株式会社YOSA  YOSAPARK(ヨサパーク)は温熱施術で健康と美しさをサポート。創業者の馬面祐二氏、社長の馬面仙江氏についても。

株式会社YOSA  YOSAPARK(ヨサパーク)は温熱施術で健康と美しさをサポート。創業者の馬面祐二氏、社長の馬面仙江氏についても。

News Biz

News Biz

「全ての人に美と健康を」という理念を持って、事業に取り組んでいるのが株式会社YOSAです。1996年(平成8年)7月7日、馬面祐二氏が創業した株式会社YOSAは同氏が開発した全身美容機器の「YOSA」、そして、ハーブをはじめとしたオリジナル商品を使ったサロン「YOSAPARK(ヨサパーク)」を全国に展開し、ハーブリラクゼーションにおけるトップブランドとなっています。体を温めることで健康と美しさを取り戻す、という美容サポートは顧客から高い評価を得ているそうです。今回のNewsBizでは株式会社YOSA、YOSAPARK、創業者の馬面祐二氏、そして馬面仙江社長について調査・まとめてみました。

株式会社YOSAの創業者は馬面祐二氏

株式会社YOSAは大阪に本社を構え、1996年(平成8年)7月7日の創業時から「真の健康」と「美」を追求してきた企業です。創業者である馬面祐二氏が考案・開発した全身美容機器「YOSA」で成長してきました。YOSA は身体と同様に、心と経済の健康も大切であることを提唱し、多くのYOSAオリジナル開発商品の販売店から賛同を得て、今日のハーブリラクゼーションのトップブランドというイメージを確立しました。

2010年から現在の馬面仙江社長が株式会社YOSAの経営トップに立ち、サウナ型全身美容促進器具「YOSA」の特許取得、水素水生成器「YOSA HYBELLE」シリーズ、全身美容促進器具機器「YOSA HYBELLE QUEEN」、酵素「YOSA UPZYME」シリーズなど開発・販売で、事業を拡大し続けています。

ハーブや薬草、漢方など、自然界に存在する様々なシーズを活用することで安全・安心に利用できる商品を開発・販売しているほか、厳選された素材と吟味した原材料を用い、ブレンドしたハーブや天然素材の健康食品、化粧品、美容機器などのオリジナル製品も展開しています。こうしたYOSAの商品は販売されているだけでなく、健康と美容とリラクゼーションを目的としたサロンである「YOSAPARK(ヨサパーク)」でも利用されています。

馬面祐二氏は7つの発明で特許!

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の運営する特許等の情報検索サイトで馬面祐二氏の発明について検索すると多くの取得特許を見ることができます。サウナ型全身美容促進器具「YOSA」のほか全部で7件の発明があります。

洗面システム

  • 発明者: 馬面 祐二, 藤原 昭信
  • 公報種別:特許公報 出願番号:特願2012-232299 出願日:2012年10月19日

サウナ型全身美容促進器具

  • 発明者: 馬面 祐二
  • 公報種別:特許公報 出願番号:特願2004-092348 出願日:2004年03月26日

洗面システム、飲料水製造システム、フットバスシステム及びジェットバスシステム

  • 発明者: 馬面 祐二, 藤原 昭信
  • 公報種別:公開公報 出願番号:特願2012-232299 出願日:2012年10月19日

サウナ型全身美容促進器具

  • 発明者: 馬面 祐二
  • 公報種別:公開公報 出願番号:特願2004-092348 出願日:2004年03月26日

遠赤温水マットレス装置

  • 発明者: 馬面 祐二
  • 公報種別:公開公報 出願番号:特願2020-118614 出願日:2020年07月09日

微細水素水バブル生成器

  • 発明者: 馬面 祐二
  • 公報種別:特許公報 出願番号:特願2016-219215 出願日:2016年11月09日

微細水素水バブル生成器

  • 発明者: 馬面 祐二
  • 公報種別:公開公報 出願番号:特願2016-219215 出願日:2016年11月09日

JSTのJ-GLOBALで馬面祐二氏が発明者として登録されているのはこの7件の特許です。馬面祐二氏はこれだけの発明をされている方なので、理工系出身なのかと思い、LinkedInのようなSNSやブログサイトなど検索をしたのですが、出身校を見つけることはできませんでした。

