自分を成長させる             「マカダ美ア式Mindset」

自分を成長させる             「マカダ美ア式Mindset」

マカデ美ア@ボディメイク×自分磨き×恋愛

マカデ美ア@ボディメイク×自分磨き×恋愛

少しボディメイクとは脱線しますが、ここを通らず、私の理想とするボディメイク道には行きつかないので話させてください。

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

ようこそ!マカデ美ア式『マインドセット』講座へ!

「生き方も共に学ぶ―。」それがマカダ美ア式ボディメイクメソッドです。
ボディメイクメソッドの前に、マインドセットからお伝えできればと思い、書き貯めて置きました。

長いので読み物ぐらいな気持ちで読んでください。
多分ほとんどの方は読み終えないで、そっと閉じるでしょう笑

1.『7つの習慣――成功には原則があった!』とワークアウトの関連性

7つの習慣」の中で、スティーブン・R・コーヴィーも言っているように、成功には原則があります。

 この辺は、あなたでも成功を引き付けるために、私の見解を含めて、解説しておきますね。

ぜひ、お読みください。マカデ美アの癖に真面目じゃん。
案外真面目なんです。エロにも真面目です。
哲学が好きなんですよね。

1ー②習慣とは

 アリストテレスが謂うように、人格は、習慣というたゆまぬ努力が生み出す賜物と言えます。その答えが7つの習慣なのです。

 習慣の定義

 本書では習慣を、知識・スキル・意欲の3つが交わる部分と定義します。

 効果的な習慣を身につけるには、これら3つすべてが必要です。そしてそれは、原則と行動パターンによって形成されます。

1-③成功を引き寄せるには?

(1)主体的であること

 現代において、人格は、状況や条件付けによって決定されると考えられてます。遺伝子によって、育ちや子供時代の体験によって、取り巻く環境の中にいる誰か・何かによってなど、要因とされるものはさまざまです。こうした考え方は、刺激/反応理論とも言い換えられる。何らかの刺激によって反応(つまり人格)が決まるという考え方です。

  状況や条件付けが人格に影響を与え得ることは筆者も認めています。一方で、筆者が説く重要な指摘は、刺激と反応の間には、「選択の自由」があるという点です。つまり、私達は人間だけに与えられた「想像、良心、意思、自覚」という重要な能力によって、究極的には、何が起ころうとも(刺激)、それが自分に与える影響(反応)を自分自身の中で「選択」することができるのです。

  これらをふまえて、「主体的である」ということを考えてみたいと思います。私達の行動は、自分自身の決定と選択の結果です。私達は感情を抑えて自らの価値観を優先させることができます。「主体的」とは、自発的に率先して行動することだけを意味するものではなく、人間として、自分で選んだ人生の責任を引き受けることも意味するのです。

  今、自分が不幸であると何年も感じていた方にとっては、その状況は自分が選んだことだという考え方は受け入れにくいでしょう。しかし、深く正直に「今日の自分があるのは、過去の選択の結果だ」と言えなければ、「私は他の道を選択する」と言うこともできないのです。

出展 さい(図解×デザイン×コーチング)https://note.com/aragakisai/n/n1ea14db8f4aa

 どんな刺激を受けたとしても、それにどう反応するかは自分次第です。なぜなら、刺激と反応の間には「選択の自由」があるから。

 選択の自由は人間にだけ与えられた力であり
この力の存在を知り活かす(=主体的である)ことがすべての始まりです。

 選択の自由が存在することで、人は主体性をもちます。

 そして、主体性をもって自分が影響を及ぼせること(=影響の輪の領域)に力を注ぐことで、人は影響力を広げていくことができるのです。

 影響の輪には中心が存在します。

 そして中心は、安定・知恵・指針・力を生み出す源となります。人は誰しも中心をもっています。しかし、中心に何を据えているかは人それぞれ。

 この中心に『原則』を据えることが、
 あなたが真の成功をおさめるための鍵なのです。

(2)ゴールから逆算する。

 筆者は、「終わりを思い描くことから始める」と表現しています。

 一度、自分の葬儀の場をイメージしてみます。そして、弔問客たちに、あなたの人生をどのように語ってほしいか、深く考えてみます。

 第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」は、人生におけるすべての行動を測る基準とするために、自分の人生の最後を思い描き、それを念頭において今日という一日を始めることです。

