素細胞(メラノサイト)」という表皮の一番下にある、いわゆるシミの工場で「メラニンを作れ」という指令をキャッチし、メラニンを作り始めます。このメラノサイトに作用して、シミが作られるのを防ぐ効果があります。
アスコルビン酸
[効果]
・抗酸化作用
・コラーゲンの生成を促進し、肌のハリを維持したり、取り戻す
・紫外線によるダメージを防ぎ、シミやくすみを防止する
こちらもビタミンCの一種です、3-O-エチルアスコルビン酸との差は、黒色メラニンを褐色化させる還元作用があり、メラニンの色を薄くする効果があります。
ナイアシンアミド(オススメ)
[効果]
・シワの改善
・美白・シミ予防
・肌荒れ・ニキビ予防
最近もっとも注目されている成分で、美白やシワ改善、肌荒れ防止などの効果があります。角質層のバリア機能をサポートする働きから、敏感肌との相性がとてもいいことが特徴です。肌質を問わず取り入れやすいため、年間を通して安心して使用できるのも嬉しい特徴です。
これまで2万~3万する高級化粧品にしか使われていませんでしたが、技術革新により1千円代のプチプラ商品でも見かけるようになりました。
色素細胞で作られたメラニンがメラノソームという袋にたくさん詰め込まれて、表皮細胞(ケラチノサイト)に受け渡されます。色素細胞から表皮細胞へとメラノソームが受け渡される部分を抑える効果があります。
セラミド
[効果]
・水分を抱え込むことができる
・バリア機能をサポートする
セラミドは、肌の角層細胞のすき間を満たし、細胞どうしや水分をつなぎとめる成分です。不足すると角層の水分がどんどん外へ逃げてしまうので、肌が乾燥状態になってしまいます。そのため、スキンケア商品で補う必要があります
◇シミができるメカニズム
■シミができるメカニズムと予防する成分
シミができるメカニズムは4段階あります。
1段階:紫外線などによる炎症刺激によって、「メラニン(黒色色素)を作れ」という指令が出る
2段階:「色素細胞(メラノサイト)」という表皮の一番下にある、いわゆるシミの工場で「メラニンを作れ」という指令をキャッチし、メラニンを作り始める。
3段階:色素細胞で作られたメラニンがメラノソームという袋にたくさん詰め込まれて、表皮細胞(ケラチノサイト)に受け渡たす。
4段階:メラノソームを受け取った表皮細胞が表皮にたくさん溜まることで徐々にシミになっていく。
上記で紹介したシミを予防する成分はそれぞれ作用するタイミングが違います。
1段階:トラネキサム酸、グリチルリチン酸2k
2段階:3-O-エチルアスコルビン酸
3段階:ナイアシンアミド
4段階:アスコルビン酸
シミ予防と一言で言っても、これだけ作用に違いがあります。
出来てしまったシミを消すことはできません。
メラニンの生成を防ぎ、肌のターンオーバーでシミを薄くしていきます。
◇医薬部外品とは
■医薬部外品ってなに?
いざ商品を選ぼうとすると、「医薬部外品」や「化粧品」と表記されている。同じシリーズでも医薬部外品と化粧品のものがあったりしますよね。
「医薬品」は良いとして、「医薬部外品」と「化粧品」ってどっちが効くのかってわかりますか?
「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」にはそれぞれ異なる法的定義があり、効果・効能の範囲が明確に分かれています。
- 医薬品
病気の「治療」を目的とした薬のことで、厚生労働省より配合されている有効成分の効果が認められたものです。医師が処方するものもあれば、ドラックストアなどで購入することもできる市販薬(OTC医薬品)もあります。 - 医薬部外品(薬用)
厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されています。[治療]というよりは[防止・衛生]を目的に作られています。 - 化粧品
医薬部外品と比較してもさらに効能・効果が緩和で、清潔にする、美化する、魅力を増す、健やかに保つなどの目的で使用される製品です。
化粧品には医薬部外品に認められている「肌荒れ・荒れ性」「にきびを防ぐ」「皮膚の殺菌」などの効能・効果は認可されていないので、パッケージなどで表現することはできないんですよね。
効能・効果は「医薬品>医薬部外品>化粧品」という順序になります。
スキンケア商品を買う際に、どれを買うか迷ったら、医薬部外品を目印にするといいですね。
◇微添とは
■化粧品の成分表を見るときは「微添」に気を付けましょう
ここまでご覧になられた方なら、スキンケア商品を買うときに、自分に必要な成分が入っているか、パッケージ裏の成分表を確認しますよね。
「医薬部外品」の場合は、有効成分という表示があり、目的の成分が一定の割合以上入っていることがわかりやすいですが、化粧品は全成分とかし表示されていません。
この成分表には記載するためのルールがあります。
- 配合されている全成分を記載すること
- 成分量の多いものから記載すること
- ただし、1%未満のものは順不同
〇〇配合!とかパッケージによく書かれてます。中にはアレもコレもソレもドレも入っている!これいいやん!なりますよね。成分表を見ても、前の方に書いてあるし。
ここでポイントは「1%未満のものは順不同」です。
全体の1%未満の成分を微量添加、「微添」といいます。分子1つでも入っていれば、記載しなければなりません。微添はほんの少ししか入っていないので、肌に影響を与えられる可能性は低くなります。
成分量が多いものから記載するのですが、1%未満のものは順不同。ということは、「ほとんど入っていないのに多く入っているように見せることができる」ということです。
それをどう見破ればいいのか。
配合量1%のラインというものがあります。配合条件が1%と決まっている成分があります。これを見ることで、それより後は1%未満だなと見分けることが可能です。
●美容成分(ヒアルロン酸Na、コラーゲン、セラミドなど)
●植物エキス
●増粘剤
●防腐剤
●香料や精油など
です。
例えば、下記では「ミネラルオイル(植物エキス」が配合されています。ですので、それより前の成分は1%以上配合されていることがわかります。
そこまでしっかり見るにしても、知識が必要となりますので、買うなら、医薬部外品の有効成分を見るのが一番だと思います。
◆おすすめのスキンケア商品
■ボクが使っているオススメのスキンケア商品
次にボクが実際に一カ月以上使って、効果を実感したオススメのスキンケア商品を紹介します。
40代には気になるシミ、シワ、そして美白に着目し色々購入しました。
もちろん数万円もする美容液などは予算の都合上、買えません。年齢と共に高いものを使う方が良いと思いますので、買える方はそっちを買いましょう。
ボクはプチプラです。ドラックストアで買えるもの、Amazonなので買えるもので、バシャバシャ使っていきたい。
色々使ってみると、朝、顔を洗う時「あれ?なんか違う、良い感じ」っていう商品と出会えました。
◇クレンジング
