【顔出しせずに】ライブ配信で1,400万円稼いだ話

【顔出しせずに】ライブ配信で1,400万円稼いだ話

ゆに

ゆに

はじめに

この記事を見つけていただき、ありがとうございます🕊

これは、会社でも副業でもずっともがき続けていた私が、
「ライブ配信」と出会ったことで資産1000万円をゆうに超え、ストレスのない職場で定時退社、週休3日の夢のような生活を手に入れた話です。

配信に出会うまでの経緯

学生時代

好きなこと、夢中になることがない。
イラストやダンス、歌などの特技もとくにない。
勉強も中学まで頑張っていましたが、高校から失速。

東京の志望大学はすべて落ち、なんとか入れた愛知のFラン大学。
入学初日に後ろを振り返ったら、カラフルな頭の人がたくさんいて衝撃を受けました。

社会人1年目

やりたいこと、なりたいものがないので、就職活動なんてどうしたらいいかもわからない。

でも「頑張ってる人が頑張った分だけ評価されて報われるといいな」という気持ちから営業職を希望しました。

学生ながらに考えていました。
総務や経理のような部署は、個人の成果が見えにくい。
「仕事ができる人」や「頼まれたら断れない優しい人」に、どんどん仕事が集まってしまうんじゃないか。

それなのに、仕事していない上司や年功序列の先輩よりお給料が低い世界なんだろうな。と

そんなの不平等じゃん。

そう思った私は“個人に数字がつく営業職”を選びました。

IT商社の営業として勤務。
会社のパソコンやサーバーを管理する「情報システム部」や「DX推進部」の方々がお客様です。

企業のシステム担当者さんに対して、
・パソコン
・サーバー
・クラウドサービス
・セキュリティソフト
・Microsoft(マイクロソフト)製品
・cybozu(サイボウズ) などなど 

IT機器やサービスを幅広く提案する営業でした。

【あれあれ? 世の中甘くないよの出来事その①】
同期はみんな、入社8年目くらいのベテラン社員が指導員として付く。
片や私は、2年目の先輩が指導員。やっとの思いでアポイントをとった大企業様に小娘(22歳)と小僧(23歳)で訪問。こんにちは。

【あれあれ? 世の中甘くないよの出来事その②】

同期がベテラン上司に案件を決めてもらって売上を作る中、 先輩社員に「企業に同行したから」という理由で売上を半分持っていかれる。
新人賞を取りたい一心で必死に努力するも、力およばず悔しい思いをする。
頑張っても意味ないじゃん。と少し腐る。

【悲しい出来事からの学び】
営業だからって、平等な世界じゃないんだ。。。

2社目 マイ◯ビに転職

自分が就職・転職する時にすごく大変でした。
自分は何が得意なのか?どんな企業に行きたいのか?

好きなことも得意なこともわからないから他の人よりも、すごくすごく迷いました。だから、今度は自分が助けてあげたい。

その人の長所や能力を活かした働きやすい職場を紹介してあげたいと思い、マイ◯ビに転職。

【あれあれ? 世の中甘くないよの出来事その③】

入社して割とすぐに部長(女性)に「いい意味で人がモノに見えてくるから」と言われる。「い、いい意味で・・・?」

※「いい意味で人がモノに見えてくるから」とは?
当時はこの言葉の意味がよくわかりませんでした。
でも仕事をするうちに気付きました。
転職希望者さんは“商品”として取引されているのだと。

人材紹介が利益を出す仕組み
転職希望者さんはマイ◯ビを無料で使えます。
でも実際には採用が決まると企業側からマイ◯ビへ紹介手数料が支払われます。

①転職サイトに登録をする
②マイ◯ビから会社を紹介してもらう
③面接にいく
④内定をもらう
⑤両者合意 / 採用決定

採用者の年収 × 約30% 前後 が紹介手数料 
例)年収500万円の人材が採用されると、150万円がマイ〇ビの利益

高い紹介手数料で決まれば決まるほど、会社の利益は増えます。
だから、転職者さんが迷っていると「高い方に誘導しなさい」と指示されます。

ブラック企業は人材不足で、すぐに人が欲しいから年収を少し高めに提示します。
紹介手数料が50%なんてこともありました。
(例:年収600万円で採用→紹介手数料300万円)