 いまのままで悔いはないですか?もっとやっておけばよかったと思うことはありますよね。私にはたくさんあります。女を抱くとか、美女と首〇めセするとか、美魔女にイ〇マしておえおえ、させながらイクとか笑

 自分が目指すもの、大切にしたいものを頭の中に植え付け、そのイメージどおりになるように日々生活していれば、人生が望まない方向に進んでいってしまうことはないはずなのです。

 すべては、「モテ」のため。

 この習慣を身につけるには、「個人のミッションステートメント」を書くのが効果的です。

  1.  どのような人間になりたいのか(人格)
  2.  何をしたいのか(貢献・功績) 
  3.  それらの土台となる価値観と原則を書きます。

 これを女の子にモテることについて考えてみましょう。

 ただ、女の子を抱きたい、性欲を吐き出したいだけだと、自分よがりになってしまい、女の子はあなたの傍からすぐに去ってしまうでしょう。 

 Give and Giveです。女の子に何を提供できるのかを、考えましょう。そのノウハウは、たくさんあふれています。

 話を戻します。注意すべきことは、(3)についてです。土台となるもの、あなたの中心になるものが、人や物では行き過ぎた依存が生まれ、バランスが崩れてしまうことがあります。あくまで、土台におくべきなのは、公平さ、誠実さなど、あなたが最も大切にしたい価値観なのです。これは、メタ認知することも大切です。

 要は、「女の子1人に固執しない」ということです。

 もしかしたら、これをモテのために読み始めた方は、まだ「0→1」を体験できていない人もいるかもしれません。私のワークアウトプログラムや、価値観を学びさえすれば、絶対にあなたに幸運が呼び込まれるはずです。なぜなら、私の思考やノウハウを学ぶことで、あなたは私と同じように行動できるようになるはずだからです。界隈の凄腕の方々も同様です。師事したい一人を選び価値観を共有しましょう。

 絶対に一人に固執してはなりません。それは非モテがすることです。固執するだけで、モテの要素が削られ、逆に女の子は去っていくでしょう。一人に固執しないことは「余裕」を生みます。たくさんの女の子を抱いてきましたが、必ず、「どうして俺と寝たのか?」聴くようにしています。女の子は、教科書を読んだごとく、「遊びなれてそう」とか「余裕が感じられた」と答えます。

(3)最優先事項を優先する

 第3の習慣とは、第2の習慣、すなわち知的創造で思い描いたビジョンをかたちあるものにするための物的創造の習慣です。また、第2の習慣はリーダーシップ(優先すべきことを決める)であり、第3の習慣はマネジメント(優先すべきことを優先して行えるようにすること)だともいえるのです。自分を律して実行することがマネジメントには必要であるということです。

 ちょっとややこしくなってきました笑


 ちょっと掘り下げていきます。下の図のように、自分がやるべきことをマネジメントするということです。自分が24時間何を行っているのか、細分化してまとめてみると、多くの「無駄」や「価値があると錯覚していること」があることに驚きます。

 「モテ」や「体を絞る」、「ワークアウトを継続する」ということなどについてが最優先事項だった場合、ゴールへつながらないものは切り捨てていったり、優先しないという選択を、あなたはしなくてはなりません。

 成功者たちの共通点は、成功していない人たちの嫌がることを実行に移す習慣を身につけているということなのです。彼らも、必ずしも好きでそれをやっているわけではないが、自らの嫌だという感情を目的意識の強さに服従させているのです。

 私は、楽しんでこの辺をやれるクチなので、自分で言うのもなんですが「強い」です。他人は私をしばしば、「ストイックだよね!」と言います。だから、継続して女の子とセできるし、女の子を飼うことができるし、ワークアウトを続けて大きい体を手にし続けることができているのです。

 具体的な実践方法としては、物事を重要度(高・低)と緊急度(高・低)にまず分けること。あなたは、メモしますか?A4の紙を今すぐ用意して、今やってる物事を総て書き出してください。1分以内ですよ?よーいどん!