■オススメのクレンジングオイル
パートナーはクレンジングしていると思いますので、それを一緒に使うのが良いです。
が、クレンジングも値段がピンキリです。安い物のからこんなにするの!?って物まで。もしパートナーが高いやつを使っていた場合、化粧もほとんどしていない貴方が使うと怒られるかもしれません。これは化粧水や美容液についても同様ですが。
というわけで、クレンジングってどんな感じか試したい、なるべくバレずに。という方におすすめなのは「無印のマイルドクレンジング」です。
・【無印】マイルドオイルクレンジング(携帯用)
価格:390円
ローソンでも売っているので比較的手に入れやすいです、小型なので隠しやすいです。
少量なのでオイルクレンジングを試してみたい、肌に合うかどうかも確認したいという方にもおすすめです。洗いあがりは少し乾燥する気がしますが、鼻の角栓がぽろっと取れるのはちょっと感動します。
・【菊正宗】Rice Made+ マイルドクレンジングオイル
価格:1,485円
無印のマイルドオイルクレンジングが200mlで950円に対して、これは200mlで1000円強(※amazon価格)とすこし高いですが、無印よりつっぱらず、毛穴角栓や黒ずみも良く取れる感じがします。いまはこっちをメインで使用しています。
■オススメのベビーオイル
・【麗白】ハトムギ ベビーオイル
一番安いので、雑に使うことができます。
◇洗顔
■オススメの洗顔料
洗顔料なんてなんでも同じだと思って、ドラックストアで安いものを特に気にせず買っていました。ただ色々使ってみると泡立ちやすさや泡の細かさに違いがありました。モチっとしたというか生クリームみたいなキメ細かい泡の洗顔料の方がスッキリとし、洗った後もそんなにツッパリを感じないなど、自分の肌質と価格と相談して探してみてください。
※以前オススメしていた洗顔用ジェルは削除しました。
便利ですが、一回の洗顔で500円玉台の量を使用する必要があり、一瞬で無くなったので、コスパの面で最悪でした。ヌルヌルを取るために水洗いにも時間がかかり、時短の面でも、泡立て洗顔の方が速かったです。
・【ロート】メラノCC ディープクリア酵素洗顔
価格:650円ぐらい
酵素には皮脂やタンパク質を分解する働きがあるため、一般的な洗顔よりもつるっとした仕上がりになります。一般的な酵素洗顔は、週に1~2回の使用が推奨される商品が多いのですが、この酵素洗顔はマイルドなため毎日使えます。顔色がワントーン明るくなった感じがします。
泡立ちがとてもよく使いやすいです。一般的な洗顔料の倍ぐらい泡立ちます。ただ、使用後は乾燥しやすいので保湿はしっかりしましょう。
■オススメの洗顔料(ちょっと高め)
・【オルビス】オルビスユー フォーミングウォッシュ
価格:1980円ぐらい
オルビスはユーとユードットがあります。紛らわしい。ユードットの方がエイジングケアに力を入れていて、少しお高いです。
去年プレゼントでいただきまして、そこから使っているんですが、泡が全然違います。モッチリです。少量ですごく泡立ちます。ちょっと簡単に買うには躊躇するような値段なのですが、1回に1cmぐらいしか使わなくても十分泡立つので、コスパ的には他の洗顔料と変わらないかなと思います。
■オススメの泡立てネット
洗顔料はしっかりと泡立てて、泡で包み込む洗いましょう。でしたよね。
では、どうやって泡立てるか、ボクは今まで「手」→「100均」→「高い泡立てネット」と変えてきました。
泡立てネットもなんでも同じだろうと思っていましたが、高い泡立てネットだと、泡のキメ細かさが違います。さすが売れているものは違いました。それに少量の洗顔料でも十分に大量の泡ができるので、長期的にみて節約になります。
・【バスクオム】泡立てネット
価格:725円ぐらい
amazonで一番売れている泡立てネットです。
・【ウェルシア】もっちり泡がばっちりできる泡立てネット
値段:498円
バスクオムそっくりと名高い泡立てネットです。近所にウェルシアがあるのでボクはこちらを使っています。本家より200円ほど安いです。泡立てネットも消耗品ですので、買い替えることを念頭に置いて少しでも安いものを買いたいです。
※リンクが張れなかったので検索するか、最寄りのウェルシアでご購入ください
■オススメのふき取り化粧水
顔を洗うのがめんどくさい、そんな日もあります。そんな時は化粧水をコットンに含ませてトントンとタップしていきます。
風呂上りにすることもあります。ふき取ると意外にコットンに汚れが付いてびっくりします。
朝にせよ、夜にせよ肌に負担がかかるので、やり過ぎないように注意しましょう。
・【無印良品】ふき取り化粧水
・【小林製薬】オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水)
◇ブースター
■オススメのブースター
・【無印】発酵導入美容液(今は使ってません)
価格:1,990円ぐらい(¥40/ミリリットル)
一時期、大人気で品薄状態だったのがこの無印の発酵導入美容液です。2プッシュで薄く顔全体に広げる形で使っています。体感ですが、この後の化粧水の浸透が良くなった感じがします。
※バズってたこともあり3本ほど使っていましたが、劇的に効果があるってことでもなかったので現在は使っていません。ただ、レビューは称賛の嵐ですので。
◇化粧水
■オススメの化粧水
・【ロート】メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水しっとりタイプ
有効成分:3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2k
効果:美白、シミ予防 、シワ改善
価格:900円ぐらい(¥6/ミリリットル)
※amazonだと1,400円ぐらいするので、最寄りのドラックストアで買ってください。
手軽な価格でビタミンCを使用したスキンケアといえばメラノCCです。
3-O-エチルアスコルビン酸の効果で「メラニン生成の抑制」を行います。日焼けしにくくなるので、朝に使用するのがオススメです。
敏感肌の方はしみるかも。合う合わないがはっきり出ると思います。子どもは塗ったら痛いと言ってました。
■オススメの化粧水(ちょっと高め)
・【IHADA】薬用クリアローション
有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸2k
効果:美白・シミ予防、ニキビ予防
価格:1,980円(¥11/ミリリットル)
4,400円するIPSA「ザ・タイムRアクア」と同じ成分だと話題になっている化粧水です。IPSAの方はアクアインプールという資生堂の独自開発成分が入っており、これが浸透力の差となりますと白潤で説明していましたが、この薬用クリアローションは同じ資生堂が作っているので、アクアインプールも配合されてます。
この化粧水を使ったら、浸透力ってこういうこと!っていうのが体感できます。
化粧水は絶賛迷子中です!
