ikTokで投稿している「宝石を包丁で切る断面動画」、実はすべてAIだけで作られた映像です。
「どうやって作ってるの?」「これ本物じゃないの?」という声も多くいただいたので、今回は制作の裏側を詳しく解説します。
🔧 使用しているAIツールについて
🧠 ChatGPT(プロンプト生成)
OpenAIが開発した高度なAI文章生成ツールです。私の場合、どんな鉱石をどう切るか、どんな断面になるか、どんな音を出すかといった映像の「脚本」をこのChatGPTで構築しています。
動画で使っている一文一文のプロンプトも、すべてこのAIで調整・検証したものです。
【利用方法】
- https://chat.openai.com にアクセス
- 無料アカウントを作成(メール認証+SMS認証)
- ブラウザ上からすぐに利用可能(スマホアプリもあり)
🎥 Veo(AI動画生成)
Googleが提供する最新のAI動画生成モデル「Veo」は、入力されたテキストから高解像・高精度な映像を作ることができます。
つまり、「ChatGPTで書いたプロンプト(=映像の設計図)」をVeoに入力するだけで、まるで本当に鉱石を切っているような動画を作り出せるのです。
【利用方法】
- 現在(2025年時点)Veoは一般公開されておらず、ベータ申請制となっています。
- 以下の公式フォームから使用申請が可能です(選考制):
https://aitestkitchen.withgoogle.com/
【現状での使い方】
- 選ばれたユーザーにのみ、動画生成機能が付与されます
- テキストを入力して、5〜10秒程度の短尺映像を生成可能
- 解像度・構図・動作の再現性は非常に高く、商用も期待されています
✅ ポイント:Veoの使い方はChatGPTで作ったプロンプトと完全に連動します。ChatGPTで“設計”→Veoで“映像化”という流れです。
🔰 補足:初心者向けにおすすめな順序
- まずはChatGPT Plusに登録(即日可)
- Veoに申請 → 承認まではプロンプト練習+動画編集で準備
- Veoが使えるようになったら、note内プロンプトを使って動画制作!
🔧 使用ツール一覧
- 🎥 Veo 3(AI動画生成)
- 🧠 ChatGPT(GPT-4o)(プロンプト生成)
- ✂️ CapCut(編集・字幕・切り抜き)
- 🎨 Canva(サムネイル作成)
- 📱 TikTok Studio(動画投稿・分析)
💡 生成の流れ(超ざっくり)
- 切りたい鉱石や断面のイメージを明確にする
- プロンプトで「素材の特徴」「切る動作」「視点」「音」などを指定
- Veoで動画化
- 編集で切る瞬間や音を調整
- TikTokで投稿+反応を分析
【AI動画生成の流れ】
① 被写体の特徴を書く(例:アメジスト、光沢、断面模様)② 背景やライティングを指定(例:黒のマット背景、スタジオ光)③ 動作を指定(例:ナイフが上からスライス)④ カメラ視点や音の演出(例:真上から、ASMRサウンド)
✅ プロンプト例(アメジストカット)
"A macro shot of a hand slicing a deep purple amethyst with a clean silver knife on a matte black surface. The cut reveals a shimmering interior pattern like a galaxy. The ambient sound is sharp and crisp."
🔒 有料パートここから ↓
この先では、実際に私が使ってバズったプロンプト3選+構成テンプレを公開しています。