 その中で、「重要度が高く、緊急度が低い」事象をいかに行うかが最も重要です。ここに、あなたの成長に役立つ活動が入ってくるのです。メモについてもたくさんの書籍が出ていて、めちゃくちゃ大事です。んだら紙にアウトプットする習慣を身に付けましょう。スマホ?そんな時間があったらペンを動かすのです。

 何を為すかと同様に、何を為さないかを考えることも同じくらい重要です。これに気づけば、あなたは大きく成長できます。重要事項に「イエス」と言うためには、他の用事がいかに緊急に見えても、「ノー」と言うことを学ばなければならないのです。私は20代30代とゲーマーでした。たくさんの金と時間を費やしてきました。そのときは楽しくて仕方なかったのですが、女の子にはモテませんでした。何も残りませんでした。何もせずにモテていた20代のころからナンパに目覚めていたら、数百人斬りしていました。それもこれも、私が自分の習慣や考えに「NO」と言える勇気がなかったからです。あなたには私のようになってほしくありません。

(4)Win-Winを考える

 1~3章で考察した私的成功の領域を経て、ここからは、人と人とが力を合わせて結果を出す、公的成功の領域に入っていきます。ワークアウトやモテ、ネットナンパなど、一見、個人の戦いと見受けられるものでも、回りの人間やSNSを活用した戦略を取り、第4~6の習慣を身につけると、相互依存の関係を効果的に築いていけます。

 私自身ツイッターをやっています。このSNSを活用していると様々な恩恵を受けていると実感することができています。

 Win-Winとは、すべての人間関係において、必ずお互いの利益になる結果を見つけようとする考え方と姿勢です。Win-Winのパラダイムは、人生を競争の場ではなく、協力の場と捉えるのです。

情けは人の為ならず」とは、よく言ったものだなぁと常々感じます。

 Win-Winの考え方を発展させたものとして、「Win-Win or No Deal」という考え方もあります。これは、どちらかが妥協する案しか解決策がないならば、どちらの方法もとらない、という考え方です。

Win-Winを成り立たせるために必要なこと

  1. 人格
  2. 人間関係
  3. 協定
  4. システム
  5. プロセス

 このあたりは、実際のワークアウトやSNS上での自分のブランディングにつなぐことは、少し工夫がいると思います。

 ①においては、相互が第1~3の習慣で取り上げた人格を築き、「すべての人が満足することができる」という発想をもつことが大切です。「自分だけで良ければ良い」というGive and Takeの考えは、結果的に自分の価値を下げることにつながります

 ②の人間関係とは、相互の「信頼残高」を積み重ねて築き上げるものです。モテに対してなら、女の子への自分の「ブランディング」と他人の中での自分像「ペルソナ」を作り上げ、自分自身をメタ認知した上で、「ツイート」や「リプ」で他からの承認を得ていきます。私の感覚では、ツイッター上でもこれができている成功者は数%といったところでしょうか。

 蛇足ですが、「承認欲求のために行き過ぎた露出(ツイ」は、身バレ、垢バレなどのリスクを負います。私も一度失敗しています。「このぐらい大丈夫だろう」は、身バレのトリガーを引く可能性がありますので、十分注意してください。

 ③の協定とは、相互に期待することを明確にする、Win-Win実行のためのものです。

 ④のシステムとは、Win-Winの行動が評価される仕組みです。Win-Winを推奨すると言いながら、報酬の仕組みはWin-Loseになっているケースもあります。そうするとWin-Winの関係は成り立たなくなってしまうでしょう。

 Win-Winの本質はそのプロセスと強い相関関係がある。Win-Winのプロセスを踏まずして、Win-Winの結果に到達することはできません目標がWin-Winならば、手段もWin-Winでなければならないのです。

 あなたはどうですか。意中の女の子とWin-Winの関係で成り立っていますか。尊敬しあうような関係を構築すれば、女の子は簡単にあなたの元から去ることはなくなるでしょう。