これ以外にも、白潤、菊正宗の日本酒の化粧水+ヒアルロン酸(極潤)、アクアレーベルの黄色、これに加えてダーマエイドのトリプルアクティブローションも買ってます。。
◇美容液
■オススメの美容液
・【ロート】メラノCC 薬用 しみ 集中対策 プレミアム美容液
有効成分:アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ビタミンE誘導体
効果:シミ対策
価格:1,400円ぐらい
シミのもととなる「メラニン」を作り出す「メラノサイト」に働きかけて、メラニンの生成を抑制すると同時に排出をサポートする働きがあります。シミを薄くする効果があります。毎晩、シミに塗っていますが、薄くなってきた気がします。
◇乳液
■オススメの乳液
・【ロート】極潤 薬用ハリ乳液
有効成分:ナイアシンアミド
効果:美白・シミ予防 、シワ改善
価格:980円ぐらい(¥6/ミリリットル)
ナイアシンアミドのスキンケア商品を使用したい。ということで、この乳液を使用しています。ノビがよく使いやすいです。
・【ロート】ケアセラ APフェイス&ボディ乳液
効果:保湿
価格:1,000円ぐらい(¥4/ミリリットル)
◇クリーム
■オススメの保湿クリーム
・「ロート】ケアセラAPフェイス&ボディクリーム
効果:保湿、バリア
価格:1100円ぐらい(¥16/グラム)
・【菊正宗】日本酒のクリーム
効果:保湿、バリア
価格:1,000円ぐらい(¥7/グラム)
保湿力バツグンです。が、塗ると一瞬すごく酒粕の香りがします。この香りが苦手な人もいると思いますがすぐに匂いは収まりますので、ボクは息を止めて塗ります笑
塗った後、ずっとしっとりというかベタベタするのが気になる人には気になるかも。
■オススメのナイトクリーム
・【なめらか本舗】リンクルナイトクリーム
価格:1,100円ぐらい(¥22/グラム)
レチノールの成分が入っているナイトクリームを使っています。べた付かないと書いてますが、べた付きます。他のクリームよりはマシぐらい。
・【無印】エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク
有効成分:ナイアシンアミド
効果:美白・シミ予防 、シワ改善
価格:1,990円(¥24/グラム)
ナイトクリームの先駆け、発売当時はこの価格でナイアシンアミド配合が画期的だったはず。今はこれ以外にもいろいろと配合した商品は出てます。
凄く濃厚なクリームで塗った後、ものすごくベタベタします。
◇日焼け止め
■オススメの日焼け止め
日焼け止めクリームのポイントはなんといっても「せっけんで落とせる」ことです。クレンジングオイルじゃないと取れない日焼け止めが意外と多いので買う際は注意してください。
日焼け止めを塗った後にフェイスパウダーを乗せることで、べた付きを抑えて、日焼け止め効果がより長持ちします。
トーンアップを謳っている日焼け止めが数多くあります。シミやくすみをほんのり隠せるので、ボクも使っています。
その中にはラメ(パール)が入っていることでトーンアップさせるものがあります。塗るとパールが光に反射してキラキラしてトーンアップさせます。(メラノCC ディープデイケアUV乳液など)
さすがに男性で顔がキラキラしているとおかしいのでトーンアップの日焼け止めを買う場合は、事前にテスターなどで、色味とラメの確認はしたほうがいいです。
・【ロート】スキンアクア トーンアップUVエッセンス ラベンダー
美容看護師さんオススメというか使っているということで、一緒に買いました。
気持ちトーンアップするかなというぐらいです。
・【ニベア】UVディーププロテクト&ケアジェル
Xでやたらとおススメされていましたので、購入しました。香りがちょっと強いので、それが問題なければおススメです。
■日焼け止めのSPFとPAの違いは?
日焼け止めといえば、SPFとPAの表示。なんとなく高い値だと良さそう。そんな感じがしますよね。
下記のサイトが良くまとまっていましたので、ご紹介しておきます。
■オススメの紫外線対策
3年ほど前から日傘を使用しています。日傘男子にみなさんもなりましょう。
日焼け防止もですが、涼しさが段違いです。日陰を持ち歩けるというのは画期的でしすよ。
・【モンベル】サンブロックアンブレラ(日傘)
軽量(200g)でデザイン的にも男性でも持ちやすいです。UVカット率が90%以上。裏面が黒く反射によるまぶしさを軽減してくれます。
・【ウォーターフロント】銀行員の日傘折りたたみVer.(日傘)
◇パウダー
■オススメのフェイスパウダー
・【innisfree】ノーセバム ミネラルパウダー N
これはなんでもっと早く買わなかったんだろう大賞No1です。
皮脂コントロールパウダーです。余分な皮脂を吸着することで肌をワントーン明るく補正してくれます。日焼け止めやクリームの上に着けることで、べた付きやテカリを予防してくれます。
しっかり保湿をしっかりしたいけど、顔がテカテカ、ベトベトになるのが嫌だなぁというかたにはぜひ使用してほしいです。フェイスパウダーで蓋をすることで、日焼け止めの効果なども長持ちしますし、必需品に近いです。
■オススメのスキンケアパウダー
・【SANA】素肌記念日 薬用美白 スキンケアパウダー ホワイトティーの香り
スキンケアパウダーです。フェイスパウダーとしても使うことができますが、テカリを抑える効果がフェイスパウダーより弱いです。
寝る前に使用することで、肌の乾燥を防ぎ、肌の健康をサポートする効果があります。
保湿してベタベタな状態で枕を使いたくない。そんなことありません?
このスキンケアパウダーはつけて寝ることができるので、サラサラな状態で練ることができます。寝るときの不快感がなくなります。
慣れないとつけ過ぎて顔が真っ白になりますが、慣れれば、そこまで白くならず快適に過ごせます。
◇スキンケア商品を使う順番
■スキンケア商品は使う順番が大切
今回、ご紹介した商品で言うと、
トラネキサム酸、ビタミンC、ナイアシンアミドは水溶性です。
化粧水で肌を水分を満たし、ナイアシンアミドの乳液を重ねます。
乳液には油分が入っているので、水溶性の成分は水分(化粧水)のある肌へ入っていきやすくなります。
最後にクリームの油分で蓋をすることで、肌に成分を押し込みます。
どの順番で使うのが良いのだろう?と迷われた場合はメーカーサイトに行くと使用順序が載っていますので参考にしてください。
↓↓例えばメラノCC美容液だとこんな感じで載っています↓↓
順番に迷ったら「油分の多いものを後ろに持ってくる」と覚えてください。
~☕ブレイクタイム☕~
■美容液を塗った後はしばらく放置する方が効果的?
