はじめに
どうも、ビーノです。 今回の記事は、今ネット上で急増している「副業詐欺案件」に関する注意喚起の第2弾としてお届けします。
最近、YouTubeを中心に「放置で稼げる」「AI副業アフィリエイト」などという魅力的なタイトルで動画を投稿し、視聴者を騙そうとする配信者たちが増えてきました。その中でも特に問題視しているのが「副業太郎」という配信者が紹介している副業案件です。
この副業太郎、過去にも稼げない古いネタを引っ張り出してきては、新しく副業を探している方たちをターゲットにし、お金を騙し取る手口を繰り返しています。今回も例に漏れず、その内容はかなり危険。しかも、稼げないどころか時間と労力、場合によっては初期投資のお金まで無駄にしてしまう可能性があります。
この記事では、その副業太郎が紹介する「放置副業AIアフィリ」がどんなものか、なぜ稼げないのか、過去に私ビーノ自身も挑戦して実証済みの失敗体験とともに詳しく解説し、読者の皆さんが同じような詐欺案件に引っかからないよう注意喚起していきます。
コンテンツ:副業太郎の放置副業AIアフィリの実態
まずは、副業太郎が紹介している副業案件の概要を整理してみましょう。
副業太郎の主張する稼げる方法とは
副業太郎の動画によると、以下のような流れで簡単に放置で稼げると謳っています。
- 海外アフィリエイトサービス「CPA GRIP」に登録
- 広告リンクを取得
- 「トラフィックADバー」というメール配信サイトを使って、不特定多数に一斉送信
- そのリンク経由で商品やサービスが利用されれば報酬ゲット
といった流れ。しかも、動画内では「完全放置で月3万円」「ほぼ自動化」「メール送るだけ」と謳っており、一見すると初心者でも簡単にできそうな内容です。
しかし実態は…
実はこの方法、去年からいろんな詐欺配信者が使い回していた超古い手口なんです。私ビーノ自身も、昨年この案件を紹介され、実際に挑戦してみました。しかし、結論から言うと「まったく稼げません」。
なぜなら、そもそもこのやり方には重大な問題点が山積みなんです。
問題点①:メール送信サイトが機能しない
副業太郎が紹介していた「トラフィックADバー」は、毎日知らない人に自動で100件〜1000件メールを送れると説明されていますが、実際に試したところ、まったく機能しませんでした。そもそも、そんな簡単に不特定多数へメール送信できるサービス自体が現在ほぼ存在しません。もし仮にあったとしても、迷惑メールフィルターに弾かれるのがオチです。
問題点②:海外アフィリエイトの難易度
副業太郎はCPA GRIPの利用を推奨していますが、これは日本のアフィリエイトよりもはるかにハードルが高いです。英語表記の管理画面、厳しい審査、広告のジャンルも海外向けのものばかり。初心者がいきなり始めて成果を出せるような代物ではありません。