※本ページにはプロモーションが含まれています。
トヨタのサブスク「KINTO」のメリット&デメリットをまとめてみました。
KINTOに申込しようか迷っている方は、是非参考になさってください。
KINTOの総合評価:3メリット1デメリット
はじめに、KINTOのメリットをざっくり3つにまとめると
- 面倒な手続きが不要で、
- 乗り換え手続きも簡単で、
- 運転歴が浅いユーザーにとっては実は割安
逆にKINTOの最大のデメリット1つは
- 歴の長い優良ドライバーには保険料が割高、
各メリット・デメリットについて、より深く分解し1つずつ説明していきたいと思います。
KINTOのメリット
まずはKINTOのメリットについて。
--メリット1:全てが楽。面倒事はKINTOが代行。
基本的に面倒ごとは「株式会社KINTO」が代行してくれます。よって、車を所有するよりも、あらゆる手間が大幅に省けます。
例えば、
- 申込&契約手続き→WEB完結
- 車庫証明取得→手続き代行
- 保険の手続き→不要(コミコミ料金)
- 車検→手続き代行(コミコミ料金)
- 税金納付→不要(コミコミ料金)
- 故障時のメンテナンス→トヨタ正規代理店で対応
申込~契約~納車までの期間で、対面が必要な場面は「納車」の時だけです。
トヨタの正規ディーラーから、納車日程の連絡が有り、指定された販売店に取りに行きます。
対面となるのはこの時だけです。あとはネットで手続き&申込が完了!
また、保険や車検、税金納付なども手続き一切不要です。KINTOの月額利用料にコミコミなので、個別に申込や納付する必要はありません。
突発の故障なども基本的には正規ディーラーで対応してくれるので、何かあったときも安心です。
--メリット2:乗り換えが容易&常に新車に乗れる
一定の手数料が必要とはなりますが
- 「通常の車買い替え」よりも、
- 「KINTOでの車乗り換え」は、遥かに手続きが容易です。
通常、車を買い替える時に必要な作業は
- 車を売る:車検証、任意保険の手続き、実印や印鑑証明、委任状など
- 車を買う:車庫証明、自賠責・任意保険手続き、車検手配、メンテ契約
買い替えと一言で言っても、様々な面倒な手続きが有ります。
しかし、KINTOからKINTOへ車種変更する場合は、上記手続きは不要。KINTOが代行してくれます。
ただし、一定の手数料(月額利用料2ヶ月分が目安)が必要となります。
- 結婚したり、子供ができたり、子供が巣立っていったり
このように家庭の状況が変化する年代の人には、非常にメリットのあるサービスと言えるでしょう。
飽きやすい人にも良いですね。乗り換えが容易なので。
若い世代はもちろん、シニア世代の安全確保のためにも、常に最新の車に乗り換えられるのは大きな利点と言えるのでしょう。
--メリット3:実は安い
実はKINTOは安いというのも見逃せない利点です。なぜ安いか?それはトヨタグループで完結しているからです。
通常、
- リース会社
- 自動車製造会社
これらは全く関係のない別会社です。
しかし、KINTOにはトヨタグループの資本が入っています。ゆえに、トヨタグループ自体がリース業をやっている感覚に近いです。
本家本元に近いため、大きな価格メリットを享受できるわけです。(直卸店が安いのと同じ原理です)
特に価格メリットがあるのは、任意保険の等級が高くない人。
具体的には
- 運転歴が浅い人
- 免許を取ったばかリの若い人
- 過去に事故歴がある人
このような人は、KINTOの価格メリットを存分に受けることが可能です。
実際にご自身の年齢を入力し、シミュレーションしてみるとKINTOの安さが良くわかります。
--メリット4:自賠責や任意保険が不要(込み)
通常のカーリースでは、自賠責は込みプランは存在しますが、任意保険込みのプランは存在しません。
KINTOの場合、任意保険込みの料金というのも忘れてはならない特典です。
また、契約者に関わらず任意保険は一定額となる点も見逃せないポイント。
先に述べたように、「任意保険が高額になりがちな運転歴の浅い人」に大きな価格メリットがあるのです。
--メリット5:もし車両大破させても5万円支払いのみ
あってはならないことですが、仮に事故を起こし廃車になったとしても、契約者が支払うMAX額は「5万円」です。
KINTOの保険には、車両保険も付帯しているので、もしもの事故の時も安心。
運転歴の浅い若い人も、安心して車を運転することができます。
--メリット6:頭金は一切不要
頭金は、払いたくても払えないシステムです。
契約初期費用は不要で、まとまったお金がなくても車に乗れます。
車に掛けられるお金がない人にとっては大きなメリットとなるでしょう。
--メリット7:クレジット払いのポイントは見逃せない
通常、カーリースの費用支払いは「銀行引き落とし」です。
一方、KINTOの場合はクレジットカードでの支払いが可能です。
毎月の額が大きいので、意識しない間に多額のポイントが貯まっていた!というのも予期せぬ嬉しいメリットですね!