会社にとっては「高い紹介手数料を払ってくれる優良顧客」。
上司の指示を無視して、なんとかブラック企業への入社を阻止しようとするのだけど、他の会社よりも年収の高いブラック企業への入社を決めてしまいがち。

1度の面談と数回電話でやり取りした程度の信頼関係ではわたしの言葉は届かない。無力。悲しい。

【悲しい出来事からの学び】
売り切りの商品・サービスの販売は私には向かなかった。

賃貸契約・保険・スマホ・住宅・転職など一度売ってしまえば、たとえその後お客様が困っても、こちらに影響が出にくい“売り切り型”の営業。

結果的に選んだのはその人だから。なんて割り切れない・・・
家を買った・子供が産まれたばかりで頑張りたい
そう言っていたのにどうなったんだろう...😢
私はどうしても、違和感がありました。

・「とにかく売る」「誰にでも売る」

・お客様よりも会社の利益を優先

・本当に必要じゃない人にも売ることが求められる。

そんな営業をして、お金を貰っても嬉しくない!
次の転職先も決めずに、わずか1年で辞めてしまいました。

1社目のIT商社では、私はまだ救われていました。
評価が不平等な世界ではあったけれど、
「お客様と信頼関係を築いて、仕事をいただく」スタイルだったからです。

せっかく私を信じて導入してくれた担当者さんが、
もしその製品のせいで社内で肩身の狭い思いをしたり、恥をかいたりしたら、絶対に嫌だと思っていました。

だから私は、きちんとデメリットも伝えました。

他社製品の方が合っていると思えば他社製品をおすすめしました。

何度も訪問して話を重ねるうちに、私の人間性や責任感の強さを信じてくれるお客様が増えました。

【大きな学び】
★「狭く深く誠実に」信頼関係を築くことが、私の得意分野でした ★

ライブ配信に出会う

マ◯ナビを辞めたあと、事務職に転職しました。
マ◯ナビでは、一切の盛りなしで毎日22時以降まで残業していました。そのためその時と比べると、少しだけ“自分の時間”が持てるようになったんです。

そこで私は、副業に挑戦しました。

・SNS運用
・ブログ
・WEBライティング(ランサーズ・クラウドワークス)

時間も労力もかけて、真剣に取り組みました。
でも、ぜんっっぜん稼げませんでした。

何度パソコンを窓からぶん投げてやろうかと思ったことか…。
時間は減って、心は疲れて、収入は増えない。
正直、もうやめようかなって思ってました。

そんなとき、信頼しているブログ仲間からすすめられたのが、 「顔出ししないライブ配信」でした。

ライブ配信とは?

リアルタイム(生放送)で、スマホやPCからインターネット上に映像や音声を配信することです。 リスナーさん(視聴者)がリアルタイムでコメントを送れるのが特徴です。

ライブ配信は稼ぎやすい副業

ライブ配信で月100万円以上を稼いでいる人は、実はゴロッッゴロいます。
しかも有名人ではなく、私のようにフォロワーゼロから始めた、しがない一般人たち
つまり、それだけ【ライブ配信】自体が ローリスク・ハイリターンな副業だということです。