 女の子から強く求められる男性はどんな男性か、魅力的な男性はどんな存在か考えたことはありますか?共感を得るようなメッセージ術も結果を考えればその通りなのです。女の子も私たちも望む関係も結局はWin-Winなのです。恋愛ごっこではないのです。必要なときに癒しを求めることができ、それが達成されるような関係こそがこの婚外の進むべき道だと思っています。

実際のやり取りから学べるマカダ美ア式メッセージ術

(5)まず理解に徹し、そして理解される

 この習慣では、Win-Winの関係を築くために重要になってくる、「まず理解に徹し、そして理解される」ための傾聴方法について学びましょう。

 私達は得てして、自分の過去の経験を相手の話に重ね合わせてしまいます。そのため、人の話を聞きながら、同意したり反対したり、自分の視点から質問したり、助言したりしがちになります。

 嫌いな上司を思い浮かべてください。その人は、きっと自分の経験や凝り固まった考えで、あなたの行動を制限しようとしませんか?だから、あなたは嫌いなのです。次に、あなたが好きな人(尊敬する人)を想像してみてください。きっと、その人はあなたの話を聴き、理解してくれているのではないでしょうか。

 話の聞き方のレベルで、最高レベルのスキルは、「共感による傾聴」です。これは、相手を理解しようと聴くことであり、相手の身になって聴くことなのです。
 女の子と信頼関係を築き、セッに持ち込むためにも、この「共感による傾聴」が最重要といっても過言ではありません。「女性は感情の生き物」といわれる所以でもあります。女性は自分の考えに共感したり、話を聴いてもらっていたりする相手に好意を抱くからです。

「共感による傾聴」を身につけるためには、下記のステップがあります。一緒に身に付けましょう。

  第1段階は、「相手の言葉をそのまま繰り返す」ことである。

 女の子の話を聴いているとき、「〇〇が悲しかった。」と話されたとしましょう。あなたは、「〇〇で悲しかったんだね。」と繰り返せばよいのです。

 次の段階は、「相手の言葉を自分の言葉に置き換える」ことです。あなたは、「〇〇が悲しかった。」と言われたら、「大切な人がいなくなってしまったときと同じぐらい悲しいよね。」などと、例えや自分の言葉に置き換えて答えます。そして、第三段階は、「相手の気持ちを言葉にする」ことです。「今、悲しそうな顔したね。」「何かあった?」など相手の気持ちを言葉にすること。いつも当たるとは限りませんが、心配してくれていることは伝わりますし、当たれば「コールドリーディング」になり、女の子の心は、あなたにぐっと近づきます。最後の第四段階は、第二段階と第三段階を組み合わせたものとなる。すなわち「相手の言葉を自分の言葉に置き換えると同時に、相手の気持ちも言葉にする」のです。第四段階の傾聴スキルが身につけば、鬼に金棒。あなたを完全に信用し、話をするだろうし、あなたに完全に心を委ねているはずです。

 意中の女の子があなたにならなんでも話せる関係になれたら、もう依存しているという状態でしょう。ちなみに私の彼女は、夫には話せない「子供の受験」のこと、子供の友達関係の悩みまで話してきますし、今では服の良しあしまで尋ねてくるようになりました。私無しでは生きられないほど私が精神的に支えている状態にあります。

(6)シナジーを作り出す

 シナジーとは「複数のものがお互いに作用し合い、効果や機能を高めること」という意味があります。シナジーは人生において最も崇高な活動であり、他のすべての習慣の目的とするものです。シナジーとは、簡単にいえば、全体の合計は個々の部分の総和よりも大きくなるということ。1プラス1が3にも、それ以上にもなるということです。各部分の関係自体が一つの「部分」として存在し、触媒の役割を果たします。それが、人に力を与え、人々の力を一つにまとめるうえで、もっとも重要な働きをするのです。仕事上でのチームワークも機能すれば、シナジーを生み出すことができます。

  1. 高い「信頼残高」
  2. Win-Winを考える姿勢
  3. 相手を理解しようとする努力

 これらがあいまって、シナジーを創り出す理想的な環境ができあがるのです。あなたは、女の子と二人でこのシナジーを作り出すような関係性を生み出すことがゴールになるはずです。ただの即だけに執着するのではなく、シナジーを創り出すコミュニケーションでは、相互がそれぞれ出す最初の案よりも良い、第3の案を生み出すことができるはずです。

