一発屋で終わらないために必要なノウハウ。長くnote続けたいなら読んで損はない

Brain、tips、note、Kindle本
どれも関わったことがある中、自分はnoteが合ってるかも、、と最近気づきましたが、なぜ?が上手く分析できていませんでした
noteの世界観が好きですが漠然とした感覚だったので上手く言語化できず、、でも、この中に答えがありました。ありがとございます♪
情報販売、コンテンツ販売してみたいけど自分には書けない、作れない。は至極当たり前の心理です。はっきり言って怪しいし新しいもの作り出す才能があればとっくに社長になってる
逆に作れていないからサラリーマンやってるわけで、、
でもこのtipsに書かれているnote戦略なら、凡人でもイケる!
なんで凡人でもイケるかって??
それは読んでくれい!
ただし、ラクして稼ごうと思ってる人はやめた方がいいですよ
あなたのnoteはおもんないだろうから笑
凡人の自分でもかけるnoteとは、、
が、知りたい人にオススメです:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
わたしもまた背中押されたので、書き書きします笑
一緒にnoteやろう!
