賛否両論テーマ+強い言葉

ピポクラテスの怪しさ120%自己啓発

ピポクラテスの怪しさ120%自己啓発

この公式を使えばSNSである程度のインプレッションは獲得できると思う。

賛否両論がありそうなテーマ、論争が起きそうなテーマに対して断定的に強い言葉を使う。これだけだ。あとはそこそこのフォロワーがいれば微妙に燃えて盛り上がっていく。

個人的にはそれはそれで方法論としてはありだけど、いつまでそんなことを続けるのか?という疑問が湧いてくる。

人の神経を逆なでするような投稿で注目を集めたところで、長期的に成功する人は一部なんじゃないかと思う。

むしろ一時的に成功した人のほうが、その成功体験に引っ張られてろくな目に合わないような気もする。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ピポクラテスの怪しさ120%自己啓発

現代に生きる一般人の哲学。 ちなみに、元ネタのヒポクラテスは哲学者ではなく医者でした。

このライターが書いた他の記事

  • マンガ考察ブログでしょぼい副業をしよう。  月5000円というリアリティのある利益を出す具体的マニュアル(6452文字)

    ¥1,000
    1 %獲得
    (10 円相当)
  • 考察ブログにおいてアクセス数を取りやすい記事作成の方法

    ¥1,000
    1 %獲得
    (10 円相当)
  • みんな副業好きだよね

関連のおすすめ記事

  • アダルトチルドレンだった僕のあたまのなか

    ¥2,500
    1 %獲得
    (25 円相当)
    ふわくま

    ふわくま

  • メールレディ完全攻略マニュアル

    ¥9,800
    1 %獲得
    (98 円相当)
    みんてぃあ

    みんてぃあ

  • 女性がLINEでよく使う言葉には意味がある「笑」についての真意とは?

    街コンまとめ

    街コンまとめ