推し活とは?一体何をすればいいの!

やまるん

やまるん

最近、「推し活」や「ヨタ活」というフレーズを見たり聞いたりすることはありませんか?

好きなアイドルやキャラクター関連のイベントに出かけたり、グッズを購入したり、誰もがそのような経験をお持ちでしょう。

そこで、この記事では推し活とは具体的に何するのかわかりやすく解説し、おすすめの推し活グッズも掲載しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

推し活とは?

推し活の「推」の漢字は「推薦」の「推」で、「これが良いと思ったものを周りの人に薦める」といった意味があります。

つまり、推し活とは、自分が気に入った物や使って見て良かった物を周りの人たちに薦めたり、その物の良さを知ってもらうための活動のことを指します。

参照:若者に特徴的な消費形態「トキ消費」、「推し活」

企業やお店がブランディングや広告宣伝活動を行うのとは違い、個人的に良いと思う物やイチオシの物を自分なりの基準で決めて、応援する活動のことを指します。

一般的に「推し」の対象となる物は、俳優・アイドル・アスリートなどの有名人や特定のキャラクターなどが多いです。この他には動物や鉄道なども推し活の対象となっています。

推し活のことを一部の人々の間では「推しごと」と呼ぶともあります。推し活をすることによって収入を得るわけではありませんが、「お仕事」のように、日々の活動の割合が大きく、力を入れているといったイメージです。

ヲタ活との違いはある?

ヲタ活のことをオタ活とも言い、「ヨタク (オタク) 活動」という言葉を省略した呼び方です。オタクという言葉は漢字で「お宅」と表記し、もともとは相手の家または家庭のことを指す言葉です。

1980年代中盤から、アニメやマンガなどサブカルチャーに人気が集中するようになり、ファン同士のことを「オタク」と呼ぶようになりました。

現代ではアイドルのファンになってライブやコンサートに行ったり、アニメやゲーム関連のイベントに出かける活動のことをヨタ活 (オタ活) と呼ぶようになりました。

ヨタ活は、主に積極的にイベントに参加して楽しむ活動のことを指します。

推し活は何するの?始め方

推し活の具体的な方法や手段として主にライブやコンサート、イベントに積極的に参加することが挙げられます。好きなアイドルに直接会いに行ったり、お気に入りのキャラクター関連のイベントに参加することもあります。

さらに、お気に入りのキャラクターやアイドルに関連するグッズを購入するのも推し活です。好きなアイドルのファンクラブに入会してグッズを購入したり、ネットオークションやフリマアプリで希少価値の高いグッズを探してみるのも良いでしょう。

イベントに出かけたり、お気に入りのグッズを購入するだけではなく、自分にとってのイチオシの物や人について、友達や知り合いの人に伝えて、その良さをわかってもらうための活動も推し活に含まれます。

周囲の人に普段から「△△推し」と伝えておけば、周りの人からも関心が寄せられるようになります。

推し活おすすめグッズといえばこれ!

・うちわ

推し活でもっともおすすめのグッズと言えば、うちわです。好きなアイドルのコンサートやライブに出かける際には、うちわはマストアイテムと言っても良いでしょう。

うちわは夏の暑さをしのぐためだけではなく、うちわに描かれた文字や文章で何らかのメッセージを発信することもできます。

プリント専門の会社に手作りのうちわを制作してもらうこともできます。ただし、イベント会場によっては主催者側の意向によりオフィシャルグッズしか、持ち込みが許可されていないケースもありますのでご注意下さい。

・アクスタ

アクスタとはアクリルスタンドを省略した呼び方です。板状のアクリル素材にアニメのキャラクターなどのデザインが印刷されていて、それを台座に乗せておけば好きな場所に置くことができます。

フィギュアのような感覚で飾るのも良し、インテリアのひとつとして楽しむのも良いでしょう。室内にアクスタを飾り、ブレスレットやペンダントなどのアクセサリーを引っ掛けるなど、さまざまな使い方があります。

・キーホルダー

推し活グッズの定番と言えばキーホルダーです。人気キャラクターのアクリルキーホルダーや、名入れキーホルダーなどがおすすめです。

名入れキーホルダーの形状はハートや長方形など多彩なデザインがあり、カラーバリエーションも豊富です。

推し活グッズを作るならグッセンズラボ1点から作れる個人向けオリジナルグッズ制作サイトおすすめ比較のページが参考になりますよ!

推し活は疲れる?「推し疲れ」とは…

好きなアイドルのコンサートに出かけたり、お気に入りのキャラクターやアイドルの良さを友達に伝えたり、推し活は一見楽しそうですが、度が過ぎてしまうとストレスになることもあるでしょう。

そのような状態のことを「推し疲れ」と言います。推し疲れの状態に陥る大人も増えていると聞きますが、その原因は一体何なのでしょうか。

推し活をしているうちに友達や仲間が増えて、ファン同士で交流する機会もあるでしょう。しかし、自分よりも推し活が完璧な人を見ているうちに嫉みの心が芽生え、トラブルの火種になる可能性もあります。

推し活でグッズ購入にお金をつぎ込んでしまい貯金が出来なくなった、推し活にハマり過ぎて、他の趣味が持てないなど、度が過ぎてしまうと自分自身が疲れてしまいます。推し活がストレスにならないように、ほどほどにしましょう。

まとめ

この記事では推し活について解説し、おすすめのグッズも紹介しました。好きなアイドルを応援するためにイベントやコンサートに出かけたり、好きなキャラクターグッズを集める方も多いでしょう。

単調な日々の中で推し活をすることによって楽しみが増え、時には仲間が増えてともに喜びを分かちあえることもあるでしょう。

推し活がストレスにならない程度に、適度に行うことが長続きの秘訣です。推し疲れ状態を回避するためにも、推し活以外にスポーツや読書など、他の趣味を見つけることも大切ですね。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

やまるん

こんにちは~近畿圏在住、ハマりのごはん、スイーツなど気が向いたらまとめる感じ!

このライターが書いた他の記事

  • 家に出る小さな虫一覧とその正体とは?

  • 【2021年夏】夏休みに子どもが楽しめる兵庫県のレジャー・お出かけスポットおすすめ7選!

  • 家具家電付き賃貸物件のメリット・デメリットをまとめてみた!

関連のおすすめ記事

  • 【Make】偏差値38のバカでもできたノーリスクの資金作り

    ¥1,000
    1%獲得
    (10円相当)
    めい

    めい

  • 推し・芸能人と繋がりたくないですか…?【2/28まで全額返金保証】

    ¥4,980
    1%獲得
    (49円相当)
    ヒカリ|推しと繋がる

    ヒカリ|推しと繋がる

  • 【永久保存版】AI美女生成で迷ったらココを見て!みゆきがリスペクトするAI美女アカウント35個(忖度無し!)【各垢サムネ画像あり】

    ¥3,500
    1%獲得
    (35円相当)
    ユニコ🦄

    ユニコ🦄