
何をしたらいいかわからない【教育からの思考停止】

寄り添わない心理カウンセラー【Y】:代表
こんにちは🍵
思考停止している人には、特に寄り添わない心理カウンセラー【Y】です
世の中がコロナや不景気で先行き不安になっていますが、あなたは、
「何をすべきかわからない」
「何をしたらいいかわからない」
と悩んだことはありますでしょうか
それは、「思考停止」の状態です
普通に努力して生きていると、思考停止になりやすいので、思考停止はどのような状態か、具体例を書いてみます
思考停止とは

「思考停止」とは、自分自身で考えなくなったり、主体的に行動しなくなる状態
平日は会社と家、学校と塾と家を行き来し、休日は昼に目覚め、ゲームやテレビを見て終わるようなルーティーンになっていて、周りに流されて生活したり、常識や思い込みなどに盲目的に従ってしまう
思考停止状態だと、物事について深く考えたりはしない
何か問題が起きたときに解決する力は衰えており、生活がよりよくなることはない
いわゆる「夢」も叶わない
気付いたら、幸せとはかけ離れたどん底にいたり、どん底にいることにも気付かないかもしれない
パートナーとの関係に問題がある場合
「パートナー」というのは、恋人、ご主人、奥様のこと
例えば、ご主人や奥様が、モラハラをしてくる場合、モラハラされていることに気付いていなかったり、何をしたらモラハラされなくなるのかずっと考えたり、何をすべきか、どこに相談したらいいのか、わからないのではないだろうか
ご主人、奥様に何度も怒鳴られたり、喧嘩が絶えない日々を過ごしている中で、結婚生活がなぜこんなに大変なのか、こんなにも幸せを感じられないのか、こんな自分と結婚してくれたんだから、悪いのは自分ではないか、今は幸せの中にいて自分がわがままなのではないかなど、いろいろなことが頭の中をぐるぐると回る
これは思考しているのではなく、混乱しているだけであって、いくら考えても思考停止状態
子どもとの関係に問題がある場合
子どもが不登校、引きこもりだったり、一日中ゲームをしていたりして、部屋の片づけをしない、勉強をしないとき、子どものために何をしたらいいかわからないのではないだろうか一言でも声をかければキレる子どもに対し、何もなす術(すべ)が無いだろう日々、不安が襲って来る
将来に対し問題がある場合
学生であれば、学校の勉強が将来に役立たないことを感じていても、将来に向けて何を勉強したらいいかわからないのではないだろうか
それでも、受験のために将来に役立たないことを学ぶ、時間の無駄とも思える同じ毎日が退屈ではないだろうか
不登校になったり、病院で処方された薬の過剰摂取、リストカットなどの自傷行為がストレス発散になっていてやめられない
薬の投入をネットの仲間たちへ宣言、報告することが楽しみになっていたり、リストカットした画像をネットにアップすることが習慣になっている
孤独で、無意味だと思う日々を過ごし、そのことでさらに自分自身を追い込む
社会人であっても、学生の頃に思っていた仕事像、働き方と違っていたり、想像よりもはるかに年収が低く、年収一千万円には届く気配がないのではないだろうか
転職できるようなスキルも身につかない、同じような日々を過ごしていることに、ストレスを感じていたりする

今後も寄り添いませんが、続きが気になったら「拍手👏」で応援しておいてください
続きを書くかもしれません