美容液を調べていた際に、「みんなが知らない美容液を最大限に活かすウラ技」的な内容で、美容液を塗った後、しみこませるために5分~20分置いて、乳液やクリームを塗る。というものが散見されました。
美容液って、スキンケア商品の中でも比較的高価ですので、最大限に使いたいですよね。
たしかに、美容液のすぐ後に乳液などをつけると成分が浸透する前に薄まってしまうんじゃないか。となんとなく思いますよね。
じゃ、逆に美容液塗って放置してたら成分は本当に肌に入っていくのか?ってことです。
水溶性の成分は水分に寄っていくのは文中でもお話した通り。
肌っていくら綺麗に洗顔しても油分がゼロってことはないですよね。ということは、肌に入らずそのまま表面で留まるだけじゃない?それって効果的なの?って思いませんか。
であれば、美容液を塗った後、乳液やクリームの油分でさっさと蓋をする方が、成分が逃げ場を失って、肌に入っていくのではないかな。と思います。
放置したほうが効果があった!ってコメントがありますし、どっちの方がより効果的なのかって実際に確認するのは難しいんですけどね。
放置する時間がもったいないので、ボクはすぐに乳液を塗る派です。
◇オールインワン
■オールインワンという選択もあり
こんなに色々やっている時間がない。
朝なんか特にそうですよね。あと、今まで化粧水ぐらいしかつけていなかったのに、急に美容液まで買うと怪しまれる。そんな場合もありますよね。
そんな方にはオールインワンを使うという方法もあります。
オールインワンは化粧水、乳液、クリーム、美容液、パックを1つにまとめたものです。
化粧水つけて、乳液つけて、という、何回も行う作業の煩わしさを軽減してくれます。
デメリットは、化粧水や乳液を個別に塗るよりそれぞれの効果が薄いことです。
先に説明したように、水分や成分を肌に浸透させるためには、順番に塗っていくほうが良いです。ですので、時間のない朝はオールインワン、夜や化粧水~クリームがおススメです。
個人的には、オールインワンだけでは、保湿が少し心もとない気がしています。なんで、乾燥する時期はオールインワン+乳液やクリームを使う方が良いと思います。
↓↓エイジングケアを謳う代表的なオールインワン3つをまとめました↓↓
◇加齢臭を防ぐボディソープ
■お風呂は毎日入りましょう
夏も湯舟につかっています。血行も良くなり、代謝も良くなります。
さて、本題のボディソープですが、ボク自身「無味無臭」とよく言われます。香水も付けないないので、純粋に体臭勝負でそういわれます。
ボディソープが加齢臭を消してくれてるおかげだと思ってますので、ボクが使っているボディソープを2種類紹介します。
ちなみに夏と冬で変えています。理由は、夏の方が汗をかき体臭がきつくなるのでより効果があるものを。冬はそこまでではないので安価なものを使っています。一年中DEOCO使えたらいいんですけどね。
■おすすめのボディソープ
・【ロート】DEOCO 薬用ボディクレンズ
巷でJKの香りがすると噂のボディソープです。洗いあがりはとてもいい香りがします。
自分の匂いはわからないもの。だから、女性からは無味無臭と言われているのではないかなと推測しています。値段は350mlで900円前後
・【無印良品】薬用デオドラントボディソープ
冬はこのボディソープを使用しています。洗いあがりがスースーするので本来は夏に使うべきかなと思います。
DEOCOより消臭では弱いと思いますが、加齢臭は十分消してくれます。JKの香りはしません。ミント系の香りです。
泡立ちがあまりよくないので、泡立てネット等で泡立る必要があります。
340ml650円と家計にも優しいです。
◇消臭対策
ボク自身、女性にはいつも無味無臭と言われており、ほとんど体臭がしません。ですので、消臭対策はやったことないです。
ただ、奥さんがすごく体臭がある人で(身体拭いたタオルがどれかとかわかるぐらい)、使っててすごく効果があると経験済みのアイテムが以下の二つです。
・【デオナチュレ】薬用ソフトストーンW
・【デオナチュレ】薬用足指さらさらクリーム
3-2.ムダ毛処理
ムダ毛の処理は、2022年まで一切気にしていませんでした。
正直、なんでもっと早くしなかったのかと思うほど快適です。
汗でベトベトしないし、すぐにふき取れる。風呂上りもすぐに乾く。見た目も綺麗。
清潔感という意味でも、もうムダ毛のある生活には戻れません。
◆ヒゲ
■医療脱毛
ヒゲ脱毛を2023年7月に体験施術し、その後8月から本格的にはじめています。
詳細は以下のTipsで更新しています。
◆体(腕、脚、脇、へそ周り)
本当は医療脱毛したいのですが、なかなか予算が取れない。地道にお手入れを行っています
■整えるアイテム
週に一回、腕、脇、脚、VIOを剃ってました。カミソリより安全ですし、アタッチメントで剃る長さを変えられます。
後述するセルフ脱毛の効果で最近は月に1回程度、セルフ脱毛に行く前に剃っています。
・【パナソニック】ボディトリマー
■セルフ脱毛(chocoZAP)
2023年9月から2週間に一回のペースで行っています。2024年から月1ペースに変えました。
腕・脚の毛の成長期は一般的に4カ月で、休止期は5、6カ月だと言われています。
脇の毛周期はおよそ10カ月です。
chocoZAPには去年から通っていますが、セルフ脱毛する部屋はジムスペースから丸見えなので、なかなか入る勇気がありませんでした。
が、一度入ってしまえば慣れます。
脱毛は光脱毛なのでピカピカ発光します。サングラスはかけているので平気ですが、部屋の上部は開放されているため、光が外にもれます。施術中はジムスペースはちょっとしたパーリーナイト(少し大げさですが)
部屋から出る時、確実に注目されます。まぁ部屋から誰か出てきたらついつい見てしまいますよね。そこさえ耐えられれば大丈夫です。
2週間に1度行っていますが、ビックリするぐらい生えなくなります。写真でお見せしたいところですが、おっさんの毛が疎らになったウデなんて需要ないので控えておきます。
chocoZAPのセルフ脱毛は光脱毛です。光脱毛は永久脱毛ではなくあくまで【減毛・抑毛】なので、辞めたらある程度生えてきます。ボクの目的は毎週剃るのめんどくさいから2週間~4週間に一回ぐらい剃るぐらいにとどめたい。なので、その効果はあります。
ジムのついでに脱毛って感じに思っていると効果もそこそこなので良い感じです
自宅用光脱毛器もありますが、6万~10万円と高額ですので、その点でもchocoZAPすげーってなっています。
◆鼻毛、耳毛
■整えるアイテム
「耳毛が出ている」
そう妻に言われた時は衝撃でした。
理容室を利用していた時は、カミソリでヒゲ、眉毛、耳毛を整えてくれてました。美容院はカミソリが使えないので、そういうムダ毛の処理はやってくれません。
耳毛が出ているのは、年を取ったなと思うナンバー1な現象ではないでしょうか。
鼻毛も同様に出てると残念に思いますよね。デートで出てたら興ざめされます。
そんな鼻毛、耳毛については、エチケットカッターを突っ込んで切っています。耳毛は自分では確認しずらいし、切りずらいので、安全なカッターを使用しています。
・【フィリップス】ノーズエチケットカッター
◆眉毛
■整えるアイテム
眉毛の輪郭がボヤけると、顔の印象もボヤけます。濃い人や長い人は空いたり長さを揃える、眉毛が薄い人は描く方が良いです。
アイブローセット(マユバサミ、コーム、毛抜き)は、どこも似たり寄ったりなので、どれを買っても違いないですが買いましょう。
眉毛って整えるのがめんどくさい。ついつい毛抜きやハサミを使わず、シェーバーだけでやってしまいますよね。
・【パナソニック】フェリエ
シェーバーが一つあると便利です。眉もですが、指や腕、ちょっとした毛を気が付いた時に剃れます。
・【無印良品】折りたたみ式・眉メイク用かみそり
ヘッドが小さいので、視線を妨げません。切れ味も良いです。2つで190円ですし。そのせいで、常に完売状態。店舗で見かけたら即ゲットがおススメです。