YOSAからの提言「100年寿命時代に、100年美容を。」

2000年に世界保健機構(WHO)が提唱した概念に「健康寿命」という言葉があります。日本では厚生労働省がこの言葉を「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」であり、病気での入院や、介護されることなく、自立した生活を送れる期間と定義しています。また、平均寿命と健康寿命の差は不健康寿命とも呼ばれています。

YOSAはこの「100年寿命」という概念の提唱を受けて、「100年寿命時代に、100年美容を。」という提言を打ち出しています。この提言には自分の人生のバリューアップのために、ただ長生きするというのではなく健康と美容を維持して長生きすることが重要だという考え方に依るものです。

ではその健康と美容のためにどうしたら良いのでしょうか。YOSAは「体を温めること」に着目し、提供しています。

健康のために必要なことは、もっともシンプルで身近にありました。
ずっと健康でいるために、私たちは、いつも努力をしています。バランスの良い食事をしたり、身体を動かす習慣を取り入れたり、定期的な健康診断を、かかさないように気を付けています。
YOSAはずっと前から「体を温める」ということに着目し、常に最新の科学を取り入れ、新しいスタイルの製品でそれを実現しています。(出典:YOSAウエブサイト)

YOSAによれば、体を温めるということは、体力や気力を長年維持し、心身のすこやかさも支えてくれる、「底力」を育むサポートになるといいます。また、肌本来の力によって、自ら美しくなろうとする力を引き出すそうです。

YOSAPARK(ヨサパーク)でハーバルトリートメント

YOSAブランドの機器・商品・サービスでハーバルトリートメントシステム「Luluon」を提供しているサロンがYOSAPARK(ヨサパーク)。国内212店舗、海外1店舗の計213店舗を展開しています。

YOSAのハーバルトリートメント「Luluon」の特徴は「体を温める」ことに着目し、最新の科学を取り入れ、新しいスタイルの製品で実現しているということ。YOSAで温かいハーブミストと水素を浴びることによって、ゆっくりと体が温められ. 体の中からキレイになることを目指すという温熱美容です。

YOSAPARK(ヨサパーク)の利用されているのは医薬部外品のオリジナルハーブです。YOSAは厳選した素材を独自にブレンドしてこのオリジナルハーブ(ファインハーブ10種のブレンド・バーニングハーブ11種のブレンド)を作っています。

YOSAのオリジナルハーブは主な効能は荒れ性、肩のこり、神経症、しっしん、痔、冷え性、腰痛、リウマチ、疲労回復、産前産後の冷え性。医薬部外品認可を得た安心な入浴剤として使われています。

YOSAPARK(ヨサパーク)の「Luluon」はどうやって身体を温める?

YOSAPARKで行われる温熱美容施術「Luluon」はウエアを着用し、カウンセリングを受けるところからスタートします。カウンセリングを受けるたら、まずはエッジでマッサージを受けることになります。この時に着用しているウエアは「YOSAウエア・テラウエア」。保温・発汗効果を高めるものです。

次にYOSAオリジナルの「ケープ」を着用します。このケープは温かいミストをしっかり封じ込めます。ミストを閉じ込めて、「YOSAチェア」に楽な姿勢で座ります。45分から60分、温かいミストと水素を浴びてリラックスします。さらにレベル調整を行いながら、ハーブのミストが身体を芯から温めてくれます。

YOSAPARKの全身ハーバルトリートメントシステム「Luluon」は大変多くの汗をかきます。そのため、「Luluon」の前後、最中、必ず水素水で水分補給が行われます。YOSAPARKでは汗をかく爽快感と水素とハーブミストの潤いを同時に体感できるのです。

