【副業革命】初心者でも映画解説動画で1日3万円稼ぐ方法を試してみた🎥💰

【副業革命】初心者でも映画解説動画で1日3万円稼ぐ方法を試してみた🎥💰

ビーノ

ビーノ

はじめに

こんにちは、副業大好き男・ビーノです。今回もネットの海で話題になっている、ちょっと怪しいけど妙に気になる副業を実際に試してみたシリーズです。前回の「食べるだけ副業」に続き、今回私が挑戦したのは“映画解説動画で稼ぐ”というもの。なんと「初心者でも1日3万円以上稼げる」と謳われている、夢のような副業です。

この手の情報ってよくSNSやYouTubeで見かけるじゃないですか。「スマホ1台で月収100万円」「寝ながら月収30万円」とか。でも実際のところ、どこまで本当なのか怪しいですよね。だからこそ、私ビーノが人柱となって実践し、そのリアルな結果を皆さんにシェアしようと思います。

今回の副業の情報源は、以前から副業情報を発信している“Xさん”という方の動画です。内容としては、映画を編集してAIを活用しながら解説動画を作成し、それをYouTubeにアップすることで広告収入を得るというもの。

映画を観るのも動画編集も好きな私にはうってつけに思えたので、これは試さない手はない!とすぐに取り掛かってみました。その実態が果たしてどうだったのか、ぜひ最後まで読んでみてください。

コンテンツ

今回の副業の具体的な流れを、まずは整理してみましょう。

1. YouTubeチャンネルの開設

副業を始めるには、まずYouTubeのチャンネルが必要です。私はすでに1つチャンネルを持っていたので、それを活用することにしました。ただ、解説動画用に名前とアイコン、バナーを変更することに。これもXさんの動画でおすすめされていた方法です。

2. チャンネル名の決定

ChatGPTに「映画解説動画用のユニークなチャンネル名を考えて」とお願いし、いくつか候補をもらいました。その中から自分がしっくりくる名前を選び、チャンネル名とハンドルネームを変更。

3. アイコン・バナーの設定

映画っぽいフリー画像を探すために「LexicaAI」というサイトを利用。著作権フリーの映画のポスター風画像を見つけ、これをチャンネルのアイコンとバナー画像に設定しました。

4. 動画のネタ探し

次に、IMDBという映画評価サイトで2000年〜2005年頃の映画をチェック。最新の映画は著作権の問題が出やすいので、古めの作品を選ぶのがベターだとXさんが言っていました。今回は『サウンド・オブ・ミュージック』をチョイス。

5. 解説動画の作成準備

YouTubeで既存の解説動画を探し、そのURLをコピー。XさんからもらったプロンプトをChatGPTに貼り付けると、自動で映画の解説文が生成される仕組みです。

6. タイムスタンプの作成

生成された解説文にタイムスタンプをつける作業も、プロンプトを使えば自動化できます。ただし私の環境ではうまくいかず、ここでかなり苦戦。結局、手作業で整理しながら仕上げました。

7. 音声の作成

出来上がった解説文を、AI音声化サービスを使ってナレーション化。タイムスタンプごとに音声を作成していきます。この作業も意外と手間がかかりましたが、AIの力でかなりスムーズに進行。

8. 動画編集

最後に、キャップカットという動画編集アプリを使い、AI音声と映画の映像を組み合わせて解説動画を作成。ここで一番の問題が発生しました。

内容

Xさんの動画内では「YouTubeから映画をダウンロードしろ」との指示がありました。しかし無料で映画1本まるまるダウンロードするのは、ほぼ不可能。いや、そもそもそれって完全にアウトじゃないですか。

映画の映像を丸ごとダウンロードして使うのは、明らかに著作権侵害。たとえ解説目的であっても、日本の著作権法はそんなに甘くありません。Xさんも「工夫すれば著作権侵害にならない」と言ってましたが、現実問題としてその“工夫”が初心者にはかなり難易度高め。

しかも動画で紹介されていた方法は、基本的に映画泥棒推奨みたいなもの。「違法ダウンロードして編集しろ」という内容だったので、これはさすがに自分のチャンネルを潰すわけにはいかないし、法的リスクもあるので断念しました。

一応、YouTubeに上がっている既存の映画カット集や予告編を組み合わせて解説動画を作る方法も考えましたが、それだと動画の素材集めにかなりの手間と時間がかかるうえ、クオリティも低くなりがち。何より、著作権の問題は依然として残ります。

結果

結論から言うと、今回の副業は没案件でした。やろうと思えば、AIを活用した解説文の作成や音声化までは簡単にできます。ただ、その元となる映画素材の調達が、著作権の壁に阻まれる形に。

実際、AIで生成した解説文と音声まで作って編集準備まで進めたものの、最後の肝心な映像素材部分で頓挫。映画泥棒をするわけにもいかず、YouTubeから合法的に使える範囲の映像も限られていて、結局動画として形にすることはできませんでした。

「初心者でも1日3万円」という謳い文句は、正直ちょっと現実離れしていると感じました。AIの力で解説動画の構成まではいけても、著作権をクリアしながら稼げる副業として成立させるのはかなり難しい印象。

最後に

今回の経験から改めて思ったのは、「簡単に稼げる副業ほどリスクも高い」ということ。特に著作権関係は、ちょっとした知識不足や気の緩みで大きなトラブルに発展しかねません。

もちろん、AIを活用した動画解説自体は素晴らしいアイデアだと思います。今後はもっと合法的かつ安全に素材を利用できる方法が広がれば、面白いビジネスモデルになるかもしれません。

もし「多少グレーでもガッツリ稼ぎたい!」という方は、今回ご紹介したXさんの動画を参考にしてもいいかもしれませんが、その場合は自己責任で。ビーノとしては、この方法はおすすめしませんし、今後も映画泥棒には手を出しません。

とはいえ、こういった試行錯誤を繰り返しながら、自分に合った副業を見つけるのもまた楽しいもの。これからも怪しげな副業案件を片っ端から試して、リアルな情報をお届けしていきますので、ぜひチャンネル登録&Tipsフォローをお願いします!

次回はもっと現実的で、初心者でも取り組みやすい副業を紹介予定です。気になる方は、お楽しみに!

✅今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。質問や感想もお気軽にコメントしてくださいね!


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ビーノ

副業で稼ぐためにいろんなことをやります Tipsではyotubeで上げてる内容だけではなくて、公開しづらい内容も記事にしていくつもりです。 みなさん、よろしくおねがいします。

このライターが書いた他の記事

  • 【検索するだけで月12万円稼げる?】副業デジタル忍者の「ワードチェッカー」を本気で試してみた結果

    ¥200
    1 %獲得
    (2 円相当)
  • 【副業結果】副業探偵ともやが誰でも確実に月70万円稼げるって言うから1週間やってみた結果!

    ¥200
    1 %獲得
    (2 円相当)
  • 前後編【副業実録】話題のノーリスクAI副業「睡眠朗読動画」月10万は本当に稼げるのか?実際にやってみた結果と手順を公開!

    ¥100
    1 %獲得
    (1 円相当)

関連のおすすめ記事

  • さらば、ハイローオーストラリア~最後の稼ぎ場~

    ¥30,000
    1 %獲得
    (300 円相当)
    Profilingk

    Profilingk

  • ローソク足の哲学~How to Beat Binary Options~

    ¥30,000
    1 %獲得
    (300 円相当)
    Profilingk

    Profilingk

  • 【検索するだけで月12万円稼げる?】副業デジタル忍者の「ワードチェッカー」を本気で試してみた結果

    ¥200
    1 %獲得
    (2 円相当)
    ビーノ

    ビーノ