パワハラ、モラハラ、セクハラなど、さまざまなハラスメントが要因で自分が働いている会社を辞めたいと思っている人が退職手続きをしたい、そう思っても、心が壊れている人は手続きをしに行くことも厳しいのではないでしょうか。勤務している会社の誰にも会わずに辞めたい、そう思ってもおかしくありません。
心が壊れ、悩み苦しみ、会社を辞めたいという人に代わって、退職手続きを法律のスペシャリストである弁護士が代行してくれるサービスがあります。それが退職代行NEXTです。運営しているのはILI法律事務所。代表は高田康章(たかだやすあき)弁護士が務めています。
悩める人を支える高田康章弁護士の人物像を探る
「会社を辞めたいけれど言い出す勇気がない」「強い口調で引き止められていて、会社を辞められない」、そういう苦しみを持っている人が円満に辞めることができるよう、高田康章弁護士が代表を務めているILI法律事務所が退職代行を行なってくれます。その高田康章弁護士とは一体どんな弁護士なのでしょうか。
高田康章弁護士は。1980年生まれ、新潟県の出身。東京弁護士会登録の弁護士です。昨年2022年に、ILI法律事務所を設立し、代表弁護士を務めていらっしゃいます。まずはその経歴を見てみましょう。
- 2002年 明治大学法学部 卒業
- 2004年 早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了(法学修士)
- 2008年 明治大学法科大学院法務研究科法務専攻修了(法務博士)
- 2010年 司法試験合格、最高裁判所司法研究所入所(司法修習64期)
- 2011年 弁護士登録(東京弁護士会)
- 2015年 都内法律事務所勤務を経て「浅草橋法律事務所」設立
- 2022年 ILI法律事務所開設
高田康章弁護士とはどんな人柄?
高田康章弁護士は学生時代、元来、人に物事を教えることが好きだったそうで家庭教師をしていたこともあるそうです。そういった性格から、ウエブサイト「明治大学法曹界」でご自身の司法試験合格体験記を公開。合格するためのアドバイスを行っておられます。
高田康章弁護士はなぜ弁護士に?
高田康章弁護士は司法試験に何度か失敗していることをウエブサイト「明治大学法曹界」で公開されています。では、なぜ失敗をしても、諦めずに弁護士という職業を目指したのでしょうか。その理由について「高校生の頃からより多くの人の悩みの相談に乗り、解決することができる弁護士という仕事に憧れていた」と語っています。その思いが強かったから、受験に失敗しても、合格を目指し、最終的に夢を叶えることができたのでしょう。
高田康章弁護士はいかにして司法試験に合格したのか
高田康章弁護士は自分自身が不合格歴を積み重ねるにつれて、何が問題で合格できないのかが見えなくなった時期があったといいます。その際、高田康章弁護士は徹底的に司法試験というものを分析すること、そして受験をする自分自身を疑うことだったそうです。自分自身の勉強方法だけでなく、司法試験合格を目指す学習に対して望む自分自身の姿勢にまで疑いをかけ、自分自身を追い込んでいったそうです。
どんな試験でも受験するのであれば、試験当日に最大限の力が発揮できるよう学習計画を調整する必要があるとともに合格するために要求されている水準に到達するための学習をする必要があるのはいうまでもありません。
高田康章弁護士は司法試験を受験するにあたって、合格のために何が求められているか、司法試験に向けて自分は何を身に着けていくべきかを見定めるなど、徹底して分析されたのだそうです。そして、自分自身に何が足りないかを確認。さらには独りよがりにならないよう、合格者だけでなく、司法試験合格を目指す自分と同じ受験生にも自分自身をさらけ出して、様々な観点から指摘を受けました。目標と、そこに向かう自分自身を徹底して分析し、明確化したことが合格のプロセスで必要だったのだそうです。
こうして高田康章弁護士は司法試験に合格。晴れて自身が夢に描いていた弁護士という職業に就くことができました。
現在の高田康章弁護士は
高田康章氏は弁護士として活躍しているほか、東京弁護士会法曹養成センター委員、母校である明治大学の教育補助講師、日本弁護士連合会法科大学院センター幹事などを歴任されています。
現在は弁護活動の一環として、退職したいのに「辞めたい」と言えない、辞めさせてくれない職場環境に在籍していたりするような相談者、クライアントである退職希望者に代わって、勤務先の企業側に退職の意思を伝え、退職を実現させる退職代行などを請け負っていらっしゃいます。
「弁護士を雇うこと=費用が高い」というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。しかし、高田康章弁護士が代表を務めるILI法律事務所が運営する「退職代行NEXT」では、大手代行業者と同等の内容を、法律事務所が請け負えるよう、リーズナブルな費用で依頼できるようにしました。
