はじめに
こんにちは、ビーノです。はい、やっと戻ってきました。
今回はタイトルの通り——noteの副業を再開します。2か月ほど完全にサボってました。最後にnoteを投稿したのが8月なので、だいたい2か月半ぶりの更新です。
この間、色々あって副業活動もストップしていましたが、負債を減らすためにももう一度“初心に戻って”再スタートを切ろうと思います。
この記事では、僕ビーノがどんな風にnoteを使って収益を作っていたのか、そして再開のきっかけや今後の方針を詳しく話します。「無料でできる副業を探してる」「noteを使ってみたい」という方にも参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでください。
コンテンツ
今回のテーマはシンプルです。「サボった副業を立て直すにはどうするか」
僕が再開するのはnote、副業の中でも比較的コストがかからないプラットフォームです。しかも、記事を書いて投稿するだけ。
これまでやっていた流れはこんな感じ👇
- YouTubeにアップした自分の動画を開く
- 字幕(文字起こし)をコピー
- その内容をChatGPTに貼り付けて、note用の記事に整えてもらう
- それをそのままnoteに投稿
そう、作業時間は10分もかかりません。これで毎月数千円〜1万円ほどの収益が発生していました。
つまり、YouTube×ChatGPT×noteの組み合わせが最強だったわけです。
内容
サボり期間と反省
僕が最後にnoteを投稿したのは8月。それから約2か月半、完全に手を止めていました。
理由は単純で、他の副業案件に手を出しすぎて時間が取れなかったから。気づけば「note投稿」が後回しになり、「あ、もう今月はいいか」ってズルズル……気づけば秋になってました。
でも、面白いのはここから。
久しぶりにnoteを開いたら、収益がまだ少し発生してたんです。
10月:700円9月:1万7,300円8月:5,290円7月:1万5,070円
2か月放置していても700円入っているというのは、まさに「不労収益の入り口」だと実感しました。サボってもゼロにはならない。これは大きい。
GPTを使ってnote記事を自動化
今回の再開では、作業効率をさらに上げるためにChatGPTを活用します。僕は今、ChatGPTの有料版(GPT-4)を使っていて、自分専用の「note記事メーカーGPT」を作りました。
名前は「ビーノの有料級note記事メーカー」。タイトルを入力するだけで、5,000文字以上のnote記事を自動生成してくれるやつです。
なので、これからは動画を上げたら→ 文字起こし→ GPTに投げる→ そのままnoteにコピペこのループで半自動投稿が可能になります。
副業って、継続が一番むずかしい。でもこのやり方なら、自分の時間を取られずに“継続”ができるんです。
note以外のプラットフォーム収益
実は僕、note以外にもいくつかプラットフォームを試しています。
- Tips(ティップス):少しだけ収益あり。
- アメブロ:63ポイントほど貯まってました(現金化できるのか不明)。
- Brain:残念ながらBAN。
正直、noteとTipsの2本柱が今のところ安定しています。特にnoteはSEOにも強く、過去記事がずっと読まれ続けるので、放置期間中でもアクセスが止まらなかったのが嬉しい誤算でした。
実際の作業の流れ
ここで、僕の投稿手順をざっくり共有しておきます👇
- YouTubeで最新の動画を開く
- 右側にある文字起こし機能をコピー
- ChatGPTに「note用に整えて」と投げる
- 出力された記事をそのままnoteへ投稿
- 同じ文章をTipsにもコピペして投稿
- 必要に応じてアメブロにも投稿
このルーティンで1記事あたり5分〜10分。正直、めちゃくちゃ楽です。
もちろん、多少の誤字や言い回しの修正は必要ですが、それでも「ほぼ自動で稼げる仕組み」になりつつあります。
結果
再開初週の成果はまだ出ていませんが、再始動の準備は完了。今後はストックしてある動画をどんどん記事化して、毎日投稿していきます。
そして、「記事を書くだけで収益化できる」ことを、もう一度証明したいと思います。
ポイントはこの3つ👇
- 継続を止めない
- 自動化ツールを最大限使う
- コンテンツを資産化する
サボってもゼロにならないのがnoteの強み。やめなければ積み上がるのが、この世界の面白いところです。
最後に
今回は、ビーノのnote副業再開宣言でした。
やっぱりね、継続してる人が一番強いです。8月以降サボって、収益も下がりましたが、逆にそれで「止めたら終わる」という現実を思い知りました。
これからは、note・Tips・アメブロを連動させながら、“記事を書くだけでお金を生む”仕組みを作っていきます。
そして、もし読者の方で「こういう無料でできる副業あるよ!」とか「このサイトでも稼げたよ!」という情報があれば、ぜひコメントで教えてください。
副業は“孤独”な戦いになりがちですが、こうして情報を共有できる仲間がいることが、僕にとって一番のモチベーションです。
これからも、本音×リアル×検証でnoteに書いていきます。次回は「GPTを使った自動note収益化の仕組み」を解説予定。
それではまた次の記事で。——ビーノ