シェーバーっだと剃っている場所を、刃や手が覆い隠してしまう(特に眉下)ので、剃りにくい。そういう不便を解決してくれるアイテムです。
■整え方
・眉の整え方には『ゴールデンバランス理論』というものがあります。それを分かりやすく解説してるのが以下です。
・あまり整えてます!って感じにしたくない場合はコチラ↓
◆顔の産毛
■整え方
理髪店で髪を切っていた時は特に気にもせず、サービスでやってもらってた顔剃り。
美容院に変えてしまうと、意外と顔剃りってしないんですよね。
ただ、産毛は細いけれど黒い毛なので、剃って無くすと肌のトーンが明るくなります。また、スキンケアの浸透も良くなるので、やったことない人はやってみましょう。古い角質層も取れるため、肌もツルツルになります。
僕は眉シェーバーで行ってます。カミソリで行うと肌表面の角質層も削ってしまうため、皮膚が硬くなり、色素沈着の原因となります。3週間~1カ月に1回ぐらいにとどめましょう。
あと、顔剃り後はしっかりと保湿しましょう。
◆手の甲、指の毛
生えてるなら、剃った方がいいです。手先って意外とみられます。
シェーバーで、眉を整えるついでに剃りましょう。
3-3.歯のホワイトニング
白=清潔感というイメージって無意識のうちに持っているものですよね。
人は白い歯を目にするだけで
「清潔感がある人」
「信頼できる人」
「爽やかな人」
などの好印象を持ちます。
それに、白く輝く歯を手に入れることで、自信を持って笑顔を見せることができますよね。白い歯を手に入れたい。
では、歯のホワイトニングにはどういったものがあるがご存知でしょうか?
■ホワイトニングの種類
- オフィスホワイトニング
歯科医院で行われるホワイトニング方法。
ホワイトニング剤を歯に塗って、光を当てることで歯を白くします。1回で効果が出ることが多いですが、費用が高くなることがあります。
相場:10,000円~70,000円 - ホームホワイトニング
自分で歯を白くする方法。
歯医者さんで作ったマウスピースにホワイトニング剤を入れて、歯に装着して白くします。時間をかけて歯を白くするため、効果が出るまでに時間がかかることがあります。自分で行うため、費用が安くなることがあります。
相場:25,000円~50,000円 - セルフホワイトニング
市販のホワイトニング用の歯磨き粉などを購入して自宅でケアする方法と、
エステやサロンに行き、ホワイトニング溶液とLEDライトを使用し、ホワイトニングを行う方法で、自分で歯を白くする方法です。自分で行うため、費用が安くなることがあります。
相場:数百円~5,000円
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングは歯を漂白するので白くなります。セルフホワイトニングでは漂白できないので、自分の元の歯の白さに戻す感じです。
■歯を白くしたいとは思ったものの、、
結構まとまったお金が出ていきます。また、白くなると言っても、芸能人のように真っ白な歯というのも違和感があるのでは?なんてちょっと不安になったりもしますよね。
という訳で、まず手始めに、セルフホワイトニングを行っていきましょう。
◆セルフホワイトニング
■オススメの歯磨き粉
まず、歯磨き粉から変えてみましょう。
・【LION】NONIOプラスホワイトニングハミガキ
タバコや食べ物によるステイン汚れを除去するポリリン酸ナトリウムaが配合されています。フッ素も1,450ppm配合(※)されています。何より1,000円以上する医薬部外品のホワイトニング歯磨き粉の中で500円以下とお財布にも優しい歯磨き粉です。
※2017年3月に、国際基準(ISO)に則って、歯みがき剤に配合できるフッ素(フッ化物)濃度の上限が1000ppmから1500ppmになりました。
■セルフホワイトニング(chocoZAP)
ついに近所のchocoZAPにホワイトニングが導入されました。
セルフホワイトニングは2週間に一度程度の使用が推奨されています。
使用するには予約が必要で1枠20分(最大2枠)となっています。スタートしたてということもあり、当日の予約は取れないぐらい繁盛しています。
部屋には備品が主に4つ用意してあります。
・オープナー(口を強制的に開けるやつ)
・ホワイトニング用ペースト
・歯ブラシ
・液体ハミガキ
備品のうち、オープナーのみ再利用で、他の3つは使い捨てです。オープナーは比較的欠品しやすいのですが、歯ブラシも欠品ことが多いので、万が一を考えて、歯ブラシは持参しておくほうがいいです。LEDライトの照射で歯のステインを浮かせて、ブラッシングすることで白くしますので、歯ブラシがないと効果半減します。
手順としては、
1.オープナーで口を広げて、ホワイトニング用ペーストを歯に塗る。
2.LEDライトを8分照射
3.トイレに移動してブラッシング
となります。たまにトイレが使用中の場合もあります。
部屋には歯の色見本が張ってあります。
S30~32(右から6~7番目):日本人の平均
S12~14(左から5~6番目):歯が白いという印象を与える
S6~10(左から3~4番目):人から歯が白いと気づいてもらえる白さ
S2~4:(左から1~2番目):芸能人レベル
では、これから、ボクのホワイトニングの成果をお見せしますが、あまり見て綺麗なものではないので、閲覧注意で。
↓ホワイトニング前
ハミガキは朝昼晩と欠かさず行っています。虫歯が一本もないことが自慢です。タバコは吸わないですが、コーヒーを毎日飲んでます。
↓ホワイトニング1回目
一回でかなり白くなった感じがします。ただ、「前歯だけが白くなっている」って突っ込みを受けたので、奥まで白くするにはどうすればいいか?が課題です。
↓ホワイトニング3回目
歯ブラシが欠品しておりブラッシングしなかったので、あまり変わらない。心なしか左右の歯も少し白くなった気もします
3-4.頭のケア(2024.9.5追加)
顔や身体(ファッション)にも目が行きますが、意外と頭にも目が行きます。それはヘアスタイルもそうですが、髪の若々しさ(ハリ・コシ・ツヤ・ボリューム)。これも重要です。
髪にも年齢が現れ、加齢と共に髪の毛のハリ・ツヤ・コシがなくなってきますのでケアしていきましょう。
ツヤのある髪の毛に光が当たると 頭頂部に近い部分の髪の毛を一周するような光の輪が浮かび上がります。これをエンジェルリングといいます。年齢が上がるたびに、髪にツヤがなくなり、光が発散し、エンジェルリングがなくなってしまいます。
ハリやコシが無くなり髪の毛が痛むと髪がうねります。
髪の毛にツヤがない人や白髪が目立つ人は、自分が思っている以上に年を取って見えます。が、たまに若く見せたいがために、茶色に染めて、パーマをかけたが、ツヤや毛量の無さから、陸に打ち上げられた河童みたいな人を見かけることもあります。
最初は薄毛をパーマやカラーでカバーしてたのでしょうが、カバーしきれなくなったけど戻れなくなった。そんな感じでしょう。
さて、頭のケアといえば、『スカルプケア』と『ヘアケア』ですよね。まずはこの二つの違いから見ていきましょう
- ヘアケア
・「髪の毛のケア」を指す。具体的には、現在生えている髪を美しく保つための手入れを行う
・ヘアケア製品(シャンプーやリンス、トリートメント、ヘアパックなど)を使用して、髪のダメージを修復したり、傷んだ髪を回復させたりする
・紫外線から髪を保護するための紫外線吸収剤入りのヘアスタイリング剤や、枝毛を防ぐためのコーティング剤、ブロー用ローションなどもヘアケアに含まれる。 - スカルプケア
・「頭皮のケア」を指す。健康的な頭皮は美しい髪の土台となる。
・スカルプケア製品は、頭皮環境を整えることで髪の悩みを予防・解消する効果を持っている
・頭皮のかゆみ、抜け毛、薄毛などの問題を改善するために、有効成分入りのスカルプケア製品を使用する
■どちらを優先すべきか?
