
祝ソロデビュー🎉 NCT 127 ドヨンのサノクに行ってきた🍀 SMアーティストのサノク参加方法も解説!

shiro
こんにちは!shiroです。
今回は去る4/27に参加したイリチルのドヨンのサノクレポをしていきます!
「サノクってどうやって参加すれはいいの?」と気になっている方の参考になれば幸いです。またSMの場合、基本的なことは変わらないため別グルでも参考になるかと思います🌱
では、スタート!
基本情報
私はカムバ期間の中でも1週目に合わせて渡韓します。今回は、カムバ日の野外ライブも見たかったので4/20(土)の夜に入国しました。ちなみに期間中に参加できたのはこの1回だけでした😢
・番組:ウマチュン (音楽の中心/음악중심)
・収録日:4/27(土)
1曲目 6:35~
2曲目 10:30~
・集合時間:4/27(土) 4:30
・集合場所:上岩洞MBC新社屋公開ホール前 (상암동 MBC 신사옥 공개홀 앞)
・公示日:4/25(木) 14:38
・申請日:4/25(木) 20:00~20:15 (代行は使わず、自分で申請)
・結果発表日:4/25(木) 22:00頃
今回参加したのは、1回の申請で2曲のサノクに参加できるものでした。番組によって申請が2つに分かれていることもあるため、公示をよく確認するのが大事です。また2つに分かれている場合は、1曲目の終了から2曲目の開始まで4時間以上空くことが多い気がします。
申請から当日の流れ
基本的に収録日の2日前に公示が出て、公示が出たその日に申請というパターンです。
当日は集合から解散まで約3時間。

Ⅰ. 申請編
0. GLOBAL(GL)のメンシプに加入する
大前提として、申請するにはGLメンシプに加入しておく必要があります。加入方法はこちらにまとめているのでぜひ参考にしてください!
名前は必ずパスポートと同じ表記でお願いします!!!
(例: YAMADA TARO)
1. 公示を待つ (Weverseの通知は絶対ON)
先述の通り、収録日の2日前に公示が出ました。
・公示日:4/25(木) 14:38
・申請日:4/25(木) 20:00~20:15
申請時間は一応15分取ってありますが、先着のため1秒以内の競争です。少しでも遅れるとNGというシビアな世界です……。
また、通知を見落としていることもあるため、こまめにWeverseを確認しておくのがおすすめです。
2. 公示を確認する (収録日時, 募集人数, 申請日時, 持ち物など)
公示で確認するのは、主に4つあります。
- 収録日時
- 募集人数
- 申請日時
- 持ち物
①収録日時
1週目の場合、収録は深夜~早朝が多いです。
終電や始発もないため、タクシーを使ったりPC방や無人カフェなどを利用したりすることになります。
②募集人数
音楽番組によって収録に参加できる人数が異なります。人数が少なければその分倍率が高くなり、当選しづらいということです。
ウマチュンは他のSMグルを見ても募集人数が350人のことが多い印象なので、他に比べて入りやすいかなと思います。かく言う私も今回はウマチュンだけです。
ドヨン1週目の場合
・Mカ:タイトル曲:270人+予備5人、収録曲:270人+予備5人
・ミューバン:300人+予備5人
・ウマチュン:350人+予備15人
・インガ:タイトル曲:270人+予備5人、収録曲:150人(予備なし)
③申請日時
SMの場合、申請時間は19:00~23:30のどこかが多いです。22:00か23:00が特に多いかなと。逆に午前中やお昼の申請はWeverseに移行後はほぼないはずなので、自力で申請する人は夜の予定は空けておくのがおすすめです。
④持ち物
- 当選画面を表示できる電子機器 (スクショや印刷は✕)
- 身分証明書 (日本在住者はパスポート)
- 実物アルバム1種 (バージョン不問、CD同封確認あり)
- ペンライト (点灯確認あり)
ただし、デジタルリリースの場合は③の実物アルバムの代わりにMelonの本人確認ページと音源購入証明書が必要となります。直近だとRIIZEの「Impossible」活動が良い例ですね。
※日本在住の場合、Melon関係は代行に頼まないと準備できません。公示で持ち物にあれば代行に連絡しましょう。Twitterで「Melon 代行」と検索すればたくさん出てきます
3. 申請時間前、フォームに必要事項を入力する
申請時間の5分前になったら、公示にあるリンクからフォームを開きます。フォームに入力するのは、生年月日と電話番号だけです。名前はメンシプのものが反映されており、変更不可。電話番号もメンシプ購入時のものが反映されていますが変更可。
申請後はいかなる場合でも情報の修正はできないとのことなので、必ず間違いがないか何度もチェックしてください!
私は外国人弾きとなる不安要素をできるだけ減らしたいので必ず韓国の電話番号で申請しています。
▼間違えやすい部分
《生年月日》
❌200000401 (0が多い)
❌2000/04/01 2000.04.01 (数字以外はいらない)
❌000401 (西暦を省略している)
⭕20000401 (数字のみ、8桁)
《電話番号》
❌+81 10-1234-5678 (国番号と番号が一致しない、韓国は+82で日本は+81)
🔺+82 01012345678 (国番号を付ける場合は、最初の0をとるのが正しい表記ですが、0をつけたままでも弾かれなかったという声があります)
⭕+82 1012345678 (数字のみ)
4. 申請時間にボタンを押す
申請時間より前に押しても申請できますが、時間外ということで弾かれます。必ず時間に合わせて押しましょう。
私は自力で申請する派なので、自分でボタンを押します。コツはこの記事にまとめているので参考になれば幸いです!

