21世紀に入って、情報量は500倍以上になった。

21世紀に入って、情報量は500倍以上になった。

平成からのタイムトラベラー

平成からのタイムトラベラー

(10年前の記事です)

  羽生善治さん。


「私が10代のころに、一生懸命勉強して、苦労して覚えた戦型などは、今ではほとんどあらわれす、『あの時の苦労はなんだったのか』と呆然とすることは珍しくありません。」

「過去に何回勝ったとか、優勝したかというのは何の力にもなりません。実績にしても、戦法にしても、この二、三年でどれだけがんばっているか、何を成し遂げているかが、激しく問われていますね。」

「一番の原因は、情報化でしょうね。」




二一世紀に入った10年間で、僕たちの前を通過していく情報は、500倍になったといいます。

もちろん、インターネットの普及と、携帯やスマホの情報端末の普及。

そして、ツイッターやフェイスブック、ユーチューブといった、個人が発信する情報。



ネットが使えない、SNSを使わない人と、使いこなす人との情報量の差は、計り知れないものになった。

本当に、90年代以前に、一花咲かせた人たちは、この情報化についていけなければ、もう化石みたいな人たちとなる恐れがある。

情報の良し悪しは別。

うまく使いきった人が勝ち残る。

まだまだ進化する。

そのスピードは驚くことになりそうです。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

平成からのタイムトラベラー

昭和、平成を愛する、タイムトラベラー あの時代に帰りたい。。

このライターが書いた他の記事

  • Z世代女子の2025年トレンド:ファッションから推し活まで徹底解説!

  • ハロウィンデートで20代の可愛い女性と心をつかむ!40代イケオジの作戦

  • ⏳常識を覆す? 認知科学における「時間は未来から過去へ流れる」理論とは

関連のおすすめ記事

  • 感覚統合の領域でみて考えた愛着、愛着障害についてまとめた話③愛着形成のための感覚統合実践ポイントの話

    ¥200
    1 %獲得
    (2 円相当)
    絵本作家おがさん 発達支援、心の在り方ブログ

    絵本作家おがさん 発達支援、心の在り方ブログ

  • メールレディ完全攻略マニュアル

    ¥9,800
    1 %獲得
    (98 円相当)
    みんてぃあ

    みんてぃあ

  • note売上没収事件の実例~悪質運営への返金交渉方法~

    ¥1,980
    1 %獲得
    (19 円相当)
    HIDE

    HIDE