--メリット8:法人であれば経費処理が楽
KINTO利用料はすべて「損金」として費用処理できます。
任意保険や自動車税など、車に関わる諸費用込みの月額料金なので、ややこしい経費処理は不要!
さらに審査も契約もWEB完結、決算書提出も不要です。
与信に乏しい新設法人でも申し込みできるのも嬉しいポイントです。
KINTOのデメリット
次に、KINTOのデメリットについて解説します。
申し込む前に必ずデメリットも把握し、メリットデメリット双方を天秤にかけた上で、判断することが大事です。
はじめに「デメリット1」は必ず目を通していただきたいです。
運転歴の長い年配の優良ドライバーにとっては、最大のデメリットとなるのが「任意保険」に関してです。
--デメリット1:任意保険の等級が引き継げない
KINTO最大のデメリットともいうべき項目。任意保険の等級が引き継げないこと。
運転歴が長く、ずっと無事故のドライバーは、任意保険の等級が高く保険料が優遇(安い)されています。
- 通常の車購入 → 優遇された任意保険等級を引き継げる
- KINTOのサブスク → 優遇された任意保険等級を引き継げない
これは、株式会社KINTOが包括的に保険契約をしているため、ユーザーは何もしなくていい(=逆に何もできないとも言える)契約の為です。
歴が長いベテラン優良ドライバーにとっては、KINTOの任意保険が割高になる可能性があります。
--デメリット2:リセール価格が高い車は注意
具体的な車種を出します。
- ランクル、ランクルプラド、ハリアー、アルファード、
これらの車はリセール価格が高く、他の車種と比較し売却時の値下がり幅が少ないです。
「KINTO」よりも、通常の「購入→売却」の方が最終的に手元から出ていく金額を抑えられる可能性があります。
ただし、リセール価格はそのときの「市場の動向」や「海外輸出車の状況」などによって左右されます。
(要はリセール価格は保証されるものではなく、多くの不確実要素を含んでいるということは、ご承知おきください。)
- 利用料が明確で、ある意味確実な「KINTO」を利用するか
- 不確実だけど、高く売れる可能性がある「車両購入」を選択するか
ここもメリットデメリットを加味した総合的な判断とするべきです。
--デメリット3:オプション装備や改造が限定的
KINTOのオプションは、通常の車両購入よりは選択肢が少なく、デメリットに感じられるかもしれません。
また、車の改造は基本的にNGで、万が一改造してしまった場合には、返却時には原状回復(改造前の状態に戻す)する必要があります。
決して、カスタマイズの自由度は高くないので、あれこれ車をいじりたい人には向いていません。
【年代別まとめ】KINTOのメリットとデメリット
各年代ごとに、KINTOを利用するメリットとデメリットをまとめてみました。
<若者(運転歴が浅い)>
- メリット:トヨタ車を選ぶのであれば、KINTOがお得なのは間違いない。理由は任意保険が安いから。
- デメリット:トヨタ車orレクサス車しか選べないこと。
<結婚・子育て世代>
- メリット:家庭の状況やライフステージに合わせた柔軟な乗り換えが可能
- デメリット:乗り換えには所定の手数料が掛かる。KINTOサービス以外への乗り換えの場合、さらに手数料が掛かる。
<運転歴が長い年配ドライバー>
- メリット:3年ごとに最新の「安全性が高い車」に乗り換えられる。免許返納時は一切手数料不要。
- デメリット:自分自身の任意保険等級が活かせない。任意保険が割高になる。
若者や子育て世代には、KINTOをオススメしない理由は基本的にありません。
KINTOがおすすめできるか微妙なのは「運転歴が長い無事故のベテランドライバー」の方々です。
この世代では、KINTOの任意保険金額が最大のデメリットであり、このデメリットをメリット(手続きが楽で、最新車を乗り継げる等)が上回ると思うか?が判断ポイント。
こればかりは、各人の判断基準や価値観次第だと思います。
KINTOが向いている人 or 適さない人
既にご理解頂いていると思いますが、再度述べます。
- KINTOが適している人:任意保険の等級が高くない人
- KINTOが適さない人、任意保険の等級が高い人
あなたにとってKINTOが「適」or「不適」かどうかは、究極的に述べると上記2点に尽きると思います。
メリットとデメリットを全て加味し、サービスを利用するかどうか、総合的な判断を下すべきです。
向いている人・向いていない人を具体的に掘り下げた記事も、是非参考になさってください。