こんにちは、Wasawoです。
みなさん、Prompt Baseはご存知ですか?
今回もPrompt Baseの画像について真似っこして自分たちでプロンプトを作って画像を生成しちゃおうというものです。
- はじめに
- Prompt Baseとは
- 真似たい画像の選定
- プロンプトの作成
- 画像の生成とテスト
- 最終成果の公開
- まとめ
- 参考文献
- 実際のプロンプト
1. はじめに
- Prompt Baseを利用して画像を真似る方法について興味がある人も多いかと思います。本記事では、Prompt Baseで販売されている画像を元に、どのようにしてプロンプトを作成し、画像を真似るかについて詳しく解説します。
2. Prompt Baseとは
- 様々なAI画像ジェネレータやテキストジェネレータ用のプロンプトを販売・購入できるマーケットプレイスです。 PromptBaseは、さまざまなプロンプトやアイデアを吟味してインスピレーションを得たり、オリジナルのプロンプトを販売したりするために利用できます。
3. 真似たい画像の選定
- 選定した画像の特徴や要素を詳細に分析します。
- 色彩、構図、主要な要素など、真似る際に重要なポイントを文字に書き起こします。
5. プロンプトの作成
- 分析した特徴や要素を元に、プロンプトを作成します。
6. 画像の生成とテスト
- 作成したプロンプトを使用して、目標の画像を生成します。
- 生成した画像を確認し、必要に応じてプロンプトを調整します。
- 生成した画像から足りない要素や不要な要素を見つけ、プロンプトを調整します。
7. 最終成果の公開
- テストを経て最終的に生成した画像が販売されているプロンプトに類似したものとなります。
- 最初は大まかに、かつ詳細に要素を書き出し調整を加えていくので、うまくいけば数回で目標のプロンプトに辿り着けるはずです。
- 今回はDALL·E 3でしたが、Stable Diffusion、Midjourneyなどで同様にうまく表示されるかは未知数なので、その結果を保証するという訳ではありません。
8. まとめ
- Prompt Baseから真似たい画像、真似できそうな画像を選ぶ。
- 要素を抽出し、文字に書き出す。
- 画像生成して、調整を加える。
- 目標に到達!
9. 参考文献
- 参考元のURLを見失ってしまったので、見つかり次第更新します。
10. 実際のプロンプト
早速、今回真似た参考元。
そして私が参考にして生成した画像がこちら
ヴィンテージレトロに近づけていこうとした時にふとアメコミ風にすればいい感じになるのでは?と路線変更したものです。脱線大好きです。
そして今回、要素を抽出したプロンプトです。
1,ブロンドヘアーの男性
Illustration generation, quaint vintage, realistic blonde haired man, funny American comics, impressive stickers, comical sound effects, passionate poses, background textures
2,ブロンドヘアーの女性
Illustration generation, quaint vintage, realistic blonde haired woman, funny American comics, impressive stickers, comical sound effects, passionate poses, background textures
3,写実的な猫
Illustration generation, quaint vintage, realistic cats, funny American comics, impressive stickers, comical sound effects, passionate poses, background textures
今回の変更を加える部分は一箇所です。(ブロンドヘアーの男性を参考例として解説します)
- Image generation, ←固定要素。画像を生成して下さいというおまじないです。もし生成できなければ「Image generated」でも可。
- quaint vintage, ←固定要素。「趣のあるヴィンテージ」
- ★realistic blonde haired man, ←可変要素。「写実的なブロンドヘアーの男性」
- funny American comics, ←固定要素。「面白いアメコミ」
- impressive stickers, ←固定要素。「印象的なステッカー」
- comical sound effects, ←固定要素。「コミカルな効果音」
- passionate poses, ←固定要素。「情熱的なポーズ」
- background textures ←固定要素。「背景テクスチャ」
今回の要素は1箇所。
③「realistic blonde haired man」を「realistic blonde haired woman」(写実的なブロンドヘアーの女性)や「realistic cats」(写実的な猫)に変えるとメインの対象物が変わります。(https://tips.jp/u/wasawo_chat_fun/a/YdgTBFMu)←こちらの職業体験コラージュのようなカンガルーのプロボクサーなどを当てはめてみても良いかなと思います。
今回はキーワードは控えめだったかなと思います。
必要な要素が何なのか、見たものをそのまま画像生成AIに伝える力が重要であると言えます。
ポイントは対象物がなんなのか、どんな外見をしているのかをプロンプトで詳細に伝える事だと思います。
見たものをそのまま真似るを基礎ベースとして、生成していく内に真似るよりも良いものが偶然出来上がったりするのも楽しみの一つですね。
今後も真似っこシリーズを進めていきますので、気になる方はどうぞ他の記事も是非ご覧下さいませ!
今回は完全なアメコミ風?アメコミのアート作品ができたかと思います。
実際にアメリカンコミックを読んだことが無いので読んでみたいと思ったWasaoでした。