5. 結果を待つ
結果が出たのは、申請から約2時間後の22:00頃でした。当選していればこの緑文字を拝めます🫶🏻♥️

1時間後に出ることもあれば、翌日のお昼前に出ることもあります。正直このタイミングはわかりません。SM側の都合かなと。
Ⅱ. 持ち物準備編
先述の通り、SMドルなら基本的な持ち物は4つ。
- 当選画面を表示できる電子機器 (スクショや印刷は✕)
- 身分証明書 (日本在住者はパスポート)
- 実物アルバム1種 (バージョン不問、CD同封確認あり)
- ペンライト (点灯確認あり)
③実物アルバム1種
アルバム調達は、値引き価格で購入できるホットラ (Hot Tracks; 教保文庫の中にある) がおすすめ。期間が合えばトレカのおまけもついてきます。

韓国ではフラゲできないためアルバム発売日にほしいのであれば、19時以降にCDショップに行くか、KWANGYA SEOULに行くことになるかなと。確かWITHMUUは発売日の翌日から店頭に並んでいたと思います。
当選してから時間がないこともあるので、アルバムは当選確定前から購入しておくと安心です。ちなみにPhotobookは重たいので、デジパを持参している人が多い印象。
Photobookの場合、CDが別付のこともあります。このときCDだけ忘れて出発してしまうこともあるため要注意です。デジパでもCDがすり落ちる可能性も。出発前にきちんとCDが入っているか確認しましょう。
④ペンライト
日本から持ってくるのを忘れても、KWANGYA SEOULかWITHMUUに行けば買えます。確実なのはKWANGYA SEOUL。WITHMUUなら、充電式の電池も一緒に買うのがおすすめです。これで乾電池を毎回買う手間が省けます。

当日はソケット or この充電式の電池を忘れないように!点灯しなければアウトです!
また、ステッカーやケープは外さないといけません。もしつけていたら出席チェックで外されますし、入場後につけていたら一発で退場です。今回ドヨンはソロのサノクでしたが、ステッカーNGでした。
Ⅲ. 当日編
当日の細かい流れはこの通りです。時間は誤差があるので目安程度に見てください。
240427 ドヨンのサノク参加スケジュール
3:30 宿出発
3:50 集合場所到着
4:20 列に移動
4:25 ほぼ全員集合
4:30 出席チェック開始
5:05 出席チェック終了
----- 自由時間 (マクドで暇を持て余す) -----
6:00 再集合
6:10 建物内へ移動
6:30 1曲目収録開始
7:20 1曲目収録終了
----- 自由時間 (スタバで暇を持て余す) -----
9:50 再集合
10:05 建物内へ移動
10:40 入場
10:50 2曲目収録開始
11:10 2曲目収録終了
11:15 역조공受取、解散
1. 集合する
・集合場所まで
集合は4:30。もちろん電車やバスはないため、タクシーで向かいました。終電で最寄りまで行ってPC방や無人カフェで過ごすのも手ですが、個人的にぎりぎりまで寝ていたいので早朝はタクシー一択です。
タクシーはkakao T (カカオタクシー) がおすすめ。深夜でも基本5分以内に来てくれますし、ぼったくられません。

