先生、大助かり!こんな親御さん、最高です!

先生、大助かり!こんな親御さん、最高です!

まな先生♬生徒が辞めないピアノ教室

まな先生♬生徒が辞めないピアノ教室

レッスン時間をしっかり守ってくれる

時間をきちんと守ってくれるご家庭は、先生にとって本当にありがたい存在!

レッスンに遅刻すると、次の生徒さんのレッスンに影響が出るだけでなく、
「事故に遭ったのでは?」
「何かトラブルがあったのかな?」
と、先生も心配をしてちゃうんです。

逆に、早すぎる送り迎えも要注意。先生はレッスン準備や他の生徒さんの対応をしているので、予定外の時間に生徒さんが来ると、ちょっと焦ってしまうことも…。

また、お休みがわかっている場合は、できるだけ早めに連絡をいただけるとすごく助かります!
振替レッスンの調整もスムーズにできるし、お互いにとっていいことづくめ!

先生が安心してレッスンに集中できる環境を作るためにも、時間管理に協力してくださる親御さん、まさに神対応

発表会やイベントを一緒に楽しんでくれる

発表会やイベントは、子どもたちにめちゃくちゃ大きな成長のチャンス!
そんな特別な場面で、親御さんが一緒に楽しんでくれると、先生としても嬉しいし本当に助かります。

子どもって「パパやママに喜んでもらいたい!」って気持ちがあるから、応援してくれることでやる気も自信もグッとアップするんです!
もちろん、演奏は自分のために頑張るものですが、親御さんが嬉しそうに応援してくれることで、やる気や自信につながることが多いんです。

逆に「忙しいから行けない」「どうせ演奏なんてまだまだでしょ…」という雰囲気を出されてしまうと、子どものモチベーションが下がってしまうことも。

発表会の日は、ぜひお子さんの頑張りを目一杯応援して、一緒に楽しんでくださいね!

先生と適度な距離感で接してくれる

送り迎えの際に、ちょっとした雑談を交わしてくれる親御さん。

こうしたやり取りがあると、お子さんの最近の様子が分かりやすく、レッスンでの向き合い方の変化にも気づきやすくなります。

「最近ちょっと練習を嫌がっていて…」など、さりげなくおうちでの様子をお話ししてもらえると、こちらもレッスンの進め方を調整しやすく、とても助かります。

ただ、中には先生のプライベートについて踏み込みすぎる方も…。

「先生って恋人とかいるんですか?」
「休日は何してるんですか?」

など、プライベートに踏み込んだ質問が増えてくると、ちょっとだけ困惑してしまうことも。
適度な距離感を保ちつつ、気軽にお話しできる関係が一番ありがたいですね!

*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*

いかがでしたか?
先生にとって、生徒さんだけでなく親御さんの存在もとても大きなものです。
適度な距離感でコミュニケーションを取ってくれること、レッスン時間やイベントを大切にしてくれること——そんな親御さんのサポートがあると、子どもたちのやる気もぐんとアップします!

もちろん、完璧な対応をしなくちゃいけないわけではありません。
ちょっとした心がけで、先生もお子さんもより楽しく、充実したレッスンを過ごせるはず。

これからも先生と一緒に、お子さんの音楽の成長を見守っていきましょう♬


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

まな先生♬生徒が辞めないピアノ教室

🎹 自宅で音楽教室を開いて15年! 🎹 これまで150人以上の生徒さんを指導し、最大45人の生徒さんを平日だけでレッスン。 驚くことに、すべて口コミだけで広がった教室です! 開校当初から通ってくれている生徒さんは、なんと15年間ずっと在籍中✨ 「どうやったら生徒が集まるの?」 「どうやったら生徒がやめずに続けてくれるの?」 そんな疑問に、実体験をもとにお答えします!

このライターが書いた他の記事

  • こんなピアノの先生は嫌だ!

  • 生徒の個性爆発!ピアノレッスン珍事件簿

  • 音楽教室あるある3選🎵

関連のおすすめ記事

  • ミスチルの事務所「エンジン」の社長・谷口和弘氏について調査

    ビジネスライター

    ビジネスライター

  • 生田流と山田流、習うならどちらがよい?

    増田朋美

    増田朋美

  • 【音楽カテゴリで人気1位】アーティストが音楽で成功する"極秘の戦略"を教えます!

    ¥9,980
    1 %獲得
    (99 円相当)
    ギタリストの隠れ家

    ギタリストの隠れ家