例えば、他の副業だと

パソコン購入や有料アプリへの課金で初期費用も月額費用もかかることも多く、収益化まで時間も工数もすごくかかる

ブログ:サーバー契約・テーマ購入・ブログサイト構築・記事執筆やること盛りだくさん。検索順位に載るまで数ヶ月。 数万円稼ぐまで半年〜1年かかることも。

インスタ:アカウント設計・競合分析・動画撮影・テロップ入れ・アフレコ・0.1秒レベルでの動画編集・いいね周り・DM返信
やること盛りだくさん

フォロワーさんが1万人以上って、とてつもなくすごいことで労力も時間もたくさんかけているなのに、ほぼ稼げていないケースを嫌というほど見ました。

せどり: 0→1がしやすい!結果も出やすい!転売は苦手。
商品仕入れの初期投資・在庫リスクあり

これらの副業を経験したことがある人なら、「うんうん」とうなづいてくれるはず...!
お金も時間もかけたのに利益 数千円・・・なパターンも味わってきました。

初期投資や労力が重すぎて赤字からスタートということもよくあります。

ライブ配信のメリット

・在宅OK
・スマホ1台でOK
・知識ゼロでも始められる
・特別な準備は不要
・初配信で絶対に0→1が達成できる

まさに、「一歩目のハードルが低いのに、成果が出やすい」という特徴があります。

でも 「楽して稼げる」なんてことは、ありません。
ライブ配信はたしかに稼ぎやすい副業です。
でも、それは決して「楽して誰でも稼げる」という意味ではありません。

「ただスマホの前で話してるだけで、お金がもらえるんでしょ?」そんなスタンスで始めた人は、ほぼ間違いなく結果が出ません。

💡大切なのはリスナーさんを楽しませる工夫と気持ち

・名前を呼ぶ
・コメントにすぐ反応する
・ちょっとした変化に気づいて声をかける

これだけで、リスナーさんは「この人、ちゃんと私を見てくれてる」と感じてくれます。その信頼の積み重ねが、応援という形で返ってくるのです。

報酬はどうやって手元に入るの?

💸 ざっくり!入金までの流れ
① 配信中にリスナーさんからアイテム(投げ銭)をもらう
YouTubeでいうと「スパチャ(スーパーチャット)」です。
応援の気持ちとして、リスナーさんがアイテム(ギフト)を送ってくれます。

② 配信サイト上のポイントに変換される
アイテム料金のざっくり半分くらいが配信者の利益になります。(※アイテムにより還元率は異なります。)

③口座振り込み
配信サイトによって振込可能な料金(1万円以上、3万円以上など)はありますが、一定の金額が貯まったら、自分で振込申請をします。
翌月くらいには自分の口座にしっかり振り込みがされます。

たったこれだけです。「配信=仕組みが難しそう」と思われがちですが、やってみると至ってシンプルです!

伸びづらい人・稼げる人の特徴

伸びづらい人の特徴

■ テイカー気質の人は、配信でも営業でも伸びにくい

自分の利益ばかりを考える「テイカー気質」の人は、配信でも営業でも伸びにくいと私は思っています。

・自分の都合しか考えない。

・人の時間・労力に対して感謝ができない。

・感謝していても行動や言葉にしないと相手に伝わらない。
※会ったときにちょっとしたお菓子を渡す ・コンビニで飲み物を御馳走する・(相手が遠方の人なら)アマゾンギフト券・ラインギフトでスタバのチケットを送る などなど

金額は決して多くなくていいし、お金をかけない方法でもいい。やり方はいくらでもあるはずです。

してもらったことに対して、ほんの少しでもいいからお返しをする。普段から相手への心遣いができる人かどうかは配信だけでなく人間関係を築く上で重要になってくると感じています。

ライブ配信に向いている職業

接客・サービス業経験者 
- 飲食店スタッフ(カフェ・レストラン・居酒屋など) 
- アパレル・ホテル・家電量販店など 
- 「お客様の反応を見ながら会話できる人」「相手に合わせた対応ができる人」

