はじめに
こんにちは、ビーノです。いつも僕の動画やnote記事を見てくださって、本当にありがとうございます。今回も少し長めの記事になりますが、ぜひ最後まで読んでいってください。最近は副業ブームも相まって、YouTubeやSNSを開けば「誰でも簡単に稼げる!」「初月で50万円!」なんて広告や動画が溢れていますよね。
そんな中、ひときわ目立つ存在だったのが『副業探偵ともや』なる人物。彼の動画サムネには【確実に月70万円稼げる副業】なんて文字が踊っていて、否が応でも目を引きます。「またサムネ詐欺か…」なんて半ば呆れながらも、検証癖のある僕としては放っておけず、「じゃあ実際やってみるか」という流れになったわけです。
ということで今回は、その副業を実際に1週間試した結果をまとめてみました。この記事では、具体的なやり方から作業量、成果、そして僕なりの正直な感想まで、余すところなくお届けします。これから同じ副業をやってみようか悩んでいる方、あるいはSNSの怪しげな副業情報に振り回されたくない方の参考になれば幸いです。
コンテンツの紹介
さて、副業探偵ともや氏が紹介していたのは、一言で言えば「AIを活用したショート動画制作&投稿副業」です。具体的には、ChatGPTで英語のストーリーを作り、その内容に合わせて画像をAI画像生成ツール『イメージFX』で作成。そしてそれらを動画編集アプリ『VITA』で組み合わせ、BGMを付けてショート動画に仕上げ、YouTubeショートやTikTokへ投稿するというもの。
以下、ざっくりした手順はこんな感じです。
- ChatGPTにストーリーを依頼し、英語のセリフを生成。
- イメージFXでセリフに合った画像を作成。
- 画像をまとめてVITAで動画に編集。
- BGMは『高音ラボ』からフリー音源をDLして動画に挿入。
- 完成したショート動画をYouTubeショートとTikTokへ投稿。
- 再生数と登録者数を追う。
この流れを1セットとし、1日に複数本の動画を作っていく、というスタイルです。ともや氏曰く「誰でも月70万円稼げる!」とのことだったので、まあ半信半疑ながらも、ものは試しで1週間みっちり挑戦してみました。
実際の作業内容
さて、ここからが本題。ビーノが実際にどんな作業を行ったのか、詳細をお伝えします。
① ChatGPTでストーリー作成
まずはChatGPTに「誰もがワクワクするような冒険ファンタジーのストーリーを英語で書いてくれ」と依頼。これを1本につき6シーン分作成してもらいます。これが意外と楽しくて、自分が監督になった気分。
② イメージFXで画像生成
次に、生成した英語セリフをイメージFXにコピペして、それぞれのシーンに合う画像を作成。設定で縦長の9:16に変更して、シーンごとに6枚ずつ画像を用意。これを手動でやるのですが、1本作るのに大体1〜2分ほど。1日に3枚しか無料で作れないので、複数のGoogleアカウントを用意し、無料枠を使い回しました。
③ VITAで動画編集
画像が揃ったらVITAで動画を編集。画像を順番に並べ、動きをつけ、BGMを設定。BGMは『高音ラボ』でダウンロードしたものを使用。編集作業は1本につき10〜15分。これが一番手間でしたね。
④ 動画投稿
完成した動画は、自身のYouTubeショートチャンネルとTikTokチャンネルに投稿。動画説明欄にはAI生成である旨と英語の説明文を記載し、再生回数の推移をチェックしました。