「会話は得意じゃないけど、なぜか初対面で女の子の距離が近い」そんな男に共通するのが、“自分語り”の巧さ。ただ話してるだけに見えて、実はしっかり相手の心を開かせています。今回は、モテる男がやってる「自分語りのメリット7選」をご紹介します。
- ① 警戒心をほどいて“安心感”を与えられる
- ② 相手の“自己開示”を引き出しやすくなる
- ③ 自分の“価値観”を刷り込める
- ④ 共感ポイントを用意できる
- ⑤ “ギャップ”を演出できる
- ⑥ 主導権を握りやすくなる
- ⑦ エロトークへの布石として使える
- 最後に
① 警戒心をほどいて“安心感”を与えられる
→ 女性は初対面では「この人、信用できる?」を無意識に見てる。自分から先に開示することで「敵じゃないよ」という合図になる。
② 相手の“自己開示”を引き出しやすくなる
→ 自分語りは相手のガードを下げるトリガー。「私も話していいんだ」と感じると、恋愛の“深さ”が一気に進む。
③ 自分の“価値観”を刷り込める
→ 自分語りを通じて「セックス=悪じゃない」などの常識をインストール可能。自分が望む関係性へ自然に誘導できる
④ 共感ポイントを用意できる
→ 女性は“人間性のドラマ”に弱い。たとえば「昔はクズだったけど、○○がきっかけで変わった」話は特に刺さる。
⑤ “ギャップ”を演出できる
→ 見た目チャラいのに「めっちゃ真面目な恋愛してた」など、印象操作に有効。“意外性”は女性の脳内に残りやすい。
⑥ 主導権を握りやすくなる
→ 会話の“流れ”を自分発信で作ることで、自然とリード側になれる。押しつけ感なく、「この人について行けばいい感」を演出できる。
⑦ エロトークへの布石として使える
→ 性的な話題に入る前に“性癖開示”などの自分語りが有効。「先に言ってくれたから、私も言いやすい」心理を作れる
モテる男は“自分を語ることで、相手を話しやすくしている”。上手な自分語りは、恋愛のスタートダッシュを爆速にしてくれます。大事なのは「なにを語るか」より、「どんな空気で語るか」。
最後に
「この話、めちゃくちゃ使える」と思ったら、ぜひいいね・フォローお願いします!今後も「即に持ち込む会話の流れ」「LINE術」「初回アポの勝ちパターン」など実戦で使える記事をお届けしていきます。