頭皮の健康が髪の成長に直接影響を与えるため、スカルプケアを優先することをおすすめします。
◆スカルプケアのやり方
頭皮の毛穴における汚れや皮脂を丁寧に取り除いて頭皮のコンディションを安定させるために、まずは正し頭の洗い方から始めましょう
◇正しい頭の洗い方
- シャンプーをする前にブラッシングをします。10秒くらい髪の毛の流れにさからうように、下から上に向かって全体に髪をかき上げます。
- シャンプーの前に普段の3倍~5倍位、頭皮の汚れをしっかりと洗い流します。
- シャンプーは少し手にのせて軽く泡立てて、頭頂部~毛先にかけて全体につけます。
- スカルプブラシで泡をしっかりとたてて、頭皮をマッサージするように全体を洗います。特に後頭部をしっかりマッサージすると、こりがほぐれて筋肉が緩みリフトアップ効果も期待できます。
- しっかりと泡を洗い流します。
- 最後にトリートメントをつけて、しっかりとブラッシングしながら全体に行き渡らせてから流します。
洗い方の動画は以下です。洗い方で髪は変わります。
■オススメのスカルプブラシ
・【無印】ポリプロピレン頭皮ケアブラシ
価格:790円
スカルプブラシといえばUKAの「ケンザン」というのが有名です。3000円近くするので、まずは手に取りやすい1000円前後のものから始めてみるといいと思います。
◆ヘアケアのやり方
◇ドライヤーを使った髪の乾かし方
髪を洗った後は、濡れたままにせず、なるべく早く乾かすことがおすすめです。
濡れた状態の髪の毛はキューティクルが広がっており、剥がれやすく傷みやすい為、早く乾かすことでダメージを低減することが出来ます。
- タオルドライ
表面の水分をしっかり取ります。髪の根元に水分が溜まりやすいので、頭皮をマッサージするように取るのがおすすめです。
髪全体はゴシゴシと力を入れて拭くと髪が痛みます。タオルで髪の毛を挟むように優しくパタパタとたたくイメージで水分を取っていくのがコツです。 - ドライヤーの強い温風で根元から乾かす
髪の毛が集中している根元が一番乾きづらいため、最初にドライヤーを当てる。
その後、中盤から毛先にかけて乾かし、髪の毛全体を8割ほど乾かします。
この時、風は上・横・後ろから当て乾かしムラが起きないようにします。 - 弱温風で髪型の基本を作る
前髪を整えたりトップのボリュームアップ、髪の毛の広がりを抑えたりしたい場合には、8割程度乾かした後に、ドライヤーの弱温風やセットモードを使って整えていきます。弱温風を使う際は、髪の毛を乾かすというよりはクセづけのイメージで仕上げていきます。 - 冷風で仕上げ(めっちゃ大切!)
冷風を使って髪の毛を整えながら乾かしていきます。仕上げに冷風を使うことで、クセを固定しヘアスタイルを長時間キープしやすくなります。冷風にすると髪の毛が乾いているか濡れているかの判断がつきやすいため、乾かし過ぎを防ぐこともできます。
最後に冷風を当てることによって、髪のキューティクルを引き締めて、ツヤのある髪に仕上がります。髪が滑らかになることにより、髪の広がりや静電気の発生を減少させることができます。
◇もうワンランク上のケア
年齢を重ねるとどうしても髪が痛んだり、水分が不足してパサパサになります。それを防ぐために、髪にもスキンケア同様にケアすることができます。
■ヘアミルクとヘアオイル
男性であまり使用している人はいないのでは?と思うアイテムです。これ使うと髪のツヤが全然違います。
まずはそれぞれの違いについて説明します。
- ヘアミルク
水分が多く、髪の内側を保湿する効果が期待できます。
主に保湿と軽い補修を目的とし、髪を柔らかくし、扱いやすくする効果があります。
[メリット]
保湿効果:髪に潤いを与え、乾燥を防ぎます
軽い使用感:べたつかず、さらっとした仕上がり
補修効果:ダメージを受けた髪を補修し、健康的な髪に導きます
[デメリット]
軽いテクスチャー:重度のダメージには効果が薄い場合があります
短期間の効果:長時間の保湿効果は期待できないこともあります - ヘアオイル
油分が多く、髪の外側に働きかけ、広がり・パサつきを抑え、ツヤ出し効果が期待できます。
ツヤ出しと高い保湿、保護を目的とし、髪をしっとりと保ち、外部のダメージから守ります。
[メリット]
高い保湿力:乾燥を防ぎ、髪をしっとりと保ちます
ツヤ出し効果:髪に自然なツヤを与え、美しい仕上がりに
保護効果:熱や紫外線から髪を守ります
[デメリット]
重い使用感:量を間違えると、髪がべたつくことがあります
長期間の使用での蓄積:使用量が多いと、髪にオイルが蓄積しやすいです
どちらも、使用するのは、タオルドライ後、ドライヤーを当てる前に塗布します。
併用する場合は、まずヘアミルクを塗布し、その後にヘアオイルを使用する。ヘアミルクは髪の内側に浸透しやすく、オイルは髪をコーティングするためです。
ヘアオイルは取り扱いが難しく、テッカテカになることもあります。まず、取り扱いが簡単なヘアミルクから始めることがおススメです。
ボクも主にヘアミルクのみ使用しています。
■オススメのヘアミルク
・【ハニーク】ヘアミルク
価格:1,500円
お風呂上りのタオルドライ後に使用しています。ほのかにはちみつの甘い香りがします。奥さんと共用で使っていますが、翌朝のまとまりが違うとのことです。
◇白髪は染める?
