夜、布団に入ると、頭の中がざわざわしていませんか?
「今日、あのときこう言わなきゃよかった」
「明日のこと、大丈夫かな」
そんな考えがグルグルして、なかなか眠れない。
私もずっとそうでした。
HSPの私は、些細なことがどんどん大きくなって、疲れてしまう日々。
でも、ある日気づいたんです。
「考えを無理に止めようとするのは、かえって辛い」って。
だから、私はやめました。
『頭の中の考えを全部止めようとすること』を。
代わりに、やってみたのはこれ。
・浮かんできた考えは、ただ「見守る」だけ。
・寝る前に、思い浮かんだことを紙に書き出す。
・スマホはベッドから離して、心を休める時間を作る。
これだけで、考えがスーッと小さくなるわけじゃないけど、
気持ちはだいぶラクになって、眠りやすくなりました。
もし夜に考えすぎてしまうあなたへ。
「考えを止めなくていい」って、まずは許してあげてほしい。
あなたの夜が、少しでもやさしく穏やかでありますように。