増え続けるオンラインフィットネス 実際に体験して本当に良いと思ったところは?

増え続けるオンラインフィットネス 実際に体験して本当に良いと思ったところは?

yoimono

yoimono

【PR】

最近のフィットネス関連のサービスを見ていると、オンラインフィットネスの形式がかなり増えてきたと感じています。

聞いたこともないようなオンラインフィットネスも出てきました。ほとんどのオンラインフィットネスは完全に新規というわけではなく、既存のフィットネスがあって、そこから派生してできているようでありますが、これからオンラインフィットネスの競争が激化していくような流れになるのかもしれません。

オンラインフィットネスに興味があるけれど、どのフィットネスを選んでいいかわからないという方。ここでは私自身が実際に体験していいと思ったサービスを紹介したいと思います。

1 コロナ禍が続く中、通常のフィットネス系は苦戦

今まではフィットネスといえば、ジムに通う、総合フィットネスジムとしての施設に通うというのが当たり前で、オンラインで何かの運動をするというような発想はなかなかありませんでした。

ただそのオンラインフィットネスがコロナ禍が続くことで拡大を続けてきています。特に2020年にコロナが発生してからはかなりオンラインに移行した人が多かったようです。

理由はやはりジムに通うということは不特定多数と接触する可能性が増えて、感染の可能性が高まるということ。今はジム側も対策をするようになってきているので、特別に通うことで感染する可能性が高まるとは言えませんが、それでも同一の場所で複数の人が汗をかくということはリスクゼロとまで言えないのが難しいところです。

さらに緊急事態宣言が起こる度に閉鎖・営業時間短縮というところも出てきて不便になっています。

営業時間短縮ですがジムの場合その時間に行けないという人が出てくるので非常に微妙なところです。特に夜の時間早く閉まってしまうことで、会社員の人等は仕事から帰ってきてからでは間に合わないということも起こってしまいます。会社員でなくても、仕事上とか日々の用事からも行ける時間が限られている人なんてたくさんいるはずです。

この営業時間短縮は地味に痛いダメージとなってきます。コロナも当面収まるような状態でもないし、だったらジムを辞めてオンラインでも移行するか・・・なんて考えが出てくることもあるでしょう。

ちなみにパーソナルトレーニングは別で人気は落ちていないようですね。もともと1対1なので感染リスクが不特定多数と比べると低いこと、限られた人の消毒を徹底すれば安心しやすいこと。時間ももともとが予約制なので、都合に合わせて設定しやすく、今までと特に環境が変わらないということもあるのかもしれません。

2 オンラインフィットネスのメリットは大きい

オンラインフィットネスが台頭したということを言いましたが、本当にこのオンラインフィットネスのメリットは大きいと感じています。

コロナ禍ということで感染リスクを考えると当たり前ですがオンラインなのでリスクゼロ。自宅で運動するだけですからそうした心配がいりません。

そのほかにも着替えの準備等が面倒くさくない。時間の融通がつけやすいというのが大きいです。ジムに行くために着替えを用意しなければいけないというのはなかなか大変で、仕事帰りに直で寄りにくいということもあります。オンラインであればそのあたりは本当に適当に用意すればいいだけです。

時間のメリットも大きいですね。通う時間が必要ないということ、家から出なくていいというのは気持ち的にも本当に楽なものです。たとえ自宅から徒歩数分だとしても、わざわざ出かけて運動をしにいくというだけで、若干ですがハードルが出てきてしまいます。

ジムに通うのが大好きで仕方がない人であれば全然関係ないかもしれませんが、別にトレーニングが特別好きで仕方がないわけではないけど、ダイエットのため、美容のために頑張っているという人であれば挫折しやすいポイントになってしまいます。

自宅でPCやタブレット、スマホでアプリ等を開くだけですぐにフィットネスに参加できるのであれば、こんなに楽なことはないですよね。

2.1 デメリットもあります

オンラインフィットネスにもデメリットは当然あります。それはマシンがないこと。これも当たり前ですが、ジムに行けば専用のトレーニングマシンが置いてあり、そのマシンを利用することで効率的なトレーニングを行うことができます。

オンラインフィットネスでは自宅で運動を行うことになるので当然マシンはありません。自宅に凄いマシンを用意している人は最初からこんなことを考える必要はありませんが、そんな人は多くありませんよね。