看護師・介護士などのケア系職 
- 相手の気持ちを汲み取る力、共感力が自然と身についている人 
- 人のために行動することが当たり前になっている

美容師・エステティシャン 
- 初対面の人とも自然に会話できる 
- 次も来てもらえる=好感度の高い接客

保育士・教育関係 
- 聞き手に合わせてわかりやすく話す力 
- 「相手の気持ちを読む」ことが日常業務の一部

事務職・秘書・アシスタント系 
- 自分が前に出るより「サポートする側」に慣れている 
- 気遣い・気配りができるタイプ

💡 つまり「共感力」や「相手目線」が活かせる職種の人は向いています。

営業経験や上記のような職業経験がなくても、「相手のためを考えて動ける」人なら強いです。

配信を教えた方たちの紹介

❤ 30代前半 女性 ❤
初月1万円にもならず
→ 3ヶ月目に30万円達成
→ 最高150万円(超えられたww ちょ、悔しいからやめてw)
→ トータル収益700万円

❤ 30代後半 男性 ❤
顔出しあり(イケメン)
→ 3ヶ月でトータル収益8万円超え
※色々やらかしてくれました笑  しかしこの収益

40代前半 女性 ❤
副業未経験からのスタート。
音声のみの配信でわずか21日間でトータル収益13万円達成。異例の快挙。

40代女性 Rちゃんの収益詳細

1日目:280円の好調スタート
2日目:30円
3日目:310円 
4日目:95円
5日目:7円

21日目:108,427円 💰️✨️✨️

はい、きましたーーーーー!!

1日で10万円超えの収益。
これぞライブ配信の魅力。脳汁ぶしゃあ

21日間でのトータル収益:約13万円👏👏

Rちゃんの素晴らしかったところ
◎毎日継続した
◎配信時間も稼ぎやすい時間帯
◎アイテムをもらったときのリアクションがいい
◎他人を思いやれる優しい人柄がでている
◎リスナーさんと一緒になって楽しむ。
◎私からのアドバイスも素直に取り入れてすぐに行動

もちろんまだ課題もありますが、まだやれることがあるのにこの結果。伸びしろしかないですね!

よくある質問にお答えします!

Q. 配信ジャンルは?
A. 雑談がメインです。今日あったこと、アニメや食べ物の話、恋バナ、リスナーさんとのやりとりなど…「ふつうの会話」が喜ばれます。難しいことや有益なことを話す必要はありません。「話すのが得意じゃない人」でも、リスナーさんと一緒に少しずつ盛り上げていけます。

Q. 何人が見ているの?
A. わたしの場合は、20~30人くらいが見てくれています。
「えっ、それだけ?」と思うかもしれませんが、閲覧(見てくれている人)が1桁でも大きく収益化してる人はいます。

ただ、やはり数の暴力。沢山の人が応援してくれて、見に来てくれるのがベストです。人数が増えるほどチャンスは広がります。最初は1人、2人でもOK!大切なのは、“今いるリスナーさん”との関係を深めること。そこから自然に増えていきます。

Q. 配信時間の長さはどれくらい?

A.基本の目安は「1〜2時間」

配信時間が長いほど、アプリ内でリスナーに“見つけてもらえるチャンス”が増えます!特に立ち上げ初期は、まだあなたの存在を知らない人ばかり。だからこそ、まずは「知ってもらう時間」をしっかり確保することが何より大事です。

🔰 最初の目標ライン:1日1時間

できれば1日1時間以上が理想ですが、仕事や生活スタイルによっては難しい方もいると思います。

そんな時は…30分でもOK!無理なく“続けること”が最優先!

「疲れている日も、とりあえず30分だけ」
「金曜日の夜や週末は少し長めに配信」
「できる時間帯を固定する(例:毎日21時〜)」

大事なのは、“見つけてもらう+続けられる”バランスです。

わたしも1日30分を配信時間、それ以外の時間をリスナー活動に充てていました。
これはかなり有効的な戦略です。
自分の配信に人がなかなか集まらない人は、リスナー活動(枠周り)に時間をかけたほうが成果につながりやすいです。

Q.稼ぎやすい時間帯はいつ?
A.いちばんアツいのは…夜!

圧倒的に稼ぎやすい時間帯は夜〜深夜です!
特に金曜・土曜の22時〜2時頃はリスナーさんが多く集まりやすく、アイテムも飛びやすいゴールデンタイム。

「今日は夜ふかししてる人多そうだな〜」って時は、チャンスです!