すべての方の美と健康のために

YOSAPARKの全身ハーバルトリートメントシステム「Luluon」による温熱美容施術には次のような効果が期待できます。

冷え・疲労感・肩こり・腰痛に悩まれている方へ

身体の芯から温めていくことで、冷えからくる様々なトラブルを癒していきます。

体重・体脂肪・ボディラインを整えたい方へ

身体を温め、血行と代謝の促進を図っていくことで、美ボディを目指していきます。

乾燥肌・その他お肌トラブルに悩まれている方へ

アロマ効果もあるハーブミストで全身を包み、潤い肌を目指します。

YOSAPARKのハーバルトリートメントは自宅でも可能

YOSAPARKのハーバルトリートメントはYOSAの製品を使えば、自宅でもサロンのように身体を芯から温めることができます。

YOSAPARKでもリラクゼーション効果で好評を得ている「YOSA チェア(ver.5)」は近未来的でスタイリッシュなデザイン・PP(ポリプロピレン)樹脂を使用しています。オシャレな部屋にもマッチする軽量タイプです。

YOSAのために開発されたオリジナル素材の高機能軽量ケープの「YOSAライトケープ」もYOSAPARKで利用されています。軽くてもハーブミストは逃さず、高い保温性と低い透湿性を実現しています。

また、水素生成機能がプラスされ、新開発素材を新たに起用することで、ハーブエキス抽出能力を格段にアップさせた「YOSA ハイベーレクイーン」とYOSAが選び抜いた10種類のハーブがブレンドされた、YOSAのスタンダードハーブ「YOSAファインハーブ」で、肌荒れや冷えなどの悩みを、温めて癒しながらケアします。一方、温まり感がさらにアップするハーブが「YOSAバーニングハーブ」。ケイヒ(シナモン)がプラスされたリッチなハーブで、爽快に汗を流して気分もリフレッシュできることから、人気があります。

YOSAのチタニウムシリーズ

YOSAはチタニウム・シリコン・カーボンの複合物である、TSC素材などを使用したオリジナル商品「TITANIUM SERIES(チタニウムシリーズ)」もラインナップしています。

テラ素材によるテラパワーをプラスした電位・温熱家庭用医療機器の「テラプラス カーリス ホットアンドケア」は心地良い温かさで気持ちのいいマット。「チタニウムエッジ」はTSCニューマテリアルで作られた、ビューティーサポートアイテムで、ツボに刺激を与えたりするような方法で利用します。また、気持ちの良い力加減でローリングすることによって、肌本来の美しさをキープする「YOSAエコーラ」も同じくTSCニューマテリアルで作られています。

馬面 祐二氏は会長に就任し、馬面仙江社長へバトンタッチ

馬面祐二氏が会長に退き、2010年から現在の馬面仙江社長が株式会社YOSAの経営トップに立っています。馬面祐二氏と同様に出身大学を検索したところ、LinkedInのプロフィールに帝京大学出身とある世田谷区の馬面仙江さんが出てきますが、この馬面仙江さんは卒業年などから考えると同姓同名の別人のようです。

馬面仙江社長が掲げる経営理念・企業理念

馬面仙江社長は経営方針に「時代のニーズを読み取る目」「人の輪を大切にする心」「喜びの共有」「厳しい品質管理」「厳選された自然素材」「いにしえの英知と現代科学の融合」を掲げています。

そして、企業理念には「こころとカラダに潤いを呼び戻し、皆さまに活き活きとした毎日を過ごしていただくことが、私たちの願い」を掲げ、馬面仙江社長とYOSAは長い歴史の中で培われてきた自然の恵みを商品開発に活かし、安全で使いやすい形にすることで健康・若さ・美を届けています。