余裕があれば運転手さんとおしゃべりするのも楽しいです。天気の話とか今からサノク行く話とか。今回の運転手さんは日本語をある程度話せる方 (昔仕事で使っていたそう) で、当時のお仕事についても聞きましたね。個別のアイドルはわからなくても、「SMのアイドルなんです~」って言ったら「あ~SMね」みたいになります(笑)
集合まで時間があるときは、一度ペンライトの点灯確認をしてください。もし点かなければ近くのコンビニで乾電池を調達しましょう。
・列形成
10分前くらいから列形成が始まります。ペンマネ (ペンマネージャー; SMのスタッフ) が呼びかけてくれるので、その場所で列に並びます。
今回は1~90番、91~180番、181~270番、271~350番、지각자 (遅刻者)、예비 (予備) の6列。列の後ろの方は自分の番まで30~40分くらい、前から20番以内なら10分くらいで終わります。一方で遅刻者と予備は、正規番号 (1~350番) の列が終わってからの対応となるため、集合から自分の番まで1時間待つことも……。
集合時間ちょうどから出席チェックが始まり、1秒でも遅れると遅刻者列に並ぶ仕組みです。どれだけスタンディング確定の番号だったとしても、遅刻者は着席確定です。今回は160番までがスタンディング。私は160番台だったので着席の1列目でした。
体調によりスタンディングが難しい場合は、素直にペンマネに相談しましょう。スタンディング入場後に体調を悪化させるより、事前に伝えておくのがいいかと思います。
列形成~待機でよく登場する韓国語 ※発音はPapagoで確認!
ヲタク同士
・혹시 몇 번이세요? / すみません、何番ですか?
・○○번이에요. / ○○番です。
・(当選画面を見せながら)이거요. / これです。
・네~ 감사합니다~ / わかりました、ありがとうございます。
「혹시 몇 번이세요?」は、サノク以外にも、コンサートのスタンディングの列形成でも使うので口を慣らしておくとGood👍🏻
ペンマネから
・○○미리 꺼내주세요. / ○○をあらかじめ出しておいてください。
・재모임 시간은 ○○시○○분입니다. / 再集合の時間は○○時○○分です。
再集合の時間が不安な場合は、前後の人に確認しましょう。自分の出席チェック後、ペンマネからステッカーを受け取る際にも時間を伝えられます。
・ペンマネに確認されること
自分の番が来るまでに、以下を準備しておきましょう。
- Weverseの当選画面
- 設定画面の電話番号
- パスポートの顔写真ページ
- CDを見えるようにしたアルバム
- 点灯したペンライト
①Weverseの当選画面
画像の画面を見せます。スクショや印刷は不可。たまに画面を触って確認されます。

②パスポートの顔写真ページ
パッと開けるように、私はいつもこのページにスマホを挟んでいます。顔を確認されるので、マスクをしている方はずらすか外すかしておきましょう。
ペンマネは名簿に載っている名前とパスポートの名前が一致しているか、また顔がパスポートと同じかを見ています。正直よほど顔の造形が変わっていない限りパスポートとメイクや髪形、体型が変わっていても問題ないかと思います。
③設定画面の電話番号
スマホの設定画面で申請時の電話番号と同じかを確認されます。初めての人はこの確認を知らなくて焦っている印象です。Weverseの当選画面と同じく、すぐに見せられるようアプリを開いておくのがおすすめ。
④CDが半分くらい見える状態のアルバム
すぐにCDの同封確認ができるかが大切です。
・Photobook
CDが別付の場合:袋からCDが半分くらい飛び出している状態で持っておく
CDがくっついている場合:CDが見えるページを準備しておく
・デジパ:CDが半分くらい飛び出している状態で持っておく
⑤点灯したペンライト
深夜や早朝だと点灯したものを腕に下げておくだけで大丈夫です。前から5番くらいになったら点ければOK。日中はペンライトをのぞき込むような形で確認されます。
ちなみに点灯確認は列に並んだ時にもう一度しておくと安心。もし自分の番が来て点灯しないという事態は避けましょう。
出席チェックでよく登場する韓国語 ※発音はPapagoで確認
ペンマネの言葉を聞き取れれば大丈夫です。
基本は以下の順番で、返事は넵! (はい!) だけでOK。
・위버스 보여주세요. / Weverseを見せてください。
・신분증 보여주세요. / 身分証を見せてください。
・전화번호 보여주세요. / 電話番号を見せてください。
전화번호 확인할게요. / 電話番号を確認します。
・CD 보여주세요. / CDを見せてください。
・응원봉 보여주세요. / ペンライトを見せてください。
응원봉 켜주세요. / ペンライトを点けてください。
・재모임 시간은 ○○시 ○○분입니다. / 再集合の時間は○○時○○分です。
・ステッカーの受け取り
無事に出席チェックで持ち物確認が終われば自分の番号が書かれたステッカーを受け取ります。ペンラに貼るもよし、アルバムに貼るもよしです。私はいつもペンラに貼って記念撮影、その後はアルバムに貼っています。
そして、ステッカーは再集合の際に確認されます。絶対になくさないでください!