🤔でも、夜遅くの配信が難しい人は?
毎日遅い時間に配信する必要はありません。
わたしも19時~が固定配信時間だったこともあります。大事なのは、自分が継続できる時間帯を選ぶこと。
でも、1ヶ月のうちに1日も夜中に配信できない!という人は大きく稼ぐのは難しいかも。

✅ 継続 > 時間帯
結論としては、稼げる時間も大事だけど、“毎日、配信を習慣化すること”のほうが圧倒的に重要です。
家事・仕事・生活リズムに合わせて、無理なく“毎日続けられる時間”を選ぶのがベストです。

Q. どこのアプリ(プラットフォーム)で配信しているの?
A. こちらをチェック!



Q. どれくらい稼げるの?

A. 本当にピンキリです。
・月数千円~数万円の人もいれば
・月100万円以上
・中には月300万~500万円以上稼ぐ人も

実際、私も2時間の配信で26万円をいただいたことがあります!配信スタイルや継続力、タイミング次第で、可能性は無限大。

Q. でも、エンタメならYoutubeやNetflixでよくない?
A. たしかに、動画コンテンツとしてのクオリティはYouTubeやNetflixのほうが高いです。 芸能人のライブ配信も見応えありますよね。
でも、 ライブ配信のリスナーさんが求めているのは、「リアルタイムでかまってもらえること」なんです。

YouTubeやNetflixは“受け身のエンタメ”
芸能人の生配信は「コメント読まれたらラッキー♪」レベル

でも、我々のライブ配信には、「自分が認知される」「会話に参加できる」という楽しさがあります。

そこが、この世界のいちばんの魅力です🌟

ライバーに必要な基本マインド

✅️ 居場所を提供する

リスナーが配信に来る理由は、「寂しい」「話を聞いてほしい」「誰かとつながりたい」という感情からです。

「この枠に来ると落ち着く」「また来たい」と思ってもらえるような空間をつくることが第一歩です。

✅️ “推し”である自覚をもつ

まず自分は山田涼介、橋本環奈だという自覚を持ちましょう。彼氏いるの?彼女いるの? など質問は来たりしますが、

「僕の恋人はこの国さ」
「生まれてこの方、男性という生き物を見たことがないです」(明らかに違うとわかるジョーク) など 事前に模範解答を用意しておきましょう。

橋本環奈ちゃんに彼氏がいても仕方ないですが、今日は彼氏の〇〇くん(イケメン俳優)とご飯にいってー♪なんて話をされても、ちょっと悲しくなっちゃう人もいますよね。

リスナーにとっては、あなたが“推し”そのもの。だからこそ「自分が推しにされてイヤなことはしない」がルールです。

・ 不安にさせる言動をしない
・ 適当な対応やスルーをしない
・ 他の配信者との距離感に注意

「好きになってくれてありがとう」の気持ちを忘れずに

✅️主役は自分ではなく、リスナーさん

ライバーは「価値を提供して、その対価をいただいている」という意識を忘れないでください。
リスナーさんがアイテムを投げてくれるのは、「会話」「空気感」「癒し」「楽しさ」「一生懸命な姿」などに価値を感じてくれているからです。

配信のリーダーは自分ですが、主役はリスナーさんです。
たまにはみんなを頼って愚痴を聞いてもらうのもいいですが、頻繁に自分の愚痴や自慢話を聞いてもらう場ではないです。その場合は自分がお金を払うべき立場になってしまいますよね。

話す3:聞く7が理想です。相手の話を聞き、共感・いいところを見つけて褒めることを意識しましょう。

まとめ

ライブ配信は「運×時間投下×能力(配信スキル)」の世界です。

でも、その“スキル”は特別な才能じゃなくて相手の気持ちを考えたり、小さな積み重ねを大事にして信頼を築いたり。これまで自分が当たり前にやってきたことが、そのまま活かされただけでした。