馬面仙江社長はフェムテックへの取り組みも

近年、聞かれるようになった「FemTech(フェムテック)」という言葉があります。この言葉は、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせたものです。女性のライフステージにおける「生理・月経」「妊活・妊よう性」「妊娠期・産後」「プレ更年期・更年期」などの様々な課題を解決できる製品やサービスをフェムテックと呼んでいます。また、先端テクノロジーを使わないものに関しては「Fem Care(フェムケア)」と呼ばれ、フェムテック同様に注目されています。

女性の健康問題、生理や妊娠・不妊。出産から更年期へのホルモンバランスなど、取り巻く課題は現在でも大変多いのが実情です。しかし、女性特有の悩みはあまり公にしづらい側面がありました。YOSAはこのフェムテックという言葉、考え方が広がる前から、この分野・課題に取り組み、製品やサービスの開発を進めてきました。

今後もYOSAは製品・サービスの提供を通じて、女性が抱える様々な問題の解決を図っていくそうです。

まとめ

人は「いつまでも健康で若々しくありたい」「美しくありたい」と願っています。

株式会社YOSAは創業者である馬面祐二氏が開発したサウナ型全身美容促進器具「YOSA」で成長し、創業者の馬面祐二氏を継いだ馬面仙江社長がさらなるオリジナル商品の開発、そしてYOSAPARKと、その事業を拡大していきました。

馬面仙江社長は「人と人をつなぐビジネスには感謝の気持ちがなにより必要であることを学び、“ありがとう”と“健康家族”を合言葉に社会貢献を目指すようになった」と語っています。YOSA、そしてYOSAPARKは人々の健康、そして美をサポートすることで社会貢献していると言えるのではないでしょうか。

会社概要

  • 社名:株式会社YOSA
  • 創業:1996年(平成8年)7月7日
  • 代表取締役社長:馬面 仙江
  • 資本金:3,600万円
  • 総販売店数:68,000店
  • 従業員数:35名
  • 本社所在地:〒550-0013 大阪市西区新町1-3-16
  • 本社連絡先:tel.06-6533-0043 fax.06-6533-7770
  • 支社所在地:〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23-1お茶の水センタービル1F
  • 支社連絡先:tel.03-5295-0143 fax.03-6206-9779
  • 物流センター:〒578-0956 大阪府東大阪市横枕西10-18
  • 修理センター:〒578-0903 大阪府東大阪市今米1-15-7
  • 取引銀行:三井住友銀行 麹町支店/SBJ銀行 大阪支店
  • 主要取引先:田中丸商事株式会社/サンエス工業株式会社/株式会社ヤマダ薬研/株式会社明健舎/株式会社オーゾラ主要事業:健康食品・栄養食品の卸及び販売/健康器具・衣料品・寝具の卸及び販売/化粧品・美容機器の卸及び販売/リラクゼーションサロンYOSAPARKの展開

あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

News Biz

「News Biz」編集部が今話題の日本の会社や社長、商品、サービスを取材した記事のほか、アフィリエイト、広告収入等を目的としたPRコンテンツを掲載しています。

このライターが書いた他の記事

  • 家庭教師Edenは中学受験に特化したオンラインのプロ家庭教師集団

  • 南文雅貴氏 人と世の幸せに貢献する事業の実現目指すテンワス株式会社

  • もんぐち社長 SNSをフル活用した営業スキルを向上させるオンラインスクール「eduGate」を運営

関連のおすすめ記事

  • 【2024年最新マネタイズ】AIインフルエンサー作成と稼ぎ方(固定の顔・DeepfakeによるSNS運用・マネタイズ方法)

    ¥69,980
    1%獲得
    (699円相当)
    わど

    わど

  • 『月間アフィ100万超え』究極のフロント教育2.0〜さよなら会社依存の日々〜

    ¥24,050
    1%獲得
    (240円相当)
    うえぶー

    うえぶー

  • コンテンツ評価総合1位【累計4,500部突破】副業初心者向けフリーランス養成講座【お得な副業フルセット】※全7万字

    ¥18,900
    1%獲得
    (189円相当)
    副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業

    副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業