 互いの違いを尊重することがシナジーの本質です。そして、逆説的に聞こえるかもしれませんが、違いを受け入れ、尊重する為には、お互いが「自立」していることが必須なのです。お互いが自立しているからこそ、他者を知的・感情的・心理的に違う存在として尊重できるようになるのです。つまり、あなたが最高の彼女を手にしたいと考えているのならば、「自立」した女性を選ぶべきでしょう。

(7)刃を研ぐ

 刃を研ぐとは、再新再生のプロセスです。つまり、他の6つの習慣を果たすために最も重要な「あなた自身」の価値を維持し高めていくための習慣です。具体的には、あなたという人間をつくっている四つの側面(肉体、精神、知性、社会・情緒)の刃を研ぐということ。

 そう、これこそワークアウトそのもの。肉体的側面の刃を研ぐというのは、自分の肉体に効果的に気を配り、大切にすることです。体に良いものを食べ、十分な休養をとってリラックスし、定期的に運動する。

 精神的側面は、あなたの核であり、価値観を守り抜こうとする意志です。これは極めて個人的な部分であり、刃を研ぐ方法は、人によって全く異なるはずです。著者の場合は、毎日聖書を読み、祈り、瞑想することが精神の再新再生になっています。文学や音楽に没入する人もいるでしょう。雄大な自然との対話から再新再生を見出す人もいるでしょう。

 私の精神的な側面での刃を研ぐことは女の子とのアポ(会話、セ、デートetc...)Twitterで戦友たちとのコミュニケーション、彼女とのライン、書籍から学ぶことからモチベーションを高めることなどです。

 女性が男性のどのようなところに魅力を感じるかというところを少し押さえておきます。この「刃を研ぐ」ことにたくさん入るものが見えてくるのではないでしょうか。

 知的側面の刃を研ぐこととは、継続的に学ぶこと、知性を磨き広げていく努力をすることです。日頃から知識を吸収して知性を広げていこうと思ったら、優れた文学を読む習慣を身につける以外に方法はありません。私は気になった本があったら、メルカリやamazon、kindleでポチるし、人に教えを乞う。ぜひ一ヶ月に一冊のペースで読書を始めてみてほしいです。今の時代、素晴らしい本がたくさんあります。検索すれば、Youtubeやブログで紹介されていたり、amazonのレビューを確認することができます。今すぐに、読み始めるべきでしょう。そして、行動するのです。

 社会・情緒的側面の刃は、日々他者と接している中で研ぐことができるため、他の側面に比べそれほど時間はかかりませんが、訓練は必要となります。第1、第2、第3の習慣を身に付けて自立し、第4、第5、第6の習慣を身に付けて相互依存の状態を創り出すスキルが身に付いていなければならないのです。

(8)まとめ

 ただ、その前に、人生の総てに関わるマインドについて考えておこうと思うので、お付き合いください。

おまけ

 「7つの習慣ティーンズ」より、不幸になる7つの『悪』習慣も載せておきますね。

  1. 第一の『悪』習慣 人のせいにする
  2. 第二の『悪』習慣 目的を持たないで始める
  3. 第三の『悪』習慣 一番大切なことは後まわし
  4. 第四の『悪』習慣 勝ち負けという考え方
  5. 第五の『悪』習慣 まず自分が話し、それから聞くふりをする
  6.  第六の『悪』習慣 頼れるのは自分だけ
  7. 第七の『悪』習慣 自分をすり減らす              

2.「生き方」を最高水準とせよ

 自分の生き方という大きな括りを最高水準とすべきだと私は常々感じています。

 甲子園で優勝する「大阪桐蔭」や「智辯和歌山」と、地区大会で1回戦負けする生徒とでは、何が違うのでしょうか?