目の前の人を大切にして誠実に接するという今までやってきたことが大きな収益につながりました。

💡 努力は、数字で返ってくる。

ライブ配信の良いところは、正しい努力をすれば「やればやるだけ、目に見える成果が出る」ところ。
※配信終了直後に◯円と結果がでるので、そこもやる気につながる嬉しいポイント。

私はやっと、「頑張った分だけ結果が出る場所」に出会うことができました。

記事の中で共感力が大事!とお伝えしましたが、
正直、共感力ゼロでも稼いでいる人はいます(笑)

声が小さくてボソボソ喋る配信者さん
「アイテム投げてー!」とひたすら叫ぶタイプの配信者さん
ゴシップネタがメインで口調も荒いのに大人気なワガママボディの中年男性

そんな人でも、なぜか人気になる場合があるんです。(一時的かもしれませんが)

これがライブ配信の「運 × 時間投下 × 能力(配信スキル)」の要素です。

傍から見て「この配信は伸びないだろうな…」と思っても、
結果がついてきてしまうこともあるのが、この世界の面白さ。

だから私は声を大にして伝えたいです。
何があるか、やってみないと本当に誰にもわからない!!

配信スタイルもキャラクターも人それぞれで、あなたのその個性を好き!と言ってくれるリスナーさんが集まります。

わたしも未だに自分の声は気持ち悪いなと思いますが、こんな声でも好きと言ってくれる人がいます。
私は長年ライブ配信をしてきて、「自分の努力で当選確率を上げられる宝くじ」みたいなものだなと感じています。

何もしないと、当たる確率はゼロ。
配信時間や話し方、リスナーさんへの向き合い方で、少しずつ確率を上げていく気付いたら「当たる確率」が常に高い状態になっている。そんなイメージです。

チャットGPTに聞いてみたところ、宝くじで1000万円を当てる確率は1/10,000,000(1000万分の1)だそうです。途方もない数字ですね。

ビンゴ大会ですら、まともに景品が当たったこともないわたしですが、配信でなら当たりをもぎ取るができました。

もう一度いいます。何があるか、やってみないと本当にわからない!!

次に当てるのはあなたかもしれません。
この記事を読んでライバーになる決心がついた!
稼げるようになった!という人が1人でもいてくれたらとっても嬉しいです。

拙い文章を読んでいただきありがとうございました🕊️♡

【ゆにの実績】
・本業しながら、初月33万円達成
・5ヶ月目で月利100万円達成
・2年間で利益800万円
・トータル利益1,400万円以上
・マネーフォワードで管理してる資産 8桁超え
・2023年からサイドFIRE


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

ゆに

34歳独身OL / 顔出ししないライバー 2年間で収益800万円 /トータル収益1,400万円 サイドFIRE

このライターが書いた他の記事

  • 【顔出しせずに】ライブ配信で1,400万円稼いだ方法

    ¥9,800
    1 %獲得
    (98 円相当)
  • 【栄駅勤務の方必見】 OLランチマップ

    ¥500
    1 %獲得
    (5 円相当)
  • 美容費の8割が無駄だった私が見つけた、“肌投資”の最適解

    ¥500
    1 %獲得
    (5 円相当)

関連のおすすめ記事

  • 【The. 𝕏 】 "複数アカウント&最短1ヶ月で"月収100万円を達成した、なまいきくん流𝕏運用術

    ¥49,800
    1 %獲得
    (498 円相当)
    なまいきくん

    なまいきくん

  • コンテンツ評価総合1位【累計5200部突破】副業初心者向けフリーランス養成講座【お得な副業フルセット】※全7万字

    ¥18,600
    1 %獲得
    (186 円相当)
    副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業

    副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業

  • バズ者続出!『X図解集客の虎の巻』+Canvaテンプレ100枚セット【アップデート+10大特典付き】24年10月最新版

    ¥14,800
    1 %獲得
    (148 円相当)
    シアニン|バズる図解でSNS集客

    シアニン|バズる図解でSNS集客