「在宅で安定収入が欲しい」と思っているあなたへ
こんにちは。くろすけです。
もしあなたが、
- 通勤や長時間労働が体に合わない
- 在宅でできる副業を探している
- 動画編集に興味があるけど何から始めたらいいか分からない
そんな状態なら、この記事はきっと役立ちます。
なぜなら僕自身、数年前に持病の悪化で会社勤めが不可能になり、在宅ワークを模索した末に動画編集で副業収入を得られるようになったからです。ここでは、僕がゼロから始めて仕事を受けられるようになるまでのリアルな流れを、初心者でも真似できる形でまとめています。この辺りのことは以下の記事に書いてあります。無料です。

僕が動画編集にたどり着くまでの話
数年前、持病の悪化で通勤も長時間勤務も体が耐えられず、退職しました。在宅ワークを探し、デザインやライター業も試しましたが、どれも収入が安定せず不安な日々。
そんな中、在宅ライターとして活動していたときにChatGPTなどの生成AIが登場。結果、記事単価は半分以下に落ち、案件数も激減。
「文章がダメなら、動画だ」
そう切り替えて挑戦したのがYouTube動画編集でした。
この辺りのことは以下の記事に書いてありますので興味があればぜひ読んでみてください。

動画編集は無料で始められる
最初に使ったのはDaVinci Resolve(無料)。数年ほど使ってきましたが、仕事案件ではPremiere Pro指定が圧倒的に多く、乗り換えました。Premiere Proは有料(月額制)なので、ツール代を稼ぐ前提で使う必要があります。
他にも無料で使えるCapCut、ゆっくり解説系ではYMM4+voicevoxなどジャンル別ツールもあります。
独学で始めるなら
- YouTubeでやり方を学ぶ
- 書籍で体系的に学ぶ
- Canvaなど無料素材サイトで練習する
独学のメリットはお金がかからないこと、そして調べながら進めるのでスキルが身につきやすいこと。一方で、短期間で成果を出したい人や質問できる環境が欲しい人は、スクールを利用するのも手です。ただし、質の低いスクールもあるので注意。
動画編集用PCの選び方
仕事を受注するならスマホだけでは不十分。パソコンは必須です。
推奨スペック(最低ライン)
- CPU:Intel Core i7以上 / Ryzen 9以上
- メモリ:32GB以上
- GPU:動画編集対応モデル
ノートPCとデスクトップの比較
- デスクトップ:高性能・カスタム性あり・持ち運び不可
- ノート:持ち運び可・高性能モデルは高価・重量1kg以上が多い
ゲーミングPCはハイスペックモデルが多いのでゲーミングPCも視野に入れて考えてみてください。パソコンに詳しくない人は、店舗で実際に触って店員さんと相談しながら選ぶと失敗しにくいです。
単価を上げるための戦略
動画編集は始めやすい一方、低単価案件も多く、安定して稼ぐには単価アップが必須です。
正直なところ、僕はまだ最低限しかできていないため、低単価案件で止まっています。しかし、これを実践すれば単価アップにつながるというスキルは分かっています。
というのも、業務委託案件を探している時に、どんなスキルが必要とされているかを見てきたからです。ここでは、それを踏まえて単価アップに必要なスキルについてご紹介します。
スキルアップ
- 高度なモーショングラフィックス
- アニメーションテキスト
- 長尺動画編集対応(30分以上)
- 特殊エフェクトや色調補正
- 信頼を積み上げてから単価交渉
初期は低単価でも納期遵守・品質重視同じクライアントの案件を複数回こなし、信頼獲得後に単価アップ交渉 - 初期は低単価でも納期遵守・品質重視
- 同じクライアントの案件を複数回こなし、信頼獲得後に単価アップ交渉
- 実績とポートフォリオの強化ジャンル別サンプル動画を充実させる実際の案件動画(許可取得済み)を掲載
- ジャンル別サンプル動画を充実させる
- 実際の案件動画(許可取得済み)を掲載
- 高単価案件に応募案件単価5,000円〜の編集案件海外クライアント向け編集(USD報酬案件)
- 案件単価5,000円〜の編集案件
- 海外クライアント向け編集(USD報酬案件)
- 複数クライアントから受注収入の安定化&単価比較が可能に
- 収入の安定化&単価比較が可能に
- 自分のメディアを育てるYouTube・TikTok・Instagramで自チャンネル運用編集スキル+広告収益の二刀流化
- YouTube・TikTok・Instagramで自チャンネル運用
- 編集スキル+広告収益の二刀流化
ここまで読んで「動画編集を始める流れ」は理解できたと思います。
でも正直、ここからが本当に重要な部分です。
- どうやって初案件を取るのか
- 案件数を増やすには何をすればいいか
- 提案文をどう書けば採用率が上がるか
- 実績ゼロからポートフォリオを作る具体的手順
- 単価を倍にするための交渉術
- 仕事の幅を広げ、案件を切らさない方法
僕がゼロから約月5万円を安定的に稼げるようになるまでの、本当に使ったノウハウをすべてまとめています。これを知っているかどうかで、結果が出るまでの期間は数ヶ月→最短1〜2週間に短縮できます。