「Kindle出版」のレビュー
-
これこそ、初心者にとって一番欲しいものだと思います。丁寧に説明してくださっているので、これを読めば出版できます! Kindleに興味があるけど、何から始めたらいいかわからない方はぜひこの...0人が参考になったと考えています
-
出版サポート完全マニュアルを読みました。タイトルに完全としているだけあって、非常に濃い内容でした。そして特典、ココナラの画像の説明、〇〇でなくURLを使用するコツなど、非常にためにな...2人が参考になったと考えています
-
Kindle出版を始めて1年以上経過しますが、初心者でなくても役立つ内容です。わたしは図解をCanvaで作成していて、そこに時間が費やされてしまうことが悩みでした。生成AIなどの情報は助かりまし...0人が参考になったと考えています
-
「漫画なんて自分にはムリ」って思ってました。 AI漫画なんて別世界の話だと、ずっと思い込んでたんです。 でも、このマニュアルを読んでびっくり。 具体的なプロンプト付きで、そのまま入力す...0人が参考になったと考えています
-
この記事は、出版サポートを体系的に学びたい人にとって非常に有益な内容になっている。特に「出版サポートの流れ」が詳細に解説されており、初心者でもステップを追いやすい構成になっている。...1人が参考になったと考えています
-
まず出品段階のコツのところだけでもう元取れます。「その手があったか」と思うような気づきが有料部分スタート直後にガツンときます。 Kindle出版後、出版サポートやってみたいけど...って方は...1人が参考になったと考えています
-
Kindleを始めたい人はまずこれを読んだら大丈夫だと思います。 初心者のためのKindleのロードマップは出版までのものが多いですが、これはさらに売り方まで書いてあります。これはとても貴重で...0人が参考になったと考えています
-
実績70件以上・印税月20万以上という圧倒的な実績を誇る"シンプリストやまだ"さんだからこそ、とても充実した内容になっています。「私の本を人生で一度は出版してみたい」という願いは誰もが思...1人が参考になったと考えています
-
この記事は出版サポートをしたい方、すでにサポートしているけど、よりクライアントに価値提供をしたい方にオススメです。 サポートの流れや集客方法、注意点などを具体的に学ぶことができます...1人が参考になったと考えています
-
自分の初出版は、いつでも質問ができる環境があったからこそ出版できたと思っています。いくら教材が立派でも、一人では無理だったと思います。 出版サポートも同じです。いつでも質問できる環...1人が参考になったと考えています
-
シンプリストやまださんのnoteも課金しています。noteと情報が重複する部分も一部ありますが、サポート生対応の心構えやブランディングといった部分はここでしか見られない情報です。 サポート...2人が参考になったと考えています
-
自動化について、わかりすく書かれています。裏の裏までをこの記事で見せていただき、この流れにそえば、自分も自動化することができるのではないか、と大きな可能性を感じました。自動化をした...0人が参考になったと考えています