Tips始めました~そして購入しました

はなまる

Tipsを始めた経緯としてはX(旧Twitter)でした。
生成AIに興味があり、ChatGPTやMidjourney、Canvaなどを勉強していて、「ナギ|AI活用術×図解」さんのポストもよく拝見していました。

  生成AIについてYouTubeやUdemyを通じて学んでいましたが、同時にこんなことを思っていました。
・生成AIっていろいろできるけど、「楽しい」それだけでいいのか?
・あくまでもツールなんだから何かをアウトプットしないと意味がないんじゃないか? ・でも、自分のアイディアがウケるかな? 
・デザインとか難しそう。。。  

すると、こんなポストがあったので気になって深く追っていくと、生成AIのデザイン術が教えてもらえると!!
https://x.com/nagi__blog/status/1710052289736499476?s=20

これは今の自分にぴったりのコンテンツなのではないかと思ったのです。
学びながら、アウトプットして、それが他の人にも見てもらえる。
なんか楽しそうだな~と思っています。
まずはいろいろと学んでみようと思います。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

関連のおすすめ記事

  • 【5年更新型コンテンツ】AIを最大活用するためのリテラシー強化バイブル

    ¥52,980
    1 %獲得
    (529 円相当)
    こはく

    こはく

  • 【執筆経験0でも初日で記事完成】note記事作成スターターセット&2025年最新版GPTsの教科書付<セレティアス>

    ¥16,800
    1 %獲得
    (168 円相当)
    てぃなの

    てぃなの

  • おじぎねこ式Gensparkの教科書

    ¥14,800
    1 %獲得
    (148 円相当)
    おじぎねこ🐱 & ユニコ🦄

    おじぎねこ🐱 & ユニコ🦄