自宅でヨガマットであったり、ダンベルくらいなら用意できるかもしれませんが、そのくらいが限界になってしまいます。筋トレをしたい人も自重トレーニングでできることをすることになります。

ダイエットや美容目的、自重でできるレベルの筋トレ目的であれば問題はほぼないと思いますが、それ以上のものを求めている人にはオンラインは向かないかもしれません。

また、どうしてもスペースは必要になるので、畳一畳分くらいは確保しないと厳しいですね。これは別に狭い家であっても頑張ればなんとかなるかとは思います。

3 増え続けるオンラインフィットネス

オンラインフィットネスが増え続けているという話ですが、何かデータを持って行っているわけではありませんが、見かけることは本当に多くなりました。

実際にリアル店舗のジムがコロナで停滞しているのでトレーナーがオンラインに移行しているというところもあるのでしょう。

オンラインフィットネスが増えてくると、今度はどこを選べばいいの?という問題が出てきます。オンラインはよくわかりにくいところが多いです。

きれいなホームページを作っているサービスはたくさんあるのですが、その中身が見えない、入ってみないとわからないというところも多く、お金を払って試してみないとわからないのです。これでは一般の人はどう選んでいいのかわからないでしょうというページも結構ありました。

オンラインフィットネスであれば、辞めようとしたのを無理やり引き留めることは物理的にできないので、もし本当に嫌だと思えば辞めてしまえばいいというところはあります。ただそれでも毎回よくわからないサービスに入るよりは、良さそうなところを一発で選びたいですよね。

3.1 サービスの質等

オンラインフィットネスのサービスの質・料金は本当にバラバラです。料金は比較すればわかる部分も多少はありますが、質については本当に中身を見てみないと判断しようがありません。

もしピンポイントで好きな講師がいる場合はそこでOKだと思います。以前からフィットネス等で知り合いの講師がいてその人がオンラインで始める場合等であればわかりやすいですよね。

そうではないとすると、質の見極めというのは本当にわかりません。私も経験したところの質であれば説明できますが、そうでないところの質の良し悪しについてはわからないものは全くわかりません。口コミ等の情報がないところは完全にブラックボックスになってしまいます。

4 youtube動画との違いは?

オンラインフィットネスであればyoutube動画と比べたらどうなのかと思う人もいるかと思います。オンラインで画面越しであれば、別に無料でyoutubeで見るのと違いはないのでは?という考えです。

これも一理あるところはあり、youtubeで満足して、それで健康維持だったり、筋肉がついたり、ダイエットできたりする人。これができるのであればyoutubeだけで十分です。

ただ、実際のところなかなか難しいと思うんです。自分でyoutubeを見て運動だと、なかなかモチベーションが続かないということも多いと思います。特に視聴を続けさせるような工夫があるわけでもありませんし、そのうち飽きてくることもあるでしょうし、良い動画自体が見つからないということもあります。

有料サービスになると、お金を払っているからこそ運営できるものがあります。
リアルタイムの動画が出てきたり、双方向でコミュニケーションが取れるものもあれば、進捗がわかったりと続けやすい工夫がされています。

youtube単体だとどうしても難しいところがあって、その質をどうやって担保するのかということがあります。運営側も趣味でやるわけではないので、当然どこかでお金を取る仕組みがないといけません。youtubeは宣伝でもっと深い情報を知りたい、もっとバリエーションが欲しい人は有料へ、と有料に案内されることが大半の動画になるのではないでしょうか。

別に絶対にお金をかけてサービスに参加しなければ運動ができないというわけではありませんが、そこは自分のスタンスでどうしたいのか、どういう方法なら続けられるのかは考えてみてください。

人によってオンラインフィットネスでも足りなくて高額料金を払ってでも、結果にコミットしてくれるようなジムでないといけないということもあるでしょう。

5 実際に体験してわかったおすすめ

実際にオンラインフィットネスは体験しないとわからないことが多くあります。私も未だに未経験のものだとどう評価していいのかわからないものもあります。

そのような中で以下の2件については私自身が実際に体験した上でこれは良いと思ったサービスです。人によって合う合わないはもちろんあるものにはなりますが、納得感のあるサービスだと思ったものです。

5.1 リーンボディ(leanbody)