 生涯給与が5億を超えるような大手企業「M&Aキャピタルパートナーズ」や「キーエンス」と、零細企業の従業員とでは何が違うのでしょうか。

 総て比較検証することはできませんが、「マインドセット」が大きく異なると思います。

2-①.マインドセットとは

 マインドセット(mindset)を直訳すると人の考え方や好み、習慣ですが元々は心理学の用語で人間が持つそれぞれの「無意識の思考・行動パターン」「固定観念や思い込み」「物事を捉える時の思考の癖」を意味する言葉です。 ビジネスにおけるマインドセットの意味もほぼ同じですが、考え方の基本的な枠組みを指します。 人間のマインドセットは今までの経験や持っている知識、先入観、信念、両親との関係性などさまざまな要素から成り立ち、その人の思考や行動の根幹を形作っているのです。 人間の成長や仕事での成功が見込めるかどうかは、このマインドセットの状態によって変わると言えます。 遺伝的なものではないので、意識や習慣化によって後天的に変えることのできる思考だと覚えておきましょう。

生き方そのものをレベルアップさせる「マインドセット」を手に入れる

硬直したマインドセットを知る。

  • 自分の能力は固定的(fixed)で変わることがないと信じている
  • 人に自分の有能さ・能力を示したい/認められたい
  • 人に「すごい」などと言われたい/証明したい
  • 無意識に自分と他人をいつも比べてしまう
  • 人に助けを求めることに抵抗を感じる
  • うまくいかないと「自分には向いてなかった」と考えがち
  • ミスや負けることがいつも怖い
  • 自分がうまくできることしかやりたくない
  • 困難な状況になると不安でしかない
  • 困難な状況になると諦める/困難だと分かると最初から挑戦しない

成長的マインドセット(growth mindset)

 しなやかマインドセットとも呼ばれ、人間の能力や資質は努力次第で成長させることができるという考え方です。 このマインドセットを持つ人は物事を潜在的に前向きに捉えるので、挑戦する、努力する、粘り強く頑張るといった行動を取ります。 また無理難題に直面した時でも絶好のチャンスと考えることができるでしょう。 成長型マインドセットを持つ人は、問題が解決できなくてもそこから何かを得られることを喜びとし、少しずつ修正しながら前進していく傾向にあるでしょう。

  • 自分の能力は努力しだいで伸ばす(growth)ことができると信じている
  • 自分の能力を高めたい/向上させたいと思っている
  • 新しいことでも学びたい
  • 自分はこうなりたいと考える
  • 他人と比べるのではなく過去の自分と比べる
  • やると決めたらやる
  • 困難な状況になっても諦めずに続ける
  • 失敗や困難があっても当然だと思える
  • 難しいと感じると力を発揮できるときがある

実験1.

 実験で「こういう人は○○が苦手」など一般的に知られているステレオタイプ(レッテルなど)を喚起されるように性別のチェック欄をテスト用紙に書いてもらうだけで、思い込みが呼び起され成績が下がることがわかり、ステレオタイプが喚起されないテスト、性別のチェック欄がないテストでは成績に影響が出ないことが実験から分かりました。

 つまり、成長的なマインドセットを持つ人は、自分の苦手なことにも挑戦し、成績を最大限に伸ばそうとするということです。逆に硬直したマインドセットをもつ人は、思い込みの影響を非常に受けやすいといえます。

実験2.

マインドセットの実験から明らかに学習や成績に違いがあることが証明されています。

 テストで悪い点を取ってしまったとき、成長マインドセットの人は失敗したところの復習や次のテストに向けて勉強を頑張ろうとするが、証明マインドセットの人はその逆の考えでもうダメだと落ち込む・努力したって時間の無駄だと考える・自分よりも出来の悪い人を探して安心する・自尊心を満たすことを考える・ある者は不正行為を考える者もいた。

 目的とする成功が違うため失敗や困難に直面した場合、証明マインドセットの人は、もうダメだと思う・感情的になる・ごまかそうとするのに対し、成長マインドセットの人は、失敗や困難を受け入れそこから学び、成長することに意識を向けるので、明らかに能力差が広がります。

 そして一度ダメだと思った分野・嫌いになった分野・他人から思い込みを植え付けられた分野などは、その分野を見ると脳の中では恐怖記憶の中枢が活性化する。そこはヘビやクモなどの苦手なものを見たときに働く場所と同じ場所なのだ。