高田康章弁護士が代表を務めるILI法律事務所とは
ILI法律事務所は2022年、東京・神田神保町に設立された、高田康章弁護士が代表を務めている法律事務所です。相談金は無料で、電話で全て完結することが可能、日本全国即日対応という退職代行サービス「NEXT」の運営も行っています。
ILI法律事務所の退職代行「NEXT」
ILI法律事務所による退職代行はどういう流れで行われるのでしょうか。その流れを見てみましょう。
1. 相談者は電話や問い合わせフォーム、LINEで無料相談(LINEは24時間受付)
2. ILI法律事務所による退職代行に関する説明
3. 相談内容で納得できれば相談者は代行費用を振り込み(急ぎの場合は後日振り込みや後払いも可能)
4. ILI法律事務所がにゅうきん確認後、メール・LINEで委任契約書などを送付。相談者はWEB上でサインし、委任契約締結
5. 相談者の指定日に退職代行を実施。ILI法律事務所は会社と依頼者の間を回数無制限で対応。
6. 退職完了
依頼者が退職できるまでの流れはこのようなっています。
退職したいのにできないという人が抱える悩み
高田康章弁護士はこれまでに数多くの退職希望者の相談に応え、解決策として退職希望者に代わり、さまざまな手続きを行ってきました。相談者からこれまでにどんな内容の相談があったのか、どんなことを打ち明けられてきたのかを伺いました。高田康章弁護士によると、多く聞かれたのが次のようなことだったそうです。
- 今以上の条件を満たすところはないんじゃないかと不安
- 自分を殺してまでやり遂げなければ退職できない仕事がある
- 残業が多すぎて家には風呂と寝るためだけに帰っている
- 退職したいがどうやって退職したらいいかわからない
- 会社からのストレスが強くなかなか退職まで踏み込めない
- 退職したいが次々に仕事が来てしまい辞めるに辞められない
- 辞めたいと伝えたのにもうかれこれ半年も経っている
- もう会社に出社したくなくてホームのベンチで考える
- 自分が辞めたら人手が足りなくなってしまう
- 会社の体制自体がもうブラック化している
- 上司が怖く、退職したいと言い出せない
- 内定を辞退したいけど、言い出せない
ブラック企業を辞めることができず、悩み、心の病になってしまったという例もよく聞かれます。高田康章弁護士は退職に関する悩みを抱えている人たちに対して、「気軽に相談にきて欲しい。悩んでいる人のために退職代行サービスがあります。活用して欲しい」といいます。
ILI法律事務所の退職代行にかかる費用は?
- 正社員30,000円(税別)
- アルバイト 20,0000円(税別)
注1)ただしアルバイトでも社会保険加入者は正社員プランの料金となる
注2)退職できなかった場合、全額返金(依頼者都合のキャンセルなどの場合は除く)
注3)有休消化・給料の未払い・退職金の支払い・未払い残業代の計算および請求・慰謝料等の権利の請求も別途対応可能(対応の場合、別途の報酬が必要)
高田康章弁護士からのメッセージ
高田康章弁護士はILI法律事務所のウエブサイトで、退職について悩みを持っている人たちに対して、以下のようなメッセージを掲載しています。
退職代行とは、退職したいのに「辞めたい」と言えない、辞めさせてくれない職場環境に在籍していたりする場合に、退職希望者に代わり退職の意思を専門弁護士を通じて伝えて退職を実現するものをいいます。モラルの低い上司やコンプライアンス意識を欠如した企業はスムーズな退職は簡単ではなく、未払いの残業代があったり、より悪質な場合には賃金の未払いすら生じて退職させてくれない場合がございます。また、人によっては面と向かって退職の意思を伝えることが難しい場合がありますので、その場合には退職代行を利用するメリットがあると言えるでしょう。どうかお気軽に、私、高田康章 弁護士が2022年開設したILI法律事務所ご相談ください。出典:ILI法律事務所Wantedly
編集後記
「自分が勤務している企業がブラック企業だった」「辞めたいと思うのに辞めるということを言いにくい」「引き止めが強引で辞めようにも辞めさせてもらえない」、こうした悩みを持つ人は少なくないようです。そうした中、高田康章弁護士が代表を務めるILI法律事務所が行っている退職代行「NEXT」は悩む人を救うサービスとして注目されています。
ILI法律事務所概要
- 事務所名: ILI法律事務所
- 代 表:高田康明弁護士(弁護士登録番号45188)
- 所属弁護士会:東京弁護士会
- 住 所:〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-20-13 Y’sコーラルビル3階
- 電話: 03-6823-4098
- 退職相談電話受付:0210-994-391
- 受付時間:月〜金 9:00 – 19:00
- 設立:2022(令和4)年
- 退職代行サービスNEXTのウエブサイト:https://taishokunext.com/