白髪は染める一択です。白髪があると確実に老けて見られます。
■白髪の染め方
まず最初にボクが行ったのが、カラーコンディショナーを使って徐々に染めていく方法です。洗うたびに徐々に白髪を染めていく感じです。
しかしこれが、めんどくさい。塗った後、10分~15分ほど放置する必要がある。風呂場が汚れる、思ったほど染まらない。
ここ1年はヘアカラーで染めています。一カ月は持ちます。美容院で染めてもらうもよし、自宅で染めるもよし。美容院で染めてもらっていましたが、そこまで白髪が多くないこともあり、費用的に家で染めるようになりました。染めムラはありますがまぁ許容範囲内です。
■オススメの白髪染め
・【SALON de PRO】白髪染め 泡のヘアカラー
価格:800円
薬液を2種混ぜてブラシでつけるヘアカラーより少し高いですが、泡のヘアカラーです。圧倒的に染める作業が楽です。
4.アポ当日朝の基本ルーティン
- 鼻毛チェック
- 眉毛チェック
- 手の甲と指の毛のチェック
- 顔剃り
- スキンケア(+BBクリーム→メンズメイク)
- 消臭対策
しっかりと準備をしてアポに行きましょう。
女性はこれプラス「ヘアアイロンで15分かけて髪をセット」とか「1時間かけて丁寧にメイク」などが入ります。男性の5倍は大変です。
それだけ努力してアポに来てますからね。
それを男性側が「寝癖」「鼻毛出てる」「眉が整っていない」「青髭が目立つ」「メガネが汚い」など、最低限の事すらできてない外見だったら、腹が立つに決まっているし、ドタされても仕方ないですよね。
5.家族に違和感を持たれないためのポイント
家庭がある方限定のお話しになります。
「自分磨きをしたい!スト値を上げよう!」
そう思い立って、トレーニングやスキンケアを始めた途端、奥さんに「急に身なりに気を使い始めた。もしかして浮気してるんじゃない?」って疑われるのってツライですよね。「まだしてない!」とも言えませんしね。
最近「家族にバレて(バレそうで)活動を辞めざるを得ない」
そんなポストを見かけました。
疑われるのは、急激な変化もそうですが、「そうする理由がはっきりとわからない」からです。
最近、急に、奥さんが身なりを綺麗にし始めた。本来は喜ばしいことなのに、「もしかして、、」と同じことを考えますよね。そういうことです。
理由がはっきりわからないと人はネガティブな方に考えがちです。
本文中にちょこちょこっとボクの場合はこうしたというのを書いていますが、改めてボクがどうやってここまでできるようになったかをまとめした。
読んでくださっている方とは同じ環境ではないで、これをマネしろということではありませんが、少しでも参考になれば幸いです。
◆トレーニングを始めたい
- 子どもをダシに使う
参観などで、子どもに恥ずかしいと思いをさせたくない。いつまでもカッコいいお父さんでいたい。と、子どものためといって始めました。
子どもからの何気ない刺さる一言「デブ、クサイ、ダサイ、あのお父さんカッコイイ」を受けたときはチャンスです。傷心し、その後、一念発起というパターンで始めます。 - 健康診断の結果を使う
数値が悪いのは大体飲み過ぎと運動不足です。運動で改善するよう医者に言われたと言って、トレーニング始めましょう。 - 会社の人(友達)がやってるから
チョコザップが流行ってるから、友達がやってよかったと言ってる(クーポンコードよければ使ってください)、興味あるから初めてみたい。家の近所にできたから試しにやってみたい。
日頃から新しいものに興味を示している方なら、シンプルに言ってみましょう。 - 陰口が聞こえた
会社で太ってると影で言われてショックだった。子どもの刺さる一言と似ていますが、きっかけとしてありです。
◆ファッションに力を入れたい
- 子どもをダシに使う
これはトレーニングと同様です。 - おっさんを使う
街中を歩いてて、ダサいおっさん、逆にカッコいいおじさんを見て、あぁいう服装ってどうなの?と服装を話題として出し始めるところから始めましょう。
ボクは休日出勤で、私服で来た独身オッサンがすさまじくダサくて(Tシャツにウエストポーチつけてた)、服装ダサいのヤバい!と危機感を持った体で、服を買う動機としました。 - 奥さんの巻き込む
②とセットになりますが「じゃ、どんな服がいいかな?」と奥さんに服装の相談をします。ここで紹介しているMJさんが進めている服を見せて、これってどうかな?と聞いたりするのも入りやすいです。
あと、服を一緒に買いに行く、奥さんの服の買い物に付いていく、意見をする。興味を持つということも、大切です。
ユニクロやGUでバズったものなどがわかれば、奥さんと情報共有するのも有効です。
◆スキンケアをしっかり行いたい
- 男性スキンケア商品のCMを使う
ここ数年メンズスキンケアは急成長しています。CMも多く「40代からの~」というのも良く聞かれます。
「そろそろ始めようと思う!」
と、CMに感化されたフリではじめましょう。 - 最初はオールインワンから
今まで何もしなかった人が急になんでもかんでも買うと確実に怪しまれます。
まずはオールインワン。そこから、日焼け止め、保湿、洗顔料等に進んでいきましょう。 - 奥さんを巻き込む
自分がスキンケアに詳しくなり、奥さんと一緒に使うという形で好きなものを買う。今はメイク道具以外は一任されています。 - 下記のYoutubeを見た
小田切ヒロさんは、メイク系のyoutubeを見たことある女性なら一度は見たことあるメイクアップアーティストです。
「出世したいなら肌にこだわれ」とビジネスでも肌のお手入れが大切だという解説をしてくれています。あの小田切ヒロが言ってるんだという説得力で、説き伏せましょう。番組内で進めてるスキンケア商品はバカ高いのでとりあえずドラックストアで買えるものから。
◆クレンジングを始めたい
クレンジングは女性でもメイクを落とすものとして認識されていることが多いです。なので日焼け止め、特に石けんで落ちる日焼け止めを使ってると要らないんじゃない?って言われます。
ウチの奥さんも「今日は日焼け止めだけだから、クレンジングしない」ってよく言ってます。
そんな時はこの動画を見せて説得しましょう。
石けんで洗っても実は全然取れてないんですよ。
◆脱毛を始めたい
- 肌荒れを気にする
ボクはVIO以外の脱毛していますが、もともとは肌が弱く、よく汗疹に悩まされていました。その解決方法の一端として、毛で汗が保水されて肌荒れしている説を提唱し、脱毛することにしました。 - ニオイを気にする
毛があると蒸れます。そしてそれが体臭に繋がります。加齢臭防止のために剃るというのはアリです。女性も蒸れる、匂いが気になるという理由でアンダーヘアを無くす人も増えていますので。 - めんどくささを主張する
髭を毎日剃るのはめんどくさい。シェーバーは1台数万円する。それなら髭脱毛をした方が良いと思う。
以上が、ボクが奥さんに許可を得た理由です。 - 全身脱毛は徐々に広げていく
肌荒れから開始したこともあって、最初は腕と足の脱毛を行いました。その後徐々に範囲を広げ、今は脇とアンダーヘア(完全ではなく整えてる)を行っています。毛がないのは清潔感もありますし、快適です。
以上がボクがスト値を上げる際に、奥さんに説明したこと一覧です。
今までの夫婦関係の在り方にもよりますが、だいたい何も言わず突然始めると怪しまれます。理由と根拠を説明する。
反対されるかもしれない。その可能性はゼロではありません。しかし、伴侶がより良くあろうとする努力に対して反対するような人であれば、夫婦として終わってるのではないかなと思います。その時はもっと根本的なところを見直すべきかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーー
さいごに
「自分磨きは楽しい」
モテるためには?と考えて、続けていますが、鏡に映った締まってきた自分の姿、綺麗な肌、オシャレな服を着て外に出る、それだけで楽しくなります。
努力は、自信になり、自己肯定感は高くなります。
そして自信があれば、モテてます笑
「ぽっちゃりでも抱けます」全然良いと思います!
