シークワーサーとは?基礎を知る
まずはシークワーサーの基礎を理解しよう
和名でヒラミレモンと呼ばれています。沖縄では一般的にシークワーサーと呼ばれており、この呼び名が全国的にも統一された呼び名となっています。
「シークワーサー」の意味
沖縄の方言を繋げているんです。意味として
- シー:酸っぱい、酢
- クヮーサー:食べ物、食わせる
繋げると、「酸っぱいもの」とか「酢食わし」などという意味になります。
方言なので、現地の発音には微妙な違いがあり
- シクワサー
- シークワシャー
などと発音されることもあります。
シークワーサーを英語で言うと?
英語での表現方法も調べた限り3つほどあります。
- Shikwasa
- Hirami lemon
- Citrus depressa
学名である「Citrus depressa」が正式な文章には使われる傾向があります。口頭であればShikwasaでOKでしょう。
シークワーサーの用途
原液を絞ったジュースやドレッシング、調味料、甘いものであれば、ゼリーやジャムなどにも使用されます。
忘れてはならないのが、お酒です!レモンサワーとは一味違った「苦み」「味の深み」を堪能することができますよ!
【独特の苦み】シークワーサーの味
シークワーサーの果汁は、とにかく酸っぱくて、少し苦みがあります。
レモンのように単純に酸っぱいだけでなく、かぼすのように後味にほのかな苦みを感じます。人によっては美味しくない、まずいと感じる味と言えるかもしれません。
産地と種類
国内産
シークワーサーの国内最大の産地と言えば、ご存知の通り沖縄です!国産の99%以上が沖縄県産です。わずかに鹿児島や和歌山県でも生産されています。
沖縄県の中でも代表的な産地としては、
- 大宜味村
- やんばる(山原)地域
- 勝山地域
この中でも、大宜味村は土壌が良く栄養価豊富なシークワーサーが収穫される産地として有名な村です。
外国産
海外でシークワーサーが生産されている??実は台湾や東南アジア地域で、見た目がそっくりな四季橘(カラマンシー)という別の種類の果実が栽培されています。
そっくりですが明確に異なるので注意!
- シークワーサー:Citrus depressa
- カラマンシー:Citrus microcarpa
栄養価も沖縄のシークワーサーには全く及ばず、特に機能性成分であるノビレチンやクエン酸などの含有量は数倍から数十倍も違うので、購入する際は産地に注意が必要です。
シークワーサー旬や収穫時期
旬は夏から冬、8月から2月末までが市場に出回る期間です。
<夏場>熟していないシークワーサー(青切り)が出回ります。栄養価が高く特におすすめです!酸っぱく、ほろ苦いです。
<冬場>熟して黄色くなったシークワーサーが収穫され、生食用として店頭に並びます。
果実と果汁の保存方法
果実保存方法
- 生の果実:冷暗所で2ヶ月程度保存可能、夏場は冷蔵庫に保存するのが吉
- 冷凍果実:生の果実をそのまま冷凍することで、半年程度は保存可能
果汁の冷凍保存
絞った果汁を冷凍しておくことも可能です。製氷皿などで「果汁氷」を作り、袋にまとめて冷凍すると良いでしょう。同じく半年程度は保存可能です。
【違い】シークワーサー vs 柑橘系果物
シークワーサーと見た目がよく似た果実がたくさんありますね?
一例を挙げると
- シークワーサー
- かぼす
- すだち
- レモン
- ゆず
- グレープフルーツ
- ライム
これらの違いを見ていきましょう!
産地の違い
まず産地が明確に異なります。(ヒラレモンとはシークワーサーの別の呼び方です)
- シークワーサー:沖縄県99%
- かぼす:大分県98%
- すだち:徳島県98%
- レモン:広島県63%
- ゆず:高知県50%以上
- グレープフルーツ:中国50%以上
- ライム:ほとんどがメキシコからの輸入品
栄養価の違い
次に栄養価の違いを見ていきましょう。
【一覧表】
シークワーサー | かぼす | レモン | ゆず | グレープフルーツ | ライム | |
エネルギー | 25 | 25 | 54 | 21 | 38 | 27 |
水分 | 90.9 | 90.7 | 85.3 | 92 | 89 | 89.8 |
タンパク質 | 0.8 | 0.4 | 0.9 | 0.5 | 0.9 | 0.4 |
脂質 | 0.1 | 0.1 | 0.7 | 0.1 | 0.1 | 0.1 |
炭水化物 | 7.9 | 8.5 | 12.5 | 7 | 9.3 | 9.3 |
食物繊維 | 0.3 | 0.1 | 4.9 | 0.4 | 0.6 | 0.2 |
カロテン | 89 | 10 | 26 | 7 | - | |
ビタミンE | 0.5 | 0.1 | 1.6 | 0.2 | 0.3 | 0.2 |
ビタミンB1 | 0.08 | 0.02 | 0.07 | 0.05 | 0.07 | 0.03 |
ビタミンB2 | 0.03 | 0.02 | 0.07 | 0.02 | 0.03 | 0.02 |
ナイアシン | 0.3 | 0.1 | 0.2 | 0.2 | 0.3 | 0.1 |
ビタミンB6 | 0.03 | 0.03 | 0.08 | 0.02 | 0.04 | 0.05 |
葉酸 | 7 | 13 | 31 | 11 | 15 | 17 |
パンテトン酸 | 0.1 | 0.15 | 0.39 | 0.29 | 0.39 | 0.16 |
ビタミンC | 11 | 42 | 100 | 40 | 36 | 33 |
ナトリウム | 2 | 1 | 4 | 1 | 1 | 1 |
カリウム | 180 | 140 | 130 | 210 | 140 | 160 |
カルシウム | 17 | 7 | 67 | 20 | 15 | 16 |
マグネシウム | 15 | 8 | 11 | 11 | 9 | 9 |
リン | 8 | 8 | 15 | 11 | 17 | 16 |
鉄 | 0.1 | 0.1 | 0.2 | 0.1 | - | 0.2 |
参考:シークワーサー、かぼす、レモン、ゆず、グレープフルーツ、ライム
参考:食品成分データベース
青切りと皮にはノビレチンが豊富
シークワサーの皮にはノビレチンが豊富
シークワーサーの栄養素を語る上で欠かせないのが「ノビレチン」という成分です。ノビレチンは、天然由来成分としては初の脳機能に関する効果が報告されている、今注目の成分です。
青切りのシークワーサーには栄養豊富
青切りとは、熟す前の青い状態で収穫したシークワーサーを指します。
青切りのシークワーサーは栄養豊富で、特にノビレチンが豊富に含まれています。
機能成分であるノビレチンの効能を存分に教授するためには、是非青切りのシークワーサーをおすすめしたいと思います。
シークワーサーの皮に栄養が凝縮されている
果実だけでなく、皮にこそノビレチンが豊富に含まれています。果汁を絞る場合は、果実だけでなく、皮ごと丸ごと絞るようにするのが栄養素を逃さないコツです。
「青切り」かつ「まる絞り」のジュースも市販されているので、是非検討してみてください。
マニア必見?シークワーサーパークとは?
レアな商品が見るかる?シークワーサーパーク!
沖縄県には「大宜味シークワーサーパーク」がありますので、もし興味があれば一度行ってみるのも良いでしょう。
ここでしか取り扱っていないレアな商品もあるみたいですよ!
位置情報:〒905-1318 沖縄県国頭郡大宜味村字津波1424−1
入場無料、年中無休