初めて当たった馬券は、マヤノトップガンが勝った1995年の有馬記念でした。それ以来、競馬にハマって30年ほど。
昔は買えるレースは全部買うという、今考えれば無謀なことをしている時期もありました。
今は競馬の勉強もしたので、買い方は良くなったかなと思います。
僕はパドックや調教で馬を見る目はありません。一番頼りにしているのが馬柱です。
だから競馬新聞または競馬アプリがあれば予想できてしまうんです。
そして基本的には穴狙い。5~8番人気辺りの馬を本命にします。
14番人気を本命にして的中したこともあります。
「少ない買い目で穴を取る」これが僕のモットーです。
穴狙いなので的中率は高くありませんが回収率で勝負しています。
今回この記事では、僕の中央競馬の平場と重賞・地方交流重賞・高知ファイナルレースの穴馬の見つけ方&予想方法を公開します。
それでは馬柱から穴馬を見つけ出す方法を解説していこうと思います。
【平場レースの予想】
僕は基本的に穴予想です。
競馬の予想で穴馬を探す時は、そのレースの展開と前走の不利などを重視しています。(だいたいみなさんもそうされていると思いますが…)
全馬見ていく余裕はないので、目ぼしい馬だけピックアップしてチェックします。
基本的にはレース映像は見ず(見る時もあります)、馬柱とラップから穴馬をチェックしています。
主なチェック項目は4点↓↓↓