図書館の豆知識

図書館の豆知識

バラッド

バラッド

はじめまして。

stand.fmで、気ままに放送をしている(不定期)、バラッドというものです。

私はとある公共図書館で会計年度職員として働いているのですが(司書資格あり)、ここでは、stand.fmでも語った図書館の本の分類について記していきたいと思います!

図書館の本は大抵のところのものが、NDC(日本十進分類法)というもので10個の大枠にわけられています。0〜9ですね。図書館を利用する方は「あー、なんとなくわかる!」となるでしょう…!

0...総記、1...哲学・宗教、2...歴史・地理

3...社会科学、4...自然科学、5...技術、6...産業

7...芸術、8...言語、9...文学

こんな感じです。

とりあえず、今日はここまで(stand.fmでも小出しにしているので…)!

次回からそれぞれの分類について詳しく解説します!


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

バラッド

地方都市の図書館員の端くれ stand.fmにて不定期音声配信中。 読んだり聴いたりしてもらえると喜びます。

このライターが書いた他の記事

  • NDCにおける0(総記)って何?

  • NDCにおける1類(哲学・宗教)って?

関連のおすすめ記事

  • 【301部突破】コスパ&ノーストレス!現代人に贈る”ネオリーマン”のススメ

    ¥7,980
    1 %獲得
    (79 円相当)
    HIDE

    HIDE

  • 【19部突破】副業・フリーランスの「お金の不安」解決入門書 〜税金・社保・扶養・節税・確定申告を5分動画で徹底理解〜『相談権付き』

    ¥24,800
    1 %獲得
    (248 円相当)
    ユーキ

    ユーキ

  • パワーマジックフライヤーXLのレビュー…唯一悪いところはココ♪【PR】

    R-Style編集部

    R-Style編集部