2. 再集合する
再集合も同じく集合時間の10分前くらいから列形成が始まります。ここでも遅刻しないようにしましょう。
このとき確認されるのは、ステッカーと身分証です。身分証を確認しないときもごく稀にありますが、基本確認されます。恐らくヤンド (譲渡) を摘発するためだろうなと。ちなみにヤンドは6ヶ月間サノクやチケッティングのFC先行の申請不可の処置になります。
3. 入場する
まず建物内 (ロビー) に移動します。ここでスタンディングと着席で待機場所が少し変わります。
今回、この待機時に역조공 (プレゼント) があると伝えられました。また、1週目はサインポラの抽選もあったのですが、それもこのタイミング。
前アーティストの収録が終わり、ファンの退場が完了したらいざ入場です。着席は荷物の持込可で着席後は椅子の下に荷物を置きます。足の上はNG。一方スタンディングは持込不可でロビーに置いていきます。
入場後、スマホやその他の録音録画機器は絶対に取り出してはいけません。一発で退場させられます。
4. 収録を観る
1週目はリハ→本番の流れで、トータル1時間ほど。2週目はリハがカットされることも。
とにかく全力で掛け声け声しましょう!周りもバカでかボイスなので恥ずかしがる必要はありません!実際に本放送やチッケムで掛け声がちゃんと聞こえると「自分もこの中にいたんだ~」と嬉しくなるので、後悔のないように声を出すのがおすすめです。
モニタリングする映像にはもちろん自分たちの掛け声も入っています。必要に応じてペンマネから「응원법 더 크게 해주세요~ / 掛け声もう少し大きくお願いします~」と言われるので、次の録画はもっと頑張ることになります(笑)
ちなみに、金曜カムバでサノク時に音源も掛け声もまだ出ていないときは、集合時や入場後にペンマネが「この部分だけお願いします」というように教えてくれます。実際にaespaの「Drama」ミューバンサノクがそうで、サビの部分だけ教わって収録が始まりました。
モニタリング後と次の録画の間は、アーティストが客席に話を振ったり会話したりします。ごはん食べた?とか、今日のパフォーマンスどう?とか。もちろん通訳さんはいないので韓国語がわかるとより一層楽しめます!
また、ウマチュンは客席から見て左側が楽屋への通路なので、収録後にアーティストが移動するところを見られますし、こっちを見て手も振ってくれます!もし右側からの退場を促されたら難しいですが、それ以外は左側から退場するのがおすすめ。ドヨンもばっちり手を振りながら楽屋に戻っていきました。
今回のレポはこちら!
5. 解散する
今回は역조공があったので、建物から出たら受取列に並ぶことに。このとき、重複受取を防ぐため、ペンマネがステッカーにチェックをつけていました。

箱から出すとこんな感じ。うさぎのキャンドルがぎゃんかわです。圧倒的観賞用。ペラペラはコンパクトなので旅行用コスメと化すことに。

クッキーは翌日のLOVESOMEで美味しくいただきました🤤

おまけ
今回、偶然前の方が日本人で、暇を持て余す時間や解散後も一緒に過ごしました。普段1人でぽけ~っとしているので誰かといるのが不思議な感じでしたが、やっぱり楽しいものですね。
KWANGYAまで行ってソウルの森を散策して帰宅の途に着きましたとさ。

それでは、この記事がみなさまのサノク参加の後押しとなっていましたら幸いです!
※再掲しますが、申請関連の質問はこの記事を読んでからお願いします🙇🏻♀️ それ以外の内容はお気軽にDMで聞いていただいて大丈夫です!
