一生使えるヘアケア知識です。独断と偏見です。
本当に意味のないメニューを提案して客単価上げて、それを【価値】としてブランディングしてる美容師さん多いですからね。それを間近で見てて、僕は嫌になりましたから。詐欺に近いパターンとか日常茶飯事です。
2ヶ月に1回美容室行くとして、意味のないメニューでプラス3000円いってたら年間18000円。20年で36万円ですよ。バカにならないでしょう。年間18000円ニーサにでもぶっこんでおけばけっこうな金額になりますからね。
【損しない】とあえて入れましたが、知らないとめちゃめちゃ損しちゃうのがヘアケアなんです。
健康に関しても同じような事が言えますが…
例えば、健康にいいサプリメントを勧められて、それが意味なかったら嫌だな、と思うじゃないですか。
ヘアケアも同じなんですよ。
業界的になんでも言い放題の業界ですからね。
嘘だらけってほどでもないですが、盛大に盛ってるなと。
映えを気にしすぎた結果がこれかと思うと悲しいですね。
傷んでるって言われたらそうですかとしか言えない。
オーナーは何が何でも利益出そうとするし、そのためにスタッフにプレッシャーかけるし、スタッフはオーナー逆らえないから適当なこと言ってお客さんに色々勧めるわけです。
そんなクソ美容室がホントに多い。
意味のないメニューは数多くあるので、それの紹介します。
意味のないメニューだけだとあまりにも乱暴なので、意味のあるメニューも一応書いておきますね。
これを覚えておくだけでも一回あたり1000円以上得します。まあ、髪質によりけりってところはありますが、見直すいいきっかけになればと思います。
- 正直意味のないメニュー
- 効果を盛ってるメニュー
- わかりにくいけど髪に良いメニュー
- もう少し価値が上がってほしい良メニュー