「スト値低くてもモテる」素晴らしいです!
カッコいい自分でありたい、もっともっとカッコよくなりたい。
出発はモテたいからですが、カッコよくなっていく自分を見ているのが楽しくなってきています。
皆さんもカッコよくなって、どんどんモテていきましょう!
また何か良いものがありましたら、随時紹介していきたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
少しでも皆さんのお役に立てたのならうれしいです。
最後にボクが書いている出逢いのTipsについて宣伝させてください。
◆ボクのTipsを紹介
■人のマネではなく、自分の言葉とマインドで女性と出逢いませんか?
貴方のオリジナルメソッドを作るためのノウハウを学びましょう。
僕が彼女やセフ〇と出会うきっかけとなった既婚者クラブ、タップルを例にどのようにしたら出逢えるのか、プロフィールの書き方や、メッセージ交換メソッドを解説しています。
スト値を上げつつ、テクニックも駆使して、0→1を狙っていきましょう!
■ワンコインお試し版も用意しています
「自分にこのTipsが合っているか試してみたい」
「寄り添うって言ってるけど、具体的なやりとりをまずは知りたい」
このようなご要望がありましたので、ワンコインお試し版をご用意いたしました。
10歳年下の主婦との[ファーストメッセージ]から[直ホへの仕上げ]までの全記録。
ボクと彼女のメッセージ交換を追体験していただくことで出逢える技術を学ぶことができます。これだけで十分出会える内容となっています。
■出会った女性が離れがたくなるぐらい心を掴む方法
もう一つ、無料Tipsを作成していますので、よければこちらもご覧ください。
自分を磨き、女性と出逢えるようになった。
次は女性からリピートを貰う。関係を持続させることが目標となりますよね。
「セク刺し」という言葉もあるように、セックスのテクニックがあると女性は離れがたくなります。
たとえば、貴方にしかできないテクニックがあるとしたら?
「体外ポルチオ」というテクニックがあります。これができる人は日本でも1%ぐらい。しかも成功してもしなくても女性の感度ば爆上がりし、ほかの男性では体験したことのない快楽を与えることができます。セックスがとても上手だと女性から認識されるものです。
やらない理由が見つからないテクニックです。詳しくは以下でご確認ください。
◆ボクが買ったおすすめTipsを紹介
今まで低額~高額なものまで50種類ほどTipsを購入してきました。中には残念なものもあり、損したなぁと思うこともしばしば。ですが、こちらで紹介するのは、ボクが今でも何度も繰り返し見返しているTipsです。中には、値上がりしてだいぶ高額になってしまったものもありますが、その価値があるなとボクが判断したもののみご紹介します。
オジサン(40代以上)がこの界隈でやっていくのに必要な知識だと思っています。
■まずはリスクを知れ
「妊娠しかたもしれない」
「病気だった」
「旦那にバレた」
これ、全部言われたことあります。
言われた瞬間にね、『あぁ、人生終わったわー』という絶望を感じます。
終わったは大げさですが、少なくとも今と同じような人生は二度と歩めない。そんな絶望感に苛まれますよ。
そうならないためにも、まずこの界隈に入ることのリスクを正しく理解し、バレないように、リスクヘッジを学びましょう
■写真が良くないと会えません
マチアプでもサイトでも写真がもっとも重要です。
「顔なんてわかればいいんじゃない?」そう思っている男が意外と多いです。
「自撮りした不細工なドアップの人に会いたい人なんていない」
ここに考えが至らない男性が大半です。
さっとサイトの男性プロフィールを200人ほど見ましたが、写真なしが半数。あとは、ドアップ、アニメ、よくわからない写真。お、いいなって思える人は1~2人です。特に40代以上でドアップが多い。
女性はイメージの生き物です。まず写真、その次にプロフィールです。写真を整えることにより、男性の上位1%に入ることができます。
それでも、選ばれる1人になるにはまだ遠いですよね。ただ10000番目から走ってゴールを目指すのか、100番目からゴールを目指すのか。
写真を見直すのが一番効果があります。
■Tinderといえば
Tinderで20代と会えてます。Tinder始めたいなぁと思っている方はこれがオススメです。この通りにやれば会えます。Tinderについてはこれ1つで十分です。
■原点にして頂点
Tipsはノウハウというか、小手先のものが多いです。
ざっくりいうと「私はこのプロフィールで、こういうやり取りをして女性と会えました」というものです。その人の一瞬の経験を買う感じですね。
「すごく反応のいいプロフィールができた」「このメッセージ送れば、絶対返信が返ってくる」そういうポストがあふれてますよね。いかにも簡単にできそうな感じで。
Taichiメソッドはそうではなく、思想や考え方が書いてあります。
載っているプロフィールをコピペして手軽に会える。そういうものではありません。
なので、読むのめっちゃしんどいです。
ただ、これを読めば、出会うための教養が身に付きます。教養はいつになっても錆びません。
■一緒に頑張りたい
今、ボクが一番力を入れているのがこれです。成果が出てないので、一緒に頑張りましょうとしか言えませんが。なので、オススメというか、力合わせて一緒にやっていきましょう