守りたければ攻めなければいけない

守りたければ攻めなければいけない

平成からのタイムトラベラー

平成からのタイムトラベラー

  岡田武史さんと羽生善治さんの対談より。

羽生さん


「将棋が急に弱くなることはありませんが、少しずつ力が後退していくことはあって、

その後退要因として一番大きいいのが『リスクをとらない』ことなんです。

リスクテイクをためらったり、怖がったりしていると、ちょっとずつですが、

確実に弱くなってしまうんですね。」



「長くやっていると、過去の成功体験、失敗体験が経験則として積み重ねられてきますよね。

それは、危機と安全の境界を見きわめる頼りがいのある測定器である反面、

安全策の中に自分を閉じ込めてしまう檻にもなります。」


なるほど、がむしゃらに前進していた時は、大きく成長するが、

いったんある程度の地位を手にいれてしまうと、それを守ろうとして、

攻めの姿勢がなくなってしまうんですよね。


いつも、自分は傷つかないように、安全圏におこうとする。

勝ちに行くより、引き分けを狙う。

じりじりと、弱っていくんですよね。



守ろう、守ろうとすると後ろ向きになる。

守りたければ攻めなければいけない。


羽生善治


リスクを負わないのがリスク

ビル・ゲイツ


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

平成からのタイムトラベラー

昭和、平成を愛する、タイムトラベラー あの時代に帰りたい。。

このライターが書いた他の記事

  • 先生の言うことを聞いていたら、先生のような人間にしかなれないじゃないか。

  • 常に4つのタイプでダンスして生きている。

  • 高くジャンプしようとしたら、一度、からだをかがめなければいけない。

関連のおすすめ記事

  • アダルトチルドレンだった僕のあたまのなか

    ¥2,500
    1 %獲得
    (25 円相当)
    ふわくま

    ふわくま

  • メールレディ完全攻略マニュアル

    ¥9,800
    1 %獲得
    (98 円相当)
    みんてぃあ

    みんてぃあ

  • 女性がLINEでよく使う言葉には意味がある「笑」についての真意とは?

    街コンまとめ

    街コンまとめ