リーンボディ(leanbody)は録画動画を見ていくことが基本のサービスです。特にこちら側とのコミュニケーションがない代わりに一般的なフィットネスと比べかなりの格安料金で利用できるものになっています。

料金はそのときのキャンペーン等によって異なりますが、1,000円前後の価格帯からのスタートで動画見放題という感じです。

中身はフィットネス系、筋トレ系、ヨガ系と幅広く、動画本数は400本以上はあります。毎日の概算の消費カロリーと動画を見たことが記録されていくので、モチベーション維持にも役立ちます。また、たまにですがLIVEでの放送もあります。

有料動画ということもあり、その中身は一般的な無料動画よりも質も高くインストラクターも有名講師の人が多いという感じです。

特にコミュニケーションを取らなくても、良い動画があって、自分の目的(ダイエットやヨガ、筋トレ等)が達成できればいいという人はこのサービスでいいと思います。

2週間の無料体験がありますので試してみてから続けるかどうかを決めることができます。

リーンボディの公式案内はこちらです。

より詳しいレビューについて知りたい方はこちら
リーンボディを実際に体験してわかったことは?【口コミ・評判】

5.2 ソエル(SOELU)

ソエル(SOELU)はオンラインヨガとしては最大の規模を誇るサービスになります。ライブレッスンとビデオレッスンがありますが、ライブレッスンがメインで1日に200近くのプログラムが開催されています。

同時間帯にも複数のプログラムが開催されているので、リアルタイムでありながらもどのプログラムにするかを選択できるという幅の広さがあります。ヨガがメインにはなりますが、実際には有酸素系・筋トレ系・ダンス系もあり結構幅広いジャンルが用意されています。

ライブレッスンは希望であればカメラを通して双方向のコミュニケーションができるようになります。グループレッスンですので、そこまでの会話ができるわけではありませんが、ポーズチェックをして指摘をもらえたりすることもあります。カメラは他の受講生から見られず、インストラクターと自分の2者間のみですので、そこまで緊張したりすることもありません。カメラ無しでの受講も可能です。

グループレッスンということでそこまでの細かいチェックをしてもらえるわけではありませんが、やはり臨場感というのは違います。実際にヨガ教室等に通ってレッスンを受けている感覚をそのまま自宅で味わえるものになります。この仕組みは続けやすい、挫折しにくくていいなと感じました。

ソエルは100円で30日間のお試しレッスン等が用意されています。(キャンペーン等によって内容は随時変更になります)

ソエル(SOELU)の公式案内はこちらです。

ソエルのより詳しいレビュー等知りたい方はこちら
オンラインヨガSOELU(ソエル)はどう?実際に体験しました【口コミ・評判】

以上の2つは私が実際に体験した上で良いと思いました。両方ともオンラインフィットネスとしては割りと取り組みやすいものです。本当に本格的に取り組みたいのであれば、ヨガティブのようなパーソナルヨガというのもありますが、パーソナルになればなるほど料金は上がっていきます。

本格派で行きたい人はまた別になるかもしれませんが、軽くダイエット等から始めたい人はリーンボディやソエルのようなサービスがいいのかなと思います。

6 まとめ

ここではオンラインフィットネスについて良いと思ったところについて紹介をしました。

調べて実際に経験した中で良いと思ったところになりますが、ここ以外にも良いところもあるかもしれません。

この2つは他のオンラインフィットネスの中でも知名度も高く、人気も高いものであるため、まずはここから始めてみるのもいいのではと思います。

まずはお試しでどのようなものか試してみて続けるかどうかを決めるようにしていきましょう。


あなたも記事の投稿・販売を
始めてみませんか?

Tipsなら簡単に記事を販売できます!
登録無料で始められます!

Tipsなら、無料ですぐに記事の販売をはじめることができます Tipsの詳細はこちら
 

この記事のライター

yoimono

良いものの紹介、また世の中の動きに対しての意見等を書いていきます。ダイエット・英語学習・サプリメント・通信・教育・働き方等のジャンルが好きだったりします。

このライターが書いた他の記事

  • かかとを叩くと身長が伸びる?刺激を与えるといいの?

  • iPhoneのバックアップ先をDドライブに変更する方法

  • 馬刺しを買えるスーパーはどこにあるの?

関連のおすすめ記事

  • Yukiyaのワンランク見た目を上げる為の攻略本 

    ¥2,98029ポイント獲得
    Yukiya

    Yukiya