つまり、その分野を学習するための脳の活動が減少するので、学ぶことが少なくなって当然の結果と言える。思い込みに気づけるかどうかが重要だと言えます。

v実験で絵がうまく描けない自分には絵の才能がないと思っている人を集め、絵描きのレッスンを受けてもらったところ、全員が劇的に絵がうまく描けるようになりました。

 バスケットボール選手のマイケル・ジョーダンも最初はコーチから「お前にはバスケの才能がない」と見捨てられましたが、努力することを諦めず続けたことにより最高の選手へとなることができました。

 脳科学からもいくつになっても学び続けることができると証明されています。努力すれば自分の望む成果が得られるとは予言できませんが、ひとつ言えることは「脳は学ぶことで成長し続ける」ということです。

あなたは、大人になると脳は成長しないものと思い込んでいますか?

そんなことはないことは証明されています。

  1. 新しい神経回路が形成される
  2. 学べば学ぶほど神経回路が強化される
  3. 繋がっていなかった回路同士が新しく繋がる

 学んだことでそれに必要な神経回路が作られ、強化され、繋がりが深く成長する。そして、ちょっとギリギリ上をいく課題に取り組むこと・努力することが何よりも脳が成長する栄養になります。

 体をリラックスすることから気持ちの不安やストレスから解放されるマインドフル状態を作ることが大切ですが、ワークアウトから、気持ちの余裕を作り出し、普段の生活にすら今まで感じえなかったリラックスを感じることも可能だと私は思っています。

 自信を持つことが大切だと言うセリフは聞き飽きたかもしれません。
しかし、その重要性は何度繰り返しても足らないほどです。自信は目標を達成するためには必須の要素です。その目標が高ければ高いほど自信の有無がものを言いますし、たとえその達成が困難を極めても、粘り強くやり抜く力を与えてくれます。

「俺様が最高だぜ」的な他人を力で圧倒するようなタイプのものではありません。

 もっと謙虚でしなやかな、静かに「私はそれをやり遂げる力がある」と確信しているタイプのものです。

  社会心理学の分野で大きな貢献をしたアルバート・バンデューラはこのような自信を「自己効力感」と呼びました。自己効力感とは、望む結果を得るために必要とされる能力が自分にはあると言う確信です。目標を達成するために必要な力を自分が持っていると信じている時、あなたは自己効力感を持っていると言うことができるのです。

ボディメイクは、遠い遠い道のりです。

この追求すればするほど、ゴールはありません。
常日頃のマインドセットがいかに大切か。

いえ、ボディメイクを目的とせず、自己の成長を目的すべきなのだとも思います。

マカダ美ア自体がすでにモテたいという位置づけと並行して、様々な方法での自分磨きをすることによって自己を超越していくことに悦びを感じているところです。

共にボディメイクをとおして、成長していきましょう!


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

マカデ美ア@ボディメイク×自分磨き×恋愛

【アラフォー男子にモテを!】明日、今日の自分より強くなるために💪 ボディメイク&ダイエットコンサル | INBODY Score 100 Over | ボディメイクしたら女に困らなくなった | かわいい彼女3人 | #筋トレ中毒一門 | #毎日立ちコロ格言 腰痛でお休み中 | 大好きなフィジーカーはジェレミー・ブランディア | 既婚♂アラフォー|調教師|ダイエットコンサルして20kg痩せさせた | 180cm6Packs||ボディメイク×モテ論×スト値上げ | ネトナン開始半年で30|人モテ攻略を法則化する|主戦場:P崩し,Tinder,出会い系,🍎,オフ箱

このライターが書いた他の記事

  • マカデ美ア式『ボディメイク』メソッド

    ¥6,980
    1 %獲得
    (69 円相当)

関連のおすすめ記事

  • メールレディ完全攻略マニュアル

    ¥9,800
    1 %獲得
    (98 円相当)
    みんてぃあ

    みんてぃあ

  • 女性がLINEでよく使う言葉には意味がある「笑」についての真意とは?

    街コンまとめ

    街コンまとめ

  • note売上没収事件の実例~悪質運営への返金交渉方法~

    ¥1,980
    1 %獲得
    (19 円相当)